スマートフォン版を表示する

トップページ > くらし・環境 > 交通安全 > 交通対策協議会 > 高齢者運転免許自主返納サポート制度について

更新日:2025年3月26日

ページID:105296

ここから本文です。

高齢者運転免許自主返納サポート制度について

※特典を受けることのできるサポート企業(店舗)、特典の内容はサポート企業一覧(高齢者運転免許自主返納)(外部サイトへリンク)をご確認ください。

「マイナ経歴証明書」について。

 

令和7年3月24日から、マイナンバーカードと運転経歴証明書を一体化した「マイナ経歴証明書」の申請ができるようになりました。

自主返納と同時に運転経歴証明書を申請される方/大阪府警察本部(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

マイナ免許証に関する手続について(令和7年3月24日開始)/大阪府警本部(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

サポート企業の皆さまへ

「マイナ経歴証明証」のご案内

マイナ免許証読み取りアプリ 専用サイト - 警察庁(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

「マイナ経歴証明書」で本制度を利用される方へ

「マイナ経歴証明書」本体の提示に加え、「スマートフォン等の画面に表示させた運転経歴情報を提示」するようお願いします。

※個人情報の流出等トラブル防止のため、利用者ご自身のスマートフォン等を使用して「運転経歴情報を提示」することを推奨します。

1 制度の趣旨

大阪府では、高齢者ドライバーによる交通事故を更に減少させるため、運転に自信のなくなった、または運転する機会の少なくなった高齢者の方が、運転免許証を自主返納しやすい環境づくりとして、「高齢者運転免許自主返納サポート制度」を行っています。

2 高齢者運転免許自主返納サポート制度について

(1)制度の概要

運転免許証を自主返納、又は運転免許を失効し運転経歴証明書の交付を受けた大阪府在住の65歳以上の方が、サポート企業・店舗において「運転経歴証明書」、「運転経歴証明書交付済シールとマイナンバーカードの両方」又は「マイナ経歴証明書本体とスマートフォン等の画面に表示させた運転経歴情報の両方」を提示することにより、様々な特典を受けることができるものです。

(2)高齢者運転免許自主返納サポート企業・自治体及び特典内容

特典を受けることのできるサポート企業(店舗)、特典の内容はサポート企業一覧(高齢者運転免許自主返納)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。

3 運転経歴証明書について

運転免許証を有効期限内に自主返納(申請による取り消し)、又は運転免許を失効すれば、「運転経歴証明書」の交付を受けることができます。

公的な身分証明書類として生涯使えます。

申請できる期間は、運転免許証の返納、又は運転免許を失効してから5年以内です。

交付手数料が必要です。

詳しくは、自主返納と同時に運転経歴証明書を申請される方/大阪府警察本部(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

※平成24年4月1日以前に交付された運転経歴証明書をお持ちの方は、新様式のものに切り替えることが出来ます。

※令和7年3月24日から、マイナンバーカードと運転経歴証明書を一体化した「マイナ経歴証明書」の申請ができるようになりました。

マイナ免許証に関する手続について(令和7年3月24日開始)/大阪府警本部(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

運転経歴証明書のイメージ

4 運転経歴証明書交付済シールについて

令和2年4月1日から、運転経歴証明書の保有者の方は、「運転経歴証明書交付済シール」をマイナンバーカードと一緒に提示すれば、運転経歴証明書本体がなくても、運転経歴証明書が交付済みであることを証明できるようになりました。

※令和7年3月24日で運転経歴証明書交付済シールは廃止となりました。既にお持ちの方はそのままお使いください。

  • 本制度を利用される方へ
    シールとマイナンバーカードを一緒に提示した場合も、割引等のサービスを受けることができます。
  • サポート企業の皆さまへ
    シールとマイナンバーカードを一緒に提示した方に対して、運転経歴証明書本体の提示がなかった場合でも、割引等のサービスをご提供頂きますようお願いします。

※シールの注意点

  • シールには、保有者の氏名が記入されています。
  • シール保有者が本制度の特典を受けようする際は、シールをマイナンバーカードと一緒に提示します。
  • シールとマイナンバーカードの氏名が同一であることを確認してください。
  • シールは、運転経歴証明書が交付される際に希望者に対してのみ交付されます。

運転経歴証明書交付済シールのイメージ

5 サポート企業(店舗)を募集中!!

高齢者運転免許自主返納サポート制度にご協力頂ける事業者を募集しています。

高齢者のみなさんに喜んでいただけるユニークな特典をご提案ください。

サポート企業(店舗)オンライン新規申請・登録事項変更等申請は高齢者運転免許自主返納サポート企業を募集中!|フォームブリッジ(外部サイトへリンク)です。

※オンライン申請非対応の方は、郵送、FAXでの申請も受け付けております。

下記様式の申込書を、下記へ郵送又はFAXでお送りください。

【大阪府交通対策協議会事務局】

〒540-8570 ※住所は記載不要です。
大阪府都市整備部 交通戦略室 交通計画課 安全対策グループ
電話:06-6944-9290(直通)/FAX:06-4397-3714

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?