ここから本文です。
平成27年9月委員会会議会議録
大阪府教育委員会会議会議録
1 会議開催の日時
平成27年9月18日(金曜日)午前9時26分開会
午前9時39分閉会
2 会議の場所
大阪府公館
3 会議に出席した者
- 教育長
向井 正博 - 委員
小河 勝 - 委員
立川 さおり - 委員
井上 貴弘 - 委員
岩下 由利子 - 委員
竹若 洋三 - 教育監
和田 良彦 - 教育次長
橋本 正司 - 教育センター所長
津田 仁 - 教育総務企画課長
水守 勝裕 - 教育振興室長
中野 伸一 - 市町村教育室長
浦嶋 敏之 - 地域教育振興課長
津田 清 - 教職員室長
河西 陽三 - 教職員企画課長
白居 裕介
4 会議に付した案件等
- 報告事項1 平成27年9月定例府議会提出予定の議案について
5 議事等の要旨
- (1)会議録署名委員の指定
小河委員を指定した。 - (2)8月21日の会議録について
全員異議なく承認した。 - (3)議題の審議等
報告事項1 平成27年9月定例府議会提出予定の議案について
報告の趣旨説明(教育総務企画課長)
平成27年9月定例府議会に提出予定の、歳入歳出予算のうち教育に関する事務に係る部分その他特に教育に関する事務について定める議会の議決を経るべき事件の議案について、次のとおり報告し、委員会に意見を求める件である。
算案
- 平成27年度大阪府一般会計補正予算(第3号)の件(教育委員会関係分)
事件議決案
- 大阪府立今宮工科高等学校における生徒の負傷事故に係る損害賠償請求に関する和解の件
- 指定管理者の指定の件(大阪府立中之島図書館)
条例案
- 職員の期末手当及び勤勉手当に関する条例等一部改正の件(大阪府立学校条例)
質疑応答
- (井上委員)中之島図書館の指定管理候補者の株式会社アスウェルという会社は、どのような会社か。
- (津田地域教育振興課長)羽曳野市に本社がある会社で、設立は昭和45年。当初はビルのメンテナンス、あるいは建物の維持管理等を中心に業務をやっていたが、近年ではたとえば田尻町の大阪府指定有形文化財の歴史館の指定管理、あるいは東大阪市の指定有形文化財の指定管理業務を受託している。
- (井上委員)選定委員の方々はどういうプロセスで選ばれたのか。
- (津田地域教育振興課長)公認会計士と弁護士と、まちづくり・都市魅力の観点から商工会議所の方、この三人の方々については、地域教育振興課で選定するのではなしに、行政改革課が指定管理業務の全庁的な管理をしていて、中立的な立場で選定してもらった。あと、施設の特性、この場合、図書館だが、図書館の業務に精通した人ということで、これについては地域教育振興課で選定して、行政改革課と調整して承認してもらって、合計五人の人選をした。
- (井上委員)ハートビートプラン代表の泉委員はどのような方か。
- (津田地域教育振興課長)今回の指定管理については、中之島図書館の立地特性を生かした都市魅力的な観点から、中之島図書館の所有する図書を活用した文化的事業の実施とか、そういったものも指定管理者の業務内容に入っており、そうした観点から、中之島地区をはじめ、文化事業に造詣の深い方についていろいろ調べて、泉委員にお願いした。
- (竹若委員)普通、建物の維持管理に指定管理者を指定するが、図書館は府民に直接サービスするもの。その点、選定委員の意見は。
- (津田地域教育振興課長)図書の貸し出しとか、図書の相談といった図書館本来の業務は指定管理者の業務から外しており、府直営である。建物の維持管理等と文化的な事業の実施、それと会議室の貸し出しといったものを指定管理業務とするもの。図書館本来の貸し出し等については、従来どおり直営でやる。
- (立川委員)プールでの事故の件。悪ふざけということ。今回これを聞いたときに、まさかというか、悪ふざけというか、水遊びの場で落としあいをするというのは、大人の方も、それぐらい、と思う部分はあったのかな、高校生なのでそのへんはわきまえていたのかな、と思うが、今回、危険な行為であるということがわかった。小学生でのプールの事故、すごい多いと認識していたが、ただ走ったらダメとか、飛び込み禁止というだけではなくて、危険な理由、具体例が今回出てしまったので、悪ふざけというのは具体的にこうなるんだよ、という事例。命に係わるので、悲惨な事故をなくすということで、プール開きの際とか、水泳の指導の前とかに、こういう事故があった、と一度は注意喚起してほしい。小中学生に限らず、高校生にも、部活の先生にも伝えてほしい。原因究明は裁判の書類を見ればわかるのかもしれないが、まさか、が起こるということは認識した。まさか、は起こるということで、是非注意喚起して、再発防止してほしい。
- (向井教育長)立川委員がおっしゃるとおりである。裁判所の指摘している、安全指導の観点が十分でなかったことは否定できない。9月1日に校長先生を集めて、私からこの件について、十分配慮して、事前に対応するよう徹底した。今後も安全指導は徹底して参りたい。