印刷

更新日:2024年5月28日

ページID:2292

ここから本文です。

老朽建築物除却

除却や建替えについて

密集市街地には、老朽化した木造賃貸住宅等が数多く残っています。まちの安全性確保には、倒壊や延焼の危険性が高い住宅の除却や建替えを強力に促進することが必要です。

除却

老朽住宅の除去により、まちに燃えるものがない空間ができ、火事の延焼拡大を防ぎます。地震時等に著しく危険な密集市街地のある府内の各市では、除却費用の補助を行っています。

【補助率のかさ上げ】

老朽建築物の除却を促進するために、期間限定で補助率の引き上げを行っております(令和5年度まで)

補助率のかさ上げ

建替え

密集市街地に燃えにくい建物が増えることで、火事が起こりにくく、また、火事の発生時にも燃え広がりにくくなります。また、新しい建物は、地震発生時にも、倒壊の危険性が少なく、避難や消火・救助活動の妨げになりません。地震時等に著しく危険な密集市街地のある府内の各市では、老朽木造住宅の建替え費用の補助を行っているところもあります。

事例

内容

老朽化した木造賃貸住宅を耐火・準耐火建築物に建替え、防災性が高く、統一感のある良好なまちなみを形成した。

整備前後の写真

建て替え事例

場所

寝屋川市萱島東

防災街区整備事業

防災性と居住環境の向上を目指し、権利変換※による土地・建物の共同化を基本としつつ、例外的に個別の土地への権利変換を認める柔軟かつ強力な事業手法を用いながら、老朽化した建築物を除却し、防災性能を備えた建築物及び公共施設の整備を行う事業です。

(※権利変換・・・従前に権利者が所有していた土地・建物の権利を、新たに整備される土地・建物に関する権利に置き換えること)

→制度について(国土交通省ホームページ)(外部サイトへリンク)

事例
目的 地権者の土地や建物を防災施設建築物への権利変換を可能とすることにより、老朽建築物の建替え(除却)を促進。
内容 老朽化した木造賃貸住宅を耐火・準耐火構造への建物に建替えを促進しました。
良くなった点 地区の不燃化が促進され、防災面の向上を図りました。
統一感のある良好なまちなみを形成しました。
整備前後の写真 ぼうがい
場所 寝屋川市桜園町

他の整備手法との合併施行

土地区画整理事業の活用

道路整備が必要な地区や接道条件が悪い地区等では、土地区画整理事業を活用し、土地の交換分合と集約化により、敷地の整序と道路等の公共施設整備を行います。

事例
方法 土地区画整理事業の活用
目的 密集市街地の良好な住環境の整備
内容 住宅市街地総合整備事業と土地区画整理事業との合併施行を行い、換地手法により土地の集約の簡素化等ができ、両手法を効率良く採り入れ、事業を円滑に進めることができました。
良くなった点 道路、公園、下水道の整備、及び老朽建築物等の除却後は、地区全体建物のデザインを統一するなど良質な住宅への建替えを行い、協調性を図った美しいまちなみができました。
また、公園には耐震性貯水槽を設置し、防災面の向上を図りました。
整備前後の写真 土地区画
場所 門真市石原町

市街地再開発事業の活用

駅周辺や幹線道路沿道などの人々が集まる地区等では、市街地再開発事業を活用し、権利変換等の手法により建築物整備と基盤整備を一体的に行います。

事例
方法 市街地再開発事業の活用(区画整理事業との合併施行)
目的 権利者の意向に沿った建替えを進め、良好な住環境を整備
内容 この地区の再整備に向け、地域の方々の参加を得て、宅地の再配置と公共施設の整備、併せて老朽住宅等の除却、建替えの促進及び従前居住者用住宅の建設などの事業を行いました。
良くなった点 建築物の建替えにより、良質な住宅の供給と不燃化が促進されました。
整備前後の写真

再開発

場所 豊中市野田町

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?