ここから本文です。
平成30年度下水処理施設見学会(中央水みらいセンター)【報告】
今年も「下水処理施設見学会」を開催しました!!
平成30年11月4日、中央水みらいセンターにおいて「下水処理施設見学会」を開催し、33組80人の方に参加いただきました。
「処理施設見学」では、水みらいセンター内のさまざまな施設から、水がきれいになる状況を見学していただき、また、「微生物観察」では、顕
微鏡を用いて汚れた水をきれいにする微生物を観察し、下水処理のしくみについて学んでいただきました。
また、今回の見学会について参加者した皆様から次の様な意見を頂きました。
- 微生物観察の時間をもう少し長くしてほしい。
- もっとたくさんの施設を見てみたい。
- 処理水の放流しているところを見てみたい。
そのほかにも多数のご意見ありがとうございました。皆様の声を今後の施設見学会に反映し、下水道事業に少しでも興味を持っていただけ
る見学会にしてまいりたいと思います。
なお、見学会の最後には、記念品としてマンホールカードをプレゼントしました。
過去のイベント実施状況
処理施設見学の様子
下水処理のしくみを説明
最初に、下水処理のしくみを説明しました
展望台からの施設見学
展望台から各施設の場所や処理のながれなどを説明しました
水処理場への地下通路入口
地下通路から水処理施設へ進みます
地下通路内の様子
この先の階段を上がって、水処理施設につづきます
水がきれいになっていく様子をサンプルを用いて説明
いくつかの工程を経て、汚れた水がきれいになっていく様子を説明しました
生物反応槽を見学
細かい空気を送り、微生物がよく働くようにしています。蓋をあけて水槽の中を見ました
透明度の確認
処理水の透明度(きれいさ)を透視度計をのぞいて見ました
溶融炉の見学1
水処理から発生した汚泥を処理する溶融炉を見ました
溶融炉の見学2
汚泥を1300℃の高温で燃やし、発生したスラグを見ました
微生物観察の様子
微生物観察における説明
観察を実施する前に、顕微鏡の取扱いや微生物の簡単な勉強をしました
微生物観察1
水をきれいにする微生物を、顕微鏡で実際に観察しました
微生物観察2
大人も子供も夢中で微生物が見れるまで頑張って顕微鏡を操作していました
スマホで微生物撮影1
微生物の様子をスマホで記念撮影
スマホで微生物撮影2
皆さん、顕微鏡で見える微生物の撮影に夢中でした
電子顕微鏡に映る微生物
微生物の様子を電子顕微鏡でモニタリング