ここから本文です。
盛土規制法に基づく基礎調査(既存盛土等調査)について
既存盛土等調査
既存盛土等調査とは、宅地造成及び特定盛土等規制法第4条に基づき実施する基礎調査であり、宅地造成等工事規制区域及び特定盛土等工事規制区域に存在する既に行われた宅地造成、特定盛土等又は土石の堆積の分布状況を把握し、応急対策の必要性の判断及び安全性把握調査の優先度調査を行うものです。
調査内容
既存盛土等分布調査
規制区域内の既存盛土等を把握するため、基礎資料の収集、盛土等の抽出、盛土等の位置の把握を行う。
応急対策の必要性判断
既存盛土分布調査で把握された盛土等について、公道等からの現地確認等により、応急対策の必要性を判断する。
なお、既に崩壊が発生し又は崩壊し始めている場合は、応急対策が必要な盛土等と判断し、応急対策の実施対象とする。
安全性把握調査の優先度調査
法令許可等の状況や、盛土等のタイプに応じた保全対象との離隔、盛土等の状況を踏まえ、把握された既存盛土等について、安全性把握調査が必要なもの、経過観察を行うもの、当面の間対応が不要なものに分類するとともに、安全性把握調査の実施の優先度を評価する。
大阪府全域図
既存盛土等一覧表
市町村別位置図
北部農と緑の総合事務所管内
・池田市(PDF:4,531KB) ・茨木市(PDF:9,038KB)
・箕面市(PDF:4,528KB) ・島本町(PDF:4,526KB)
・豊能町(PDF:4,527KB) ・能勢町(PDF:9,039KB)
中部農と緑の総合事務所管内
・大東市(PDF:4,528KB) ・柏原市(PDF:4,523KB)
・四條畷市(PDF:4,532KB) ・交野市(PDF:4,527KB)
南河内農と緑の総合事務所管内
・富田林市(PDF:4,520KB) ・河内長野市(PDF:9,040KB)
・羽曳野市(PDF:4,523KB) ・太子町(PDF:4,524KB)
・河南町(PDF:4,523KB) ・千早赤阪村(PDF:4,529KB)
泉州農と緑の総合事務所管内
・岸和田市(PDF:9,038KB) ・貝塚市(PDF:8,928KB)
・泉佐野市(PDF:8,760KB) ・和泉市(PDF:9,031KB)
・高石市(PDF:3,884KB) ・泉南市(PDF:8,355KB)
・阪南市(PDF:3,927KB) ・熊取町(PDF:4,533KB)
森林区域外における既存盛土等調査
本ページにおける調査結果は、森林法第5条に規定されている地域森林計画対象民有林(森林区域)内に存する既存盛土等を
対象としております。
森林区域外における既存盛土等調査結果は下記ページよりご確認いただけます。