ここから本文です。
第5回大阪府健康づくりアワードについて
第5回大阪府健康づくりアワード受賞団体
第5回大阪府健康づくりアワードの受賞団体が以下のとおり決定しました。
ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。
第5回大阪府健康づくりアワード表彰式【令和2年2月18日】
表彰式全体写真
表彰式受賞(最優秀賞)
表彰式副賞の授与(最優秀賞)
※受賞団体は上記アワードロゴをお使いいただけます!(詳細は「大阪府健康づくりアワード」ロゴマークについて)
【受賞団体】
- (1)職場部門(受賞団体数9団体/応募団体数31団体)
賞名 |
受賞団体名 |
---|---|
最優秀賞(大阪府知事賞) | |
優秀賞(協会けんぽ大阪支部長賞) |
|
特別賞(もずやん賞) | |
奨励賞 [50音順] |
|
- (2)地域部門(受賞団体数7団体/応募団体数19団体)
賞名 |
受賞団体名 |
---|---|
最優秀賞(大阪府知事賞) |
|
優秀賞(健活おおさか推進府民会議賞) |
|
特別賞(もずやん賞) |
|
奨励賞 [50音順] |
大阪市立大学大学院生活科学研究科栄養教育研究室・東大阪地域活動栄養士会 |
大阪府住宅供給公社(外部サイトへリンク)・社会医療法人生長会(外部サイトへリンク)・帝塚山学院大学(外部サイトへリンク) |
|
南山本地区福祉委員会 |
※本アワードの受賞は各団体の活動内容を評価しているものであり、各団体が主催するイベントへの参加などを推奨するものではありません。
共催団体
大阪府
全国健康保険協会 大阪支部
健活おおさか推進府民会議
協賛企業
東京海上日動火災保険株式会社
大阪府中央卸売市場管理センター株式会社
大塚製薬株式会社
大同生命保険株式会社
後援団体
経済産業省近畿経済産業局
一般社団法人大阪府医師会
第5回 大阪府健康づくりアワード受賞者取組み事例
【職場部門】最優秀賞(大阪府知事賞)/株式会社中田製作所(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 八尾市
- 業務内容 アルミ精密部品の切削加工、超微細加工技術の開発
- 従業員数 36名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
食生活 |
|
運動 |
|
メンタルヘルス |
|
健診・検診 |
|
働きやすい環境づくり |
|
その他 |
|
【「for the family」をモットーにした各種取組み】
【おやじ休暇制度の導入】
【産休・育休取得の推進】
【職場部門】優秀賞(協会けんぽ大阪支部長賞)/サン電子工業株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 四條畷市
- 業務内容 電子部品・製造販売
- 従業員数 75名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
健康教育 |
|
食生活 |
|
運動 |
|
メンタルヘルス |
|
禁煙・受動喫煙防止 |
|
歯と口 |
|
健診・検診 |
|
治療と仕事の両立 |
|
その他 |
|
【野菜ジュ―スの無償提供】
【健診・検診の充実】
【職場復帰プランの作成】
【職場部門】特別賞(もずやん賞)/ACTUNI株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 大阪市住之江区
- 業務内容 電子機器の製造販売
- 従業員数 46名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
健康教育 |
|
食生活 |
|
運動 |
|
禁煙・受動喫煙防止 |
|
健診・検診 |
|
その他 |
|
【ストレッチの推奨】
【ヘルスウォーキングの実施】
【職場部門】奨励賞/岩谷クリエイティブ株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 大阪市中央区
- 業務内容 専門サービス業
- 従業員数 83名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
健康教育 |
|
メンタルヘルス |
|
健診・検診 |
|
その他 |
|
【職場部門】奨励賞/カワモト・マニュファクチュアリング株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 大阪市淀川区
- 業務内容 産業用機械フレーム、大型タンク・ホッパー、各種機械部品類のオーダーメイド生産
- 従業員数 35名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
健康教育 |
|
運動 |
|
メンタルヘルス |
|
健診・検診 |
|
その他 |
|
【職場部門】奨励賞/日本精器株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 八尾市
- 業務内容 空気圧機器および圧縮空気除湿装置の製造・販売
- 従業員数 104名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
健康教育 |
|
食生活 |
|
運動 |
|
禁煙・受動喫煙防止 |
|
健診・検診 |
|
働きやすい環境づくり |
|
