印刷

更新日:2012年10月16日

ページID:18808

ここから本文です。

測定場所、測定頻度等について

災害廃棄物の処理に当たっては、運搬や焼却など、各処理工程で安全確認のための測定を実施しました。
「大阪府域における東日本大震災の災害廃棄物処理に関する指針」に定めた測定計画は、下記の表のとおりです。
測定結果については、こちら(測定結果について)をご覧ください。。

処理指針に基づく測定場所及び測定頻度

空間線量率

測定場所 測定対象 測定頻度
受け入れ前 受け入れ中
岩手県 二次仮置場 災害廃棄物 - 概ね800トンあたり1回
港湾施設

コンテナ

-

全コンテナ
大阪府 港湾施設 コンテナ - 全コンテナ
敷地境界 1日1回(5日間) 週1回
積替施設 敷地境界、事業場内 1日1回(5日間) 週1回
焼却施設 敷地境界、焼却炉周辺等 1日1回(5日間) 週1回
最終処分場 敷地境界、埋立作業場所等 1日1回(5日間) 週1回

遮蔽線量率

測定場所 測定対象 測定頻度
受け入れ前 受け入れ中
岩手県 二次仮置場 災害廃棄物

-

概ね800トンあたり1回

放射性物質濃度

測定場所 測定対象 測定頻度
受け入れ前 受け入れ中
岩手県 二次仮置場 災害廃棄物 - 概ね1,600トンあたり1回
大阪府 焼却施設 排ガス 1回 月1回
排水 1回 月1回
排水汚泥 1回 月1回
焼却灰(主灰) 1回 月1回

焼却灰(飛灰)

1回 月1回
最終処分場 原水 1回 週1回
放流水 1回 週1回
排水汚泥 1回 2週間に1回

アスベスト濃度

測定場所 測定対象 測定頻度
受け入れ前 受け入れ中
大阪府 積替施設 敷地境界、事業場内 1回 月1回

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?