印刷

更新日:2024年8月20日

ページID:62755

ここから本文です。

二級・木造建築士試験について

令和6年 二級建築士・木造建築士 試験案内

令和6年の二級建築士試験及び木造建築士試験の概要は次のとおりです。
詳細は、(公財)建築技術教育普及センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

1.試験日時

(1)学科の試験と会場等

試験の種類

試験日

会場

時間割

二級建築士試験

7月7日 

(日曜日)

近畿大学 東大阪キャンパス〔東大阪市小若江三丁目4番1号〕

※当初、大阪電気通信大学を予定していましたが変更となりました。

10時10分から13時10分まで 学科1(建築計画)・学科2(建築法規)

 

14時20分から17時20分まで 学科3(建築構造)・学科4(建築施工)

木造建築士試験

7月28日 

(日曜日)

大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス〔堺市中区学園町1番1号〕

※当初、近畿大学を予定していましたが変更となりました。

(2)設計製図の試験と会場等

二級建築士試験および木造建築士試験の設計製図の課題については 6月12日(水曜日)頃から (公財)建築技術教育普及センターのホームページ(外部サイトへリンク)に掲載

設計製図試験の会場・日時

試験の種類

試験日

会場

時間割

二級建築士試験

9月15日 

(日曜日)

大阪経済大学 大隅キャンパス〔大阪市東淀川区大隅二丁目2番8号〕

※当初、大阪公立大学 中百舌鳥キャンパスを予定していましたが変更となりました。

11時00分から16時00分まで 設計製図

木造建築士試験

10月13日 

(日曜日)

大阪経済大学 大隅キャンパス〔大阪市東淀川区大隅二丁目2番8号〕

2.受験申込手続

原則として、新規受験者を含めた全ての者がインターネットにより受験申込を行ってください。

  • (1)受付期間 4月1日(月曜日)10時00分から4月15日(月曜日)16時00分まで
  • (2)(公財)建築技術教育普及センターのホームページ(外部サイトへリンク)において、必要な事項を入力し、お申し込みください。
    なお、インターネットによる受験申込が行えない正当な理由がある場合(身体に障がいがありインターネットの利用が困難である等)には4月8日(月曜日)までに公益社団法人建築技術教育普及センター本部に申し出てください。

3.受験手数料

18,500円

4.合格者の発表

試験の種類

発表日

二級建築士試験
木造建築士試験

学科の試験

8月26日 (月曜日)(予定)

設計製図の試験

12月5日 (木曜日)(予定)

合格者の受験番号は、(公財)建築技術教育普及センターのホームページ(外部サイトへリンク)に掲載します。

5. お問合せ先

公益財団法人 建築技術教育普及センター近畿支部
大阪市中央区大手前一丁目7番31号(OMMビル7階) 電話 06-6942-2214

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?