ここから本文です。
特別徴収義務者登録の手順
登録の手続きの詳細については「宿泊税特別徴収義務者登録申請」のページをご覧ください。
登録の流れについては「宿泊税特別徴収義務者の登録について(PDF:330KB)」をご覧ください。
特別徴収義務者登録の対象者
- 登録が必要な方
1人1泊税抜きの宿泊料金が5千円以上(※)の宿泊がある宿泊施設の経営者の方
⇒「2 登録申請書の作成」へお進みください。
- 登録が不要な方
1人1泊税抜きの宿泊料金が5千円以上(※)の宿泊がない宿泊施設の経営者の方
⇒「届出書(宿泊税が発生しない施設)(ワード:23KB)」をなにわ北府税事務所へ提出してください。
※【7千円以上】の宿泊がある場合、令和7年9月1日の宿泊税制度改正を待たず、速やかに登録してください。
登録申請書の作成
「宿泊税特別徴収義務者登録申請書(ワード:43KB)」(1施設につき1枚)を作成してください。
添付書類
- (法人の場合)登記事項証明書 (個人の場合)住民票
- 保健所の許可(届出)内容が確認できる書類(旅館業営業許可証等)
- 宿泊の契約内容を確認することができる書類(宿泊約款等)
- 宿泊料金を確認することができる書面(料金表等)
申請方法
- 電子申請
eLTAXのホームページ(外部サイトへリンク)より申請してください。
手順については「宿泊税電子申告・申請(eLTAX)の手引き(ワード:16,164KB|PDF:6,061KB)」をご覧ください。 - 郵送又は持参先
〒530-8502 大阪市北区西天満3丁目5番24号
なにわ北府税事務所 宿泊諸税課
電話番号 06-6362-8611
宿泊税特別徴収義務者証等の受領
宿泊税を改正する令和7年9月までに、なにわ北府税事務所から以下の書類が郵送されます。
- 宿泊税特別徴収義務者登録通知書(宿泊税特別徴収義務者指定通知書)
- 宿泊税納入申告書、納付(納入)書
- 宿泊税特別徴収義務者証
(宿泊税特別徴収義務者証はフロントなど宿泊者の見やすい場所に掲示してください。) - 宿泊税特別徴収義務者証受領書
特別徴収義務者証受領書を返送
5で受領した「宿泊税特別徴収義務者証受領書」を記入し、なにわ北府税事務所へ返送してください。