スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月26日

ページID:7752

ここから本文です。

北部普及だより

「北部普及だより」

農の普及課では、管内農業の情報や農業技術等を農業者等にお伝えする「普及だより」を発行しています。

普及だより一覧

発行

内容

116号(PDF:555KB)

116号(PPT:1,141KB)

令和7年3月
  • 「北摂いちご祭り」を開催!~オリジナルグッズでPR~
  • 大阪エコ農産物「農薬・化学肥料不使用」認証が拡大中
  • 北摂農業の新たな担い手~新規就農者紹介~

115号(PDF:697KB)

115号(PPT:415KB)

令和6年11月
  • いちご施設栽培におけるスマート農業の推進
  • 大阪版CFPラベルで環境への取組をPRしませんか?
  • 北摂農業の新たな担い手~新規就農者紹介~
  • 収入保険制度について

114号(PDF:947KB)

114号(PPT:962KB)

令和6年9月
  • 有機農業・脱炭素型農業の実現に向けて~天敵農薬とリビングマルチ~
  • 令和6年度 有機農産物アカデミー開講!
  • 北摂農業の新たな担い手~新規就農者紹介~
  • 北部地域の農業祭情報

113号(PDF:3,518KB)

113号(PPT:13,377KB)

令和6年7月
  • 有機農産物アカデミー修了生がさらなる技術向上に取り組んでいます!
  • 北摂農業の新たな担い手を紹介します!
  • 農薬は正しく使いましょう!
  • 受賞おめでとうございます!
発行 内容

112号(PDF:535KB)

112号(PPT:6,992KB)

令和6年3月

  • 北摂いちごの認知度と販売金額アップを目指して「北摂いちご祭り」を開催!
  • 新規就農者としてがんばっています!!いちごアカデミー修了生
  • 農業経営の改善を目指しませんか?経営強化コンサルプロジェクト事業
  • 令和5年度近畿地域青年農業者大会に管内の農業者が出場されました!

111号(PDF:805KB)

111号(PPT:2,503KB)

令和5年12月
  • 高品質・高収量を目指して「北摂いちご生産者の会」研修会を開催!
  • 畑に野生動物の「エサ」を放置していませんか?獣害を減らすには、冬場の対策が重要です!
  • 農作業安全について注意しましょう!
  • 収入保険制度について

110号(PDF:299KB)

110号(PPT:3,994KB)

令和5年10月
  • 新たな担い手の確保に向けて「有機農産物アカデミー」を開講しています!
  • 「大阪府肥料価格高騰緊急対策支援事業」のお知らせ
  • 「食品加工研修会」を開催しました!
  • 北部地域の農業祭情報

109号(PDF:816KB)

109号(PPT:6,857KB)

令和5年7月
  • 「千里阪急」で箕面市新規就農者の農産物販売が始まりました!
  • 直売所向け野菜栽培講習会を行いました!
  • 農薬の使い方、大丈夫ですか?今一度ご確認ください
  • 受賞おめでとうございます!

PDFファイルの記事を見るには、Adobe Readerが必要です。右のボタンからダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロード(外部サイトへリンク) 

このページについてのご意見やお問い合わせは大阪府北部農と緑の総合事務所(農の普及課)まで
Tel/072-627-1121(代)
Fax/072-623-4321

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?