スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月12日

ページID:83576

ここから本文です。

職業支援プログラムのご案内

 職業支援プログラムでは、就職を希望する人に向けて各種技能取得の支援や就労支援を実施しています。支援にあたっては、職業適性検査を実施している機関やハローワークと連携し、利用者それぞれに合った仕事や進路が見つかるよう工夫をしています。やって感じて、やってみたい仕事にチャレンジ!!自信につなげよう。働き・喜ぶ…。職場で共に働き、目標達成の喜びを感じよう。

 

職業適性等、自己分析のサポート

 「働きたいが、どんな仕事をしたいか分からない」、「自分に向いている仕事が知りたい」という人に、職業適性検査や職業興味検査等を受けられるようサポートしています。

 

職場見学・職場体験・職場実習

 実際に職場を見学することで、仕事についての興味や理解を深める機会を提供しています。大阪府立高等職業技術専門校や国立の大阪障害者職業能力開発校等の見学や案内も行っています。

 

就職に向けたサポート

「ハローワークに行くのは初めて」、「就職面接が不安」という人に、ハローワークへの同伴や履歴書の書き方指導、模擬面接、身だしなみ講習等を実施しています。また、希望者には採用試験の場所まで同伴したり、必要に応じて就職先との事前打ち合わせを実施したりすることで、スムーズに就労できるようにサポートしています。

 

就職後のアフターフォロー

 就職後も、職員による面談をしたり、職場を訪問したりしながら定着を図り、社会人としての自立に向けて支援を行っています。必要に応じて、就労定着支援の相談窓口の紹介もしています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?