ここから本文です。
「大阪産(もん)戦略的輸出促進事業(拡充分)(国内外競合と差別化できる、付加価値の高い農産品の輸出)」に係る実施事業者を募集します!
【更新情報】
〇3月24日 「5 質問の受付」質問への回答を更新
1 事業概要等
事業名
大阪産(もん)戦略的輸出促進事業(拡充分)(国内外競合と差別化できる、付加価値の高い農産品の輸出)
事業目的
大阪府では、高付加価値化・国内外の競合との差別化につながる新技術(鮮度保持技術)の導入等により、これまで輸出が難しかった農産品の輸出や、輸送距離が遠い国への輸出確立をめざしています。
このたび、大阪産(もん)を用いた新技術の適合性検証及び海外嗜好把握を目的として、新技術を用いた農産物の輸送試験及びテストマーケティングを実施します。
委託事業内容
- (1)府内農産物のうち輸出に有望な品目及びターゲット国の選定
- (2)新技術(鮮度保持技術)を用いた輸送試験
- (3)(1)にて選定したターゲット国におけるテストマーケティング
委託上限額
49,000,000円(税込)
※本事業を履行するのに必要な全ての経費を含みます。
契約期間(予定)
契約締結日(令和7年5月中下旬頃)から令和8年3月31日(火曜日)まで
2 公募要領及び仕様書
応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準(PDF:320KB)、大阪府公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得(PDF:258KB)、企画提案公募要領、仕様書等を熟読し、遵守してください。
関係書類
関係書類 | Wordファイル | PDFファイル |
企画提案公募要領 | 公募要領(ワード:124KB) | 公募要領(PDF:466KB) |
仕様書 | 仕様書(ワード:38KB) | 仕様書(PDF:400KB) |
様式1から4 | 様式1から4(ワード:74KB) | 様式1から4(PDF:227KB) |
様式5から8(※共同企業体での参加の場合) | 様式5から8(ワード:66KB) | 様式5から8(PDF:250KB) |
様式9 | 様式9(ワード:16KB) | 様式9(PDF:84KB) |
様式10 その1(元請負人用) |
様式10 その1(元請負人用)(ワード:64KB) 様式10 その2(下請負人等用)(ワード:64KB) |
様式10 その1(元請負人用)(PDF:241KB) 様式10 その2(下請負人等用)(PDF:241KB) |
様式11(常時雇用労働者数が40.0人未満の事業主) |
様式11(ワード:43KB) | 様式11(PDF:295KB) |
<上記からのダウンロード以外での公募要領等の配布方法について>
- 配布期間
令和7年3月14日(金曜日)から令和7年4月17日(木曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで) - 配布方法
電子メール(ryutsutaisaku-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp)にご連絡ください。ご連絡いただいたメールアドレスあてに電子データでお送りします。
直接の受け渡し、郵送による配布は行いません。
3 応募書類の受付方法
受付期間
令和7年3月14日(金曜日)から令和7年4月17日(木曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)
提出方法
郵送(当日必着)または持参にて提出をお願いします。
(応募に要する経費は、すべて応募者の負担とします。)
大阪府環境農林水産部流通対策室ブランド戦略推進課 大阪産推進グループあて
住所:〒559-8555
大阪市住之江区南港1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎23階
※郵送発送後、必ず電話にて当室(06-6210-9605)あてに、発送済のご連絡をお願いします(電話は平日午前10時から午後5時まで)
4 企画提案公募に関する説明会
開催日時
令和7年3月27日(木曜日) 午後2時から午後3時まで
終了時刻は進行状況により前後する可能性がありますのでご了承ください。
開催場所
現地とオンラインの併用で開催します。
【現地】
大阪府咲州庁舎44階大会議室(住所:大阪市住之区南港北1-14-16)
【オンライン】
オンライン会議システムMicrosoft Teams
(申込みいただいた方には別途視聴URLをご連絡します。)
申込方法
電子メール(ryutsutaisaku-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp)で、参加事業者名、参加者職・氏名、参加方法(現地、オンライン)、連絡先を明記の上、申込みください。
件名に「【説明会申込み:大阪産(もん)戦略的輸出促進事業(拡充分)】」と明記してください。
口頭、電話による申し込みは受け付けません。
応募にあたって説明会の参加は必須ではありません。
説明会への申込期限
令和7年3月25日(火曜日) 午後5時まで
5 質問の受付
受付期間
公募開始日から令和7年4月3日(木曜日) 午後5時まで
提出方法
電子メール(アドレス:ryutsutaisaku-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。
電子メールの件名は、「【質問:大阪産(もん)戦略的輸出促進事業(拡充分)】」としてください。
電子メール送信後、必ず電話で着信の確認をお願いします。(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)
質問への回答は本ホームページに掲示し、個別には回答しません。
質問への回答(令和7年3月24日更新)
質問への回答(エクセル:11KB)
質問への回答(PDF:301KB)
6 審査方法及び結果の公表
審査方法
- 外部委員で構成する選定委員会により審査を行い、最優秀提案者を選定します。
- 審査は、書類審査及びプレゼンテーション審査にて行います。(パワーポイント等の使用は可能です。)
※プレゼンテーション審査の日時は、事前に通知を行います。
結果の公表
- 審査結果は採択結果に関わらず、応募者全員に通知するとともに本ホームページに公表します。
7.その他
本公募は、大阪府議会の令和7年2月定例会で「令和7年度大阪府一般会計予算」が可決され、本事業に係る予算が成立した場合にのみ事業化される停止条件付の公募です。
本事業に係る予算が成立しない場合は、提案を公募したに留まり、いかなる効力も発生しません。予めご了承ください。