トップページ > くらし・環境 > 消防 > 消防団 > 消防団の教育訓練動画制作業務に係る企画提案公募について

印刷

更新日:2022年10月5日

ページID:285

ここから本文です。

消防団の教育訓練動画制作業務に係る企画提案公募について

消防団の教育訓練動画制作業務に係る企画提案公募

事業者の選定結果について

本業務の最優秀提案事業者が決定しましたのでお知らせします。

事業者名:株式会社ジェイコムウエス
選定結果:評価点 73.4点(うち価格点4.9点、提案金額 4,000,000円)

選定結果について 選定結果(ワード:43KB) (PDF:85KB)

公募について ※募集は終了しました。

大阪府では、消防団に新しい教育訓練の手法を取り入れ、消防団の充実強化を図ることを目的に「消防団の教育訓練動画制作業務」を実施します。
この業務については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により委託事業者を募集します。

※消防団とは市町村の消防機関であり、その構成員である消防団員は、「自らの地域は自らで守る」という精神に基づいて、地域の消防防災活動を行っています。
本業として消防署などで勤務している消防職員とは異なり、消防団員は他に本業を持ちながら、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員として活動しています。

業務概要

  • (1)業務名
    消防団の教育訓練動画制作業務
  • (2)事業の趣旨・目的
    多様化・激甚化する災害に的確に対応し、住民の生命や財産を守るためには、消防団を中核とした地域防災力の充実強化が重要です。
    しかしながら、大阪府の消防団員数は減少傾向であり、コロナ禍により消防団員の訓練件数や消防団への入団を働きかける勧誘機会が減少していることから、消防団員の現場対応力の低下や新規入団数の減少が懸念されています。
    ウィズコロナ・ポストコロナ社会に対応するため、擬似体験型の教育訓練動画を導入することで、消防団員の訓練の減少を補い、また府民等が消防団の活動を知ることで入団のきっかけづくりとすることを目的としています。
  • (3)業務内容
    本業務は、擬似体験型の消防団の教育訓練動画(消防操法訓練・規律訓練・救命処置訓練)を制作するものです。
    詳細については本ホームページの仕様書をご参照ください。
  • (4)契約期間
    契約締結の日から令和5年3月31日(金曜日)まで
  • (5)委託上限額
    4,000,000円(税込)

スケジュール

  • 令和4年10月5日(水曜日) 公募開始
  • 令和4年10月19日(水曜日) 説明会開催
  • 令和4年10月26日(水曜日) 質問受付締切
  • 令和4年11月4日(金曜日) 提案書類提出締切
  • 令和4年11月24日(木曜日) 選定委員会
  • 令和4年12月上旬(予定) 契約締結・事業開始
  • 令和5年3月17日(金曜日) 成果物の納品期限
  • 令和5年3月31日(金曜日) 事業終了

公募要領等

企画提案書の受付期間・場所等 ※受付終了しました。

  • (1)受付期間
    令和4年10月5日(水曜日)から令和4年11月4日(金曜日)
    (土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)
  • (2)提出方法
    受付場所に書類をご持参ください。(郵送、メールによる提出は認めません。)
  • (3)受付場所
    大阪府危機管理室 消防保安課 消防指導グループ
    住所:大阪市中央区大手前3丁目1番43号 新別館北館3階
    電話番号:06-6944-6437(直通)
  • (4)費用の負担
    応募に要する費用については、すべて応募者の負担とします。

説明会 ※終了しました。

本件企画提案の募集に係る説明会を次のとおり開催しますので、応募を検討している方はできる限りご出席ください。

  • (1)開催日時
    令和4年10月19日(水曜日) 午後2時から午後3時まで
  • (2)開催場所
    大阪府庁新別館北館1階 災害対策本部会議室
    住所:大阪市中央区大手前3丁目1番43号
    <最寄駅> Osaka Metro 谷町線・中央線 「谷町四丁目」駅 1A出口から徒歩約2分
  • (3)申込方法
    • 電子メール(あて先:shobobosai-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp)にてお申込みください。
    • 件名に「消防団の教育訓練動画制作業務説明会申込」と明記してください。
    • 電子メール本文に、「参加事業者名」、「参加者の職・氏名」、「電話番号」、「参加人数(上限2名まで)」を記載してください。
    • 電子メール送信後、必ず電話連絡をお願いします。
      (連絡先:大阪府危機管理室 消防保安課 消防指導グループ 06-6944-6437)
      (土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)
      ※電子メール以外(口頭や電話等)による申込みは受け付けません。
  • (4)説明会の申込期限
    令和4年10月18日(火曜日)正午まで

質問と回答 ※質問の受付は終了しました。

  • (1)受付期間
    公募開始から令和4年10月26日(水曜日)午後5時まで
  • (2)提出方法
    • 電子メール(あて先:shobobosai-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。
    • 件名に「【質問:消防団の教育訓練動画制作業務<企業名>】」と明記してください。
    • 電子メール本文に「質問者の職・氏名」、「電話番号」、「質問内容」を記載してください。
    • 電子メール送信後、必ず電話連絡をお願いします。
      (連絡先:大阪府危機管理室 消防保安課 消防指導グループ 06-6944-6437)
      (土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)
  • (3)質問への回答
    (1)受付期間に受け付けた質問に対する回答は以下のとおりです。

選定方法及び結果の公表 ※公表しました。

  • (1)審査方法
    審査基準に基づき、外部委員で構成する選定委員会による審査を行い、最優秀提案者(及び次点者)を決定します。
    審査は、書類審査及びプレゼンテーション審査にて行います。
    プレゼンテーション審査は、令和4年11月24日(木曜日)に実施します。
    プレゼンテーション審査には動画審査を含みます。モニターについては大阪府で用意しますので、動画を再生するためのパソコン及び接続用ケーブル等をご持参ください。
    (その他の機材は使用できませんので予めご了承ください。)
    開始日時や会場等については、審査対象者に事前に通知を行います。
  • (2)結果の公表
    契約交渉の相手方が決定した後、全ての応募者に通知するとともに、本ホームページにおいて公表します。

その他

応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得、公募要領、仕様書等を熟読し遵守してください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?