【職場部門】奨励賞/阪急阪神リート投信株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 大阪市北区
- 業務内容 不動産投資運用業
- 従業員数 39名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
健康教育 |
|
食生活 |
|
運動 |
|
メンタルヘルス |
|
禁煙・受動喫煙防止 |
|
健診・検診 |
|
働きやすい環境づくり |
|
【職場部門】奨励賞/ブレーメン株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 大阪市中央区
- 業務内容 Web制作、人材採用支援、教育研修
- 従業員数 15名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
運動 |
|
睡眠 |
|
禁煙・受動喫煙防止 |
|
働きやすい環境づくり |
|
【職場部門】奨励賞/ユタカ交通株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 所在地 池田市
- 業務内容 運送事業、旅行業
- 従業員数 123名
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
健康教育 |
|
食生活 |
|
健診・検診 |
|
その他 |
|
【地域部門】最優秀賞(大阪府知事賞)/からだポータル株式会社(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 主な活動地域 高槻市・茨木市
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
|
ショッピングセンターと医療機関を巻き込んだ地域住民の健康増進活動 |
【医療機関等と連携した取組みを実施】
【健康相談】
【健康測定】
【地域部門】優秀賞(健活おおさか推進府民会議賞)/特定非営利活動法人こもれび相談室(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 主な活動地域 池田市
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
|
まちの保健室活動、保健所等と連携したイベントの開催など、地域での繋がり強化と健康寿命延伸の気運醸成活動 |
【まちの保健室活動】
【健康寿命延伸フェスティバルの開催】
【地域部門】特別賞(もずやん賞)/株式会社ライフコーポレーション(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 主な活動地域 大阪府全域
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
|
「食育体験ツアー」や「親子教育」、児童館等への「出前教育」など、地域の子どもを対象とした食育活動 |
【ライフ食育体験ツアー】
【出前食育】
【ライフ収穫体験ツアー】
【地域部門】奨励賞/大阪市立大学大学院生活科学研究科栄養教育研究室・東大阪地域活動栄養士会
〈団体概要〉
- 主な活動地域 東大阪市
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
|
学校・家庭・地域の連携による、子どもの学びを家庭につなぐ保護者向け食育サポート活動 |
【地域部門】奨励賞/大阪府住宅供給公社(外部サイトへリンク)・社会医療法人生長会(外部サイトへリンク)・帝塚山学院大学(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 主な活動地域 堺市南区
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
|
3団体で連携し、団地や地域住民を対象に健康講話や健康相談、健康チェックなどを行う健康イベント「まちかど保健室」を実施 |
【地域部門】奨励賞/門真市がん患者会(外部サイトへリンク)
〈団体概要〉
- 主な活動地域 門真市
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
|
門真市および北河内二次医療圏のがん患者とその家族のための心身のケア活動とがん検診受診率を向上させるための啓発活動 |
【地域部門】奨励賞/南山本地区福祉委員会
〈団体概要〉
- 主な活動地域 八尾市
〈取組み概要〉
取組み |
内容 |
---|---|
|
行政や社会福祉協議会と連携した地区福祉委員会活動をとおしての健康づくり |
詳しくはこちらでご覧いただけます!
(PDF:18,242KB)
(画像をクリック)
第5回 大阪府健康づくりアワードの募集期間の延長について(応募は締め切りました)
現在募集中の第5回大阪府健康づくりアワードの募集期間について、応募締切を令和元年11月22日(金曜日)までに延長します。
引き続き、皆さまのご応募をお待ちしております。
※応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
(延長後募集期間)
令和元年8月30日(金曜日)から11月22日(金曜日)まで
※第5回大阪府健康づくりアワードアワード募集要綱には、募集期間が令和元年8月30日(金曜日)から11月8日(金曜日)と記載されておりますが、上記延長後募集期間に読み替えいただきますよう、よろしくお願いいたします。
第5回 大阪府健康づくりアワードの応募について
