ここから本文です。
株式会社ダスキンによる府立支援学校おそうじ手帳を活用した出前授業について
大阪府教育委員会は、府立支援学校の児童生徒が、日々学校や家で行っている掃除を自分のペースで楽しく練習しながらもっと上手になってほしいという願いを込めて、株式会社ダスキン ダスキンお掃除教育研究所の監修のもと、「府立支援学校おそうじ手帳」を作成しました。
令和6年11月15日(金曜日)、府立東淀川支援学校において、ダスキンお掃除教育研究所による、府立支援学校おそうじ手帳を活用した出前授業を実施しましたので、当日の授業の様子等について紹介します。
「府立支援学校おそうじ手帳」は、学校における掃除の中心となる6つの場面(教室そうじ・階段そうじ・ぞうきんしぼり・つくえふき・まどふき・てあらい)を検定方式で学ぶことができます。
授業は中学部2年生の生徒たちを対象に行われ、おそうじ手帳にも掲載されている「ホウキ・チリトリの使い方」や「ぞうきんしぼり」について指導いただきました。授業を受ける生徒たちは、ダスキンお掃除教育研究所の方に手を添えてもらいながら掃除の手順を教わったり、お掃除教育研究所の方の実演をよく観察したり、正しい道具の持ち方や使い方を学ぼうとしていました。
【参考】ダスキンお掃除教育研究所は2000年より「掃除を通して子どもたちの力を伸ばす」をテーマに学校教育支援活動に取り組まれております。主に小学校での出前授業や教員向けセミナーを実施し、掃除を通して子どもたちのどんな力を伸ばすことができるのか、掃除の時間にはどのような可能性があるのかについて考え、活動されてきました。