印刷

更新日:2012年10月9日

ページID:18321

ここから本文です。

大阪府火災概況

1 全国の火災概況(令和4年中)

令和4年中に全国で発生した火災の総件数は36,314件で、住宅火災による死者(放火自殺者等を除く。)のうち、65歳以上の高齢者は約75.2%でした。
出火原因の第1位は「たばこ」、続いて「たき火」「こんろ」「放火」「電気機器」の順となっています。

2 大阪府の火災概況(令和4年中)

令和4年中に府内で発生した火災の総件数は1,844件で、損害額は約36億2,251万円、死者数は53人、負傷者数は389人でした。
これを1日あたりでみると、約5.1件の火災が発生し、約992万円の貴重な財産が灰になったことになります。

種別ごとの火災件数と構成比は以下のとおりです。

種別ごと件数・構成比
種別 建物 林野 車輌 船舶 航空機 その他
件数 1,272件 9件 166件 4件 0件 393件
構成比 68.98% 0.49% 9.00%

0.22%

0% 21.31%

(参考)総務省消防庁 消防統計(火災統計)(外部サイトへリンク)
令和4年(1月から12月)における火災の状況(確定値)について

放火を防ぐポイント

府民のみなさん一人ひとりが、次に挙げる項目などを心がけ、火災の発生を防ぎましょう。

  • 家の周りに燃えやすい物を置かないようにし、ゴミは指定日の決められた時間に出しましょう。
  • 物置や車庫は鍵をかけ、簡単に出入りできないようにしましょう。
  • 外出する時やお休みになる前には、家や物置などの戸締りを必ず確認しましょう。
  • アパートやマンションでは、廊下や階段などに、燃えやすい物を置かないようにしましょう。
  • 自動車やオートバイのボディカバーは、燃えにくい防炎品を使用しましょう。
  • 外灯などをつけ、家の周りを明るくして、警戒しましょう。

住宅防火 いのちを守る 7つのポイント -3つの習慣・4つの対策-

3つの習慣

  • 寝たばこは、絶対やめる。
  • ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
  • ガスこんろなどのそばをはなれるときは、必ず火を消す。

4つの対策

  • 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器(外部サイトへリンク)を設置する。
  • 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
  • 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
  • お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?