スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月31日

ページID:106021

ここから本文です。

「令和6年度おおさか気候変動対策賞特別賞(愛称:“涼”デザイン建築賞)表彰式・講演会」の開催状況について

令和7年3月26日(水曜日)に大阪府立労働センター(エル・おおさか)本館6階606会議室において、「令和6年度おおさか気候変動対策賞特別賞(愛称:“涼”デザイン建築賞)表彰式・講演会」を開催しました。

表彰式では、「“涼”デザイン建築賞-ZEH-M Style-」、「“涼”デザイン建築賞-ZEB Style-」、「“涼”デザイン建築賞」を受賞した建築主と設計者に対して、財部住宅建築局長から表彰状が授与されました。

hyosyoshiki

受賞者の皆さまによる記念写真

 

また、表彰式の終了後、講演会では、公益社団法人大阪府建築士会 理事 岩岸 克浩氏より、「カーボンニュートラルの実現に向けて今できること」と題して、基調講演を行っていただきました。ZEBの実現にあたって、注意すべき点や、参考となる設計ガイドラインなどを説明いただき、分かりやすい講演でした。
続いて、表彰建築物のプレゼンテーションを行いました。受賞建築物におけるヒートアイランド対策や省エネルギーを実現した取組事例が紹介され、今後における建築物のヒートアイランド現象の緩和及び省エネルギーのさらなる推進を図っていく上で、大変有意義で興味深い内容となりました。

 

koen

公益社団法人大阪府建築士会 理事 岩岸 克浩氏

 

senbayashi

「“涼”デザイン建築賞-ZEH-M Style-」を受賞したライオンズ千林大宮レジデンスのプレゼンテーション

 

エア・ウォーター健都

「“涼”デザイン建築賞-ZEB Style-」を受賞したエア・ウォーター健都のプレゼンテーション

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?