ここから本文です。
「大阪いのち輝くスポーツプロジェクト(OSAKA NEXPO 2024)」の実施にかかる企画・運営等業務の事業者の公募について
事業者の選定結果について
本事業の最優秀提案事業者が決定しましたのでお知らせします。
事業者名:日本コンベンションサービス株式会社
選定結果:評価点83.2点(うち価格点4.7点:提案金額96,243,400円)
議事要旨:議事要旨(PDF:141KB) 議事要旨(ワード:31KB)
質問への回答
以下のとおり回答いたします。(令和6年3月18日)
- PDFファイル
1.回答(PDF:160KB) - エクセルファイル
1.回答(エクセル:24KB)
公募概要
大阪いのち輝くスポーツプロジェクト実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局)では、大阪都市魅力創造戦略2025、第3次大阪府スポーツ推進計画並びに第2期大阪市スポーツ振興計画に基づき、大阪府及び大阪市が有するスポーツ資源を有効に活用し、2025年に開催される「2025年日本国際博覧会」(以下「万博」という。)の認知・理解度を高め、来場促進につなげる機運醸成を行うとともに、万博を契機として、若年層を含め誰もが楽しめるスポーツツーリズムを展開することで、大阪に多くの人を呼び込み、スポーツを中心とした大阪の都市魅力の向上・地域活性化を図り、万博の「いのち輝く」をテーマとしたスポーツ都市大阪の形成を目的に「大阪いのち輝くスポーツプロジェクト(OSAKA NEXPO 2024)」を実施します。
このたび、本事業の実施にかかる企画・運営等業務を行う事業者を、公募型プロポーザル方式により、募集します。
なお、本事業は「令和6年度大阪府一般会計予算」及び「令和6年度大阪市一般会計予算」の成立を前提に事業化される停止条件付き事業です。
予算が成立しない場合には、提案を公募したに留まり、効力は発生しませんので、あらかじめご了承ください。
1 業務名
「大阪いのち輝くスポーツプロジェクト(OSAKA NEXPO 2024)」の実施にかかる企画・運営等業務
2 業務内容
「大阪いのち輝くスポーツプロジェクト(OSAKA NEXPO 2024)」の事業全般にかかる企画・運営等業務
- ア 若年層を中心に多くの集客が見込まれる大阪市域のエリアや大阪市以外の府域のエリアにおいて、府市が有するスポーツ資源や集客イベント等を活用し、万博への認知・理解度を高め、来場促進につなげる機運醸成を行うとともに、スポーツツーリズムを展開することで、スポーツを中心とした大阪の都市魅力の向上・地域活性化を図るイベントの企画・運営等業務
- イ イベント内容に係る調整(会場調整、制作、キャスティング)、広報、運営管理、警備など事業全般に係る業務
- ウ その他付帯業務
3 契約期間
契約締結日から令和7年3月31日(月曜日)まで
4 契約上限額
96,280,000円(消費税及び地方消費税額を含む)
5 スケジュール
- 公募開始 令和6年2月28日(水曜日)
- 説明会参加申込書提出期限 令和6年3月5日(火曜日)正午(必着)※電子メールのみ
- 説明会 令和6年3月6日(水曜日)午後2時から
- 質問の提出締切 令和6年3月13日(水曜日)午後5時(必着)※電子メールのみ
- 質問に対する回答 令和6年3月18日(月曜日)
- 提案書等の提出期限 令和6年3月28日(木曜日)午後3時(必着)※持込みのみ
- 選定委員会(プレゼンテーション審査) 令和6年4月上旬頃
- 審査結果通知等 令和6年4月中旬頃
大阪いのち輝くスポーツプロジェクト(OSAKA NEXPO 2024)募集要項等
PDFファイル |
ワードファイル |
---|---|
1.募集要項(PDF:361KB) | 1.募集要項(ワード:87KB) |
2.様式1(説明会申込書)(PDF:64KB) | 2.様式1(説明会申込書)(ワード:57KB) |
3.様式2(質問票)(PDF:50KB) | 3.様式2(質問票)(ワード:52KB) |
4.様式3から13(PDF:397KB) | 4.様式3から13(ワード:144KB) |
5.仕様書(PDF:277KB) | 5.仕様書(ワード:58KB) |
6.応募提案・見積心得(ワード:47KB) |