スマートフォン版を表示する

更新日:2025年1月28日

ページID:62485

ここから本文です。

令和6年度大阪府職員採用試験における変更点について

大阪府職員採用試験の試験方法や試験日程等が変わります!

志望者が受験しやすい試験とすること、採用時期に柔軟に対応することなどを目的として、令和6年度から大阪府職員採用試験の実施方法等を変更します。

※こちらは令和6年度の変更点です。

変更内容の詳細

もずやん

©2014 大阪府もずやん

変更内容の詳細は下のリンクをクリック!
変更内容の詳細(PDF:323KB)/変更内容の詳細(PPT:192KB)

変更内容 ※変更内容の詳細もあわせてご覧ください

大学卒程度

行政
行政
  • 試験科目の変更
    ・エントリーシートの廃止
    ・「論文(法律・経済分野)」を廃止し、「法律(択一式)」を導入
     →詳細はこちら〔法律(択一式)の出題について(PDF:234KB)/法律(択一式)の出題について(ワード:28KB)(見識・情報は現行どおり実施)
    ・第3次試験の面接回数を2回から1回に変更(警察行政は現行どおり1回)
  • SPI3をテストセンター方式に変更
    ※技術についても現行どおりテストセンター方式
  • 最終合格発表の前倒しに向けた日程の変更
    最終合格発表を8月中旬から7月上旬に前倒し
技術
  • 試験科目の変更
    ・エントリーシートの廃止
    ・専門試験(土木・建築・機械・電気)を記述式から口述式に変更
     →詳細はこちら〔専門試験の変更について(PDF:742KB)/専門試験の変更について(ワード:36KB)(環境・農学・農業工学・林学については現行どおり記述式で実施)
    ・第3次試験の面接回数を2回から1回に変更
  • 最終合格発表の前倒しに向けた日程の変更
    最終合格発表を7月中旬から6月上旬に前倒し(土木・建築・機械・電気のみ)
  • 採用候補者名簿の有効期間を2年延長
    ※行政・警察行政については有効期間の延長を行わず、原則として、令和7年4月1日採用

社会人等

行政
  • 試験科目の変更
    エントリーシートの廃止
技術


※「高校卒程度」及び「社会人等:35-49」については変更ありません。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?