スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月31日

ページID:105934

ここから本文です。

令和6年度の取組み

令和6年度の取組み

「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、民間の資金提供者とNPOとの協働により課題解決を図る取組みとして、「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」を実施しています。

令和6年度事業クラウドファンディングの結果報告

令和6年度事業のクラウドファンディングの結果、採択の全3事業が目標金額を達成することができました。
ご理解とご協力をいただいた皆様に、心よりお礼申し上げます。

  • 期間
    特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ、NPO法人ろーたす:令和6年5月17日から令和6年6月30日まで
    特定非営利活動法人キリンこども応援団:令和6年5月17日から令和6年7月15日まで
  • 寄付総額
    約1,000万円(総目標額の約111%)
R6クラウドファンディング結果

団体名

目標金額

達成金額

達成率

特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ

250万円

269.6万円

107.8%

NPO法人ろーたす

150万円

163.6万円

109.1%

特定非営利活動法人キリンこども応援団 500万円 566.5万円 113.3%

令和6年度クラウドファンディングキックオフイベント(※本イベントは終了しました)

このたび、NPO等のクラウドファンディングの開始にあたり、以下のとおりキックオフイベントを開催しましたので、お知らせします。

  1. 日時
    令和6年5月17日(金曜日)16時30分から17時00分
  2. 場所
    阪急百貨店阪急うめだ本店9階 祝祭広場(大阪市北区角田町8番7号)
  3. 出席者(順不同・敬称略)
    令和6年度支援対象3団体の代表者
    (支援対象団体、順不同)
    特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ、NPO法人ろーたす
    特定非営利活動法人キリンこども応援団
  4. 主な内容
    • 吉村知事あいさつ(ビデオメッセージ)
    • 村上財団からの応援メッセージ(ビデオメッセージ)
    • 支援対象団体からの意気込み表明
    • もずやん、ミャクミャクの撮影会

令和6年度支援対象事業・団体

令和6年度支援対象事業・団体は、以下の3つです。※カッコ内には団体名、団体所在地を記載。
※詳細は以下の資料をご確認ください。

令和6年度支援対象事業・団体の詳細(令和6年度支援対象事業・団体の詳細(エクセル:13KB)/令和6年度支援対象事業・団体の詳細(PDF:98KB)

  • 人に会わないために人に会う
    ~不登校・ひきこもりの若者が空き家を活用し自分らしく働ける場所を創造する~
    (特定非営利活動法人キリンこども応援団、泉佐野市)
  • 天満橋の常設LGBTQセンターで、若者がLGBTQやジェンダー平等を学ぶ機会を提供
    (特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ、大阪市)
  • フリースクールをセカンドプレイスに!
    (NPO法人ろーたす、大阪市)

令和6年度公募(令和5年12月20日から令和6年2月21日)※受付は終了しました

令和6年度事業について、以下のとおり公募を行います。詳細は「令和6年度公募要領」(令和6年度 NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業公募要領(PDF:578KB)令和6年度 NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業公募要領(ワード:309KB))をご確認ください。

  1. 対象事業
    • NPO法人のほか、一般社団法人・一般財団法人(非営利型)、公益法人、社会福祉法人等、営利を目的としない法人が、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に大阪府内での実施を予定している、SDGsの達成に向けた様々な社会課題の解決を図ろうとする事業。
    • SDGs17ゴールのうち、以下6つの重点テーマのいずれかの達成に寄与する事業。
      「貧困をなくそう(ゴール1)」、「すべての人に健康と福祉を(ゴール3)」、「質の高い教育をみんなに(ゴール4)」、「ジェンダー平等を実現しよう(ゴール5)」、「住み続けられるまちづくりを(ゴール11)」、「つくる責任つかう責任(ゴール12)」
  2. 支援内容
    • 株式会社CAMPFIREによる、クラウドファンディングに関するサポート
    • 一般財団法人村上財団から、クラウドファンディングで集めた寄附と同額の資金提供(100万円以上500万円以下)
  3. 受付期間
    令和5年12月20日(水曜日)から令和6年2月21日(水曜日)17時(厳守)※受付は終了しました。
  4. 公募要領及び提出書類
  5. 申請書類提出先
    提出書類をすべて添付のうえ、osaka_SDGs@gbox.pref.osaka.lg.jpまで送信してください。
    ※郵送での提出は受け付けません。
  6. 公募説明会及び個別相談会
    • オンライン公募説明会(事前申込制)※終了しました。
      • 日時:令和6年1月26日(金曜日)14時00分から16時00分
      • 方法:オンライン(zoom)
      • 内容:令和6年度の公募説明、令和5年度採択団体からのアドバイス、クラウドファンディングセミナー
    • 個別相談会(事前申込制・先着順)※終了しました
      • 日時:令和6年2月1日(木曜日)、2月2日(金曜日)
        各日、10時00分から12時00分、14時00分から16時00分
      • 場所:オンライン(zoom)または、大阪府庁本館
  7. その他
    令和6年度 クラウドファンディング特設サイト(外部サイトへリンク)
    公募チラシ表 公募チラシ裏
    ※「公募チラシ(PDF:525KB)」をご覧ください。

クラウドファンディング取扱い事業者募集(令和5年9月25日から10月13日 ※募集は終了しました)

本事業では、NPOが事業費をクラウドファンディングで集めることを前提とした事業スキームとしています。
このたび、令和6年度の事業実施に向け、公募により選定予定のNPOが、クラウドファンディングによる資金調達を効果的・効率的に実施するため、本事業に参画いただけるクラウドファンディング取扱い事業者を募集しました。

令和6年度採択事業者:株式会社CAMPFIRE

募集内容の詳細は、募集要項(NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業にかかる令和6年度クラウドファンディング取扱い事業者募集要項(PDF:304KB)/NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業にかかる令和6年度クラウドファンディング取扱い事業者募集要項(ワード:227KB))をご確認ください。
募集に際して寄せられた質問及び回答はこちら(PDF:71KB)をご確認ください。

募集スケジュール

  • 令和5年9月25日(月曜日) 質問受付開始
  • 令和5年10月2日(月曜日)17時 質問提出〆切
  • 令和5年10月5日(木曜日) 質問回答
  • 令和5年10月6日(金曜日) 応募書類受付開始
  • 令和5年10月13日(金曜日)17時 応募書類提出〆切
  • 令和5年10月末 事業者決定

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?