大阪府内の職場・企業(医療・福祉・教育機関等を含む)や地域において、自主的、主体的な健康づくり活動に取り組む企業や団体を募集しています。
職場等で普段行っている健康的な取り組みを、アワードに応募してみませんか。皆様のご応募をお待ちしています。
応募申込書や募集要綱はこちらからダウンロードできます。
- 第5回大阪府健康づくりアワード募集要綱
- 応募申込書
- 実施要領
※応募にあたっては、活動の概要がわかる資料や写真等を添付してください。
募集期間と表彰式
(募集期間)
令和元年8月30日(金曜日)から11月22日(金曜日)まで
(表彰式)
令和2年2月18日(火曜日)
部門
(1)職場部門
中小の事業場(医療・福祉・教育機関等を含む)において、職場単位(1つの部署等も可)で行う健康づくりの取組み
- 取組み例:食生活、運動、禁煙、健診・検診等の分野において、従業員の健康づくりに取り組んでいるもの
【健康教育】従業員向け健康教室・セミナーの開催、ポスター掲示
【食生活】社食メニューの改善、保健師・管理栄養士等による指導
【運動】階段利用・徒歩移動の推進、運動会
【睡眠】定時退社ができる環境整備、長時間昼休憩制度
【メンタルヘルス】ストレスチェック活用、臨床心理士によるケア
【飲酒】適量飲酒に向けたアルコール耐性検査の実施
【禁煙・受動喫煙防止】禁煙プログラム導入、建物内禁煙
【歯と口】歯磨きタイム導入、洗面設備の設置、定期健診の推進
【健診・検診】特定健診の受診勧奨、職場での血圧測定
【治療と仕事の両立】病気(がん等)になっても働くことができる環境整備
(2)地域部門
自治会、住民団体、自治体、企業(職場単位も可)等が行う地域住民等を対象とした健康づくりの取組み
- 取組み例:食生活、運動、健診・検診等の分野において、地域住民等を対象として健康づくりに取り組んでいるもの
【食生活】食育イベント・料理教室の開催
【運動】健康保持を目的とした運動イベントの開催
【健診・検診】地域ぐるみでの健康診断(特定健診・がん検診)の受診促進
【健康教育】地域住民を対象とした健康セミナーの開催
※職場部門、地域部門ともに、特色のある活動内容の応募をお待ちしています。
表彰内容
(1)職場部門
大阪府知事賞[最優秀賞]、協会けんぽ大阪支部長賞[優秀賞]、もずやん賞[特別賞]、奨励賞
「職場部門」最優秀賞受賞企業は「健康経営セミナー(令和2年2月開催予定)」において取組み内容をご講演いただく予定です。
(2)地域部門
大阪府知事賞[最優秀賞]、健活おおさか推進府民会議賞[優秀賞]、もずやん賞[特別賞]、奨励賞
主たる評価項目
(1)職場部門
- 社員のやる気・意欲を引き出す仕掛けづくりを行っている
- 創意工夫を凝らしている
- 経営者(管理者)のリーダーシップが明確である
- 他の企業でも取り組みやすい
- 社員への健康意識の啓発効果がある
- 活動の規模・状況等がわかる客観的なデータがある
(2)地域部門
- 健康無関心層の参加意欲を高める仕掛けづくりを行っている
- 創意工夫を凝らしている
- 他団体と連携、協力した取組みである
- 地域に定着した継続的な取組みである
- 府民への健康意識の啓発効果がある
- 活動の規模・状況等がわかる客観的なデータがある
応募・審査・表彰等に係る留意事項
- 営利を目的としない取組みが対象です。
- 以前、本事業に応募された団体も応募可能です。但し、過去の受賞団体は異なる活動内容に限り応募可能です。
- 応募いただいた内容等について、必要に応じて内容の確認や資料の追加送付等をお願いすることがあります。
- 応募いただいた部門は、活動内容等によって事務局で変更させていただく場合があります。
- 過去5年間に、法令等に違反し、処分等を受けたことがある場合は応募できません。
- 表彰内定から表彰式の間、又は表彰後に法令等に違反し、処分等を受けた場合、もしくは下記のような事実が
- 認められた場合、表彰を取り消すことがあります。
- 応募内容に関わる虚偽・不正が発覚した場合
- 応募内容が他者の権利を侵害していると認められた場合
- その他、事務局が必要と認めた場合
- 「職場部門」最優秀賞受賞企業は「健康経営セミナー(令和2年2月開催予定)」において取組み内容をご講演いただく予定です。
- 入賞した応募事例は、団体名や活動写真等をホームページや冊子で紹介する予定です。
- 審査内容の詳細に関するお問い合わせ、審査結果に対する異議申立については一切お受けできません。
応募方法
応募用紙に必要事項を記載していただき、下記送付先まで郵送にて送付してください。
あわせて、活動の概要がわかる資料や写真等を添付してください。
応募用紙をホームページからダウンロードしWordで作成した場合、郵送と併せて別途下記送付先までメール(kenkodukuri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp)にて応募用紙のWordデータを送付してください。
お問い合わせ・送付先
担当:大阪府健康医療部健康推進室健康づくり課 健康づくりアワード担当者あて
住所:〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目1番22号
Tel:代表06–6941–0351 (内線6029) FAX:06–6944–7262
Mail:kenkodukuri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp
受付時間:平日午前9時30分から午後5時30分、土日祝休み