印刷

更新日:2009年10月30日

ページID:24579

ここから本文です。

南コースの紹介

大阪府中部農と緑の総合事務所事務所トップページへ

生駒の自然歩道を歩こう(南コース)

府民の森みずのみ園地からJR高井田駅まで

鳴川峠⇒(30分)⇒東大阪市野外活動センター⇒(50分)⇒鐘の鳴る展望台⇒(30分)⇒十三峠⇒(50分)⇒トンネル⇒(40分)⇒高安山気象レーダー⇒(30分)⇒霊園⇒(1時間)⇒畑大池⇒(1時間10分)⇒JR高井田駅

コースマップ南

山道が続きます 鳴川峠を過ぎるとしばらく山道を上がったり下がったりします。
スカイラインの右側を歩きます 府民の森を過ぎると信貴生駒スカイラインの右側を歩きます。
展望台からの見晴らしは最高です 鐘の鳴る展望台は見晴らしがよく、360度の視野が広がります。明石海峡大橋が見える日もあります。
ここから、しばらく奈良県側を歩きます。
歩道橋を渡ります この歩道橋を渡ってスカイラインの左側を歩きます。
これからは、しばらく大阪府と奈良県の県境を歩くことになります。
奈良県側を歩きます スカイラインのカーブがきれいです。危険ですので信貴生駒スカイラインは歩かないで下さい。
十三峠は昔を偲ばせます 十三峠は、大阪から伊勢神宮を結ぶ十三街道の県境にあり、この街道は、在原業平が天理から神立へ通ったため、業平道とも呼ばれていました。峠の北側には、重要有形民俗文化財の十三塚があります。
山道を行くハイカー 十三峠から高安山まではスカイラインから離れ、森や笹の中を歩きます。
サッカーボールのようなレーダードーム 昭和43年に建設された高安山気象レーダーは半径約300Km範囲を観測しているそうです。この付近は、西暦667年に天智天皇が築造した古代の山城である高安城の跡です。
ここまでが生駒縦走歩道となります。
高安山駅から下山することもできます 近鉄西信貴ケーブルの高安山駅です。これを利用すれば近鉄信貴線を経由して下山することができます。
墓地や霊園の縁を歩きます ケ-ブルの駅を過ぎると墓地や霊園が多く、道は墓地や霊園の縁を歩きます。
車に注意して歩きましょう ここから高井田駅まではアスファルトの道を歩きます。しばらく、車の多い道路を歩くので十分注意してください。
ここからは下りになります この池は農業用ため池で、近くには柏原市の野外活動センターがあります。ここからは、ブドウ畑を見ながら麓まで下っていきます。
山の連なりがきれいです ブドウ畑の向こうに柏原の山、遠くには奈良県側の山々が見通せます。
横穴公園があります JR高井田駅の北側に史跡高井田横穴公園があります。ここには、6世紀半ばから7世紀初めに造られた横穴や古墳が数多く残り、市立歴史資料館もあります。
高井田駅で帰路につきます JR高井田駅に着きました。お疲れ様でした。

※環状自然歩道はJR高井田駅から近鉄上ノ太子駅まで未整備です。
そこから南側はダイヤモンドトレールの地図を参照ください。

大阪府トップページへ事務所トップページへ自然歩道を歩こう前のページへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?