ここから本文です。
「笑働OSAKA」協働から笑働へ
平成12年度に始まった協働事業「アドプト・プログラム」の10周年を契機に、産官学民それぞれの強みを活かした協働を推進し、地域活性化を図ることを目的に、様々な協働における旗印として、「笑働OSAKA」を立ち上げました。
これまで培った地域・企業との連携・協働のネットワークを拡大させ、企業と協働しながら、あらゆるシーンで「笑働」を活かし、大阪の安全・安心、魅力づくりを推進します。
この度HPを一新し、府民のみなさんが、地域活動に参加する機会創出へとつなげていくための情報を順次アップデートしていきます。
「アドプト・プログラム」については、こちらのページをご覧ください。→「アドプトプログラム」について
目次のご案内
|
|
1.笑働OSAKAとは
地域発、「自分たちで自分たちのまちをつくる」、「笑顔あふれる大阪」をめざす府民運動です。
人と地域が結びつき、産学官民が連携しながら地域に根付いた「協働」の輪を広げることを目的としています。
多岐にわたる協働の根源は「笑顔になること・笑顔にすること」と捉え、協働するひとに感謝を表すことも含めて「笑働」とネーミングし、住み良く、暮らしやすくなるように、さまざまなひとに訴え、ひとり一人の行動の変化を促します。
2.活動内容
笑働OSAKAは、大阪府下で実施されている各プロジェクトとの連携を深め、サポート体制やネットワークづくりを推進するとともに、イベント、ワークショップ、フォーラム、セミナーなどのインフォメーションをはじめ、府民のみなさんが、地域活動に参加する機会創出へとつなげていくための活動を行っております。
地域再生やコミュニティづくりをはじめ、多岐にわたる課題解決を目指すプロジェクトを立ち上げ情報提供を通じて、「自分たちのまちを自分たちでつくる」ことを目指している地域と地域、人と人をつなげていく「情報共有」の役割を担っていきたいと考えています。
過去の活動内容を下記にてまとめております。ぜひご覧ください。
活動レポート
大阪府下では、たくさんの人々の参加による協働プロジェクトや地域活動が実践されています。
笑働OSAKAは「自分たちのまちを自分たちでつくる」ことを目指している人々の活動をレポートすることで、
地域と地域、人と人をつなげていく「情報共有」の役割を担っていきたいと考えています。
笑働プロジェクト
地域再生やコミュニティづくりをはじめ、多岐にわたる課題解決を目指すプロジェクトが、次々と生まれています。
笑働OSAKAは、各プロジェクトとの連携を深め、サポート体制やネットワークづくりを推進するとともに、
新たなプロジェクト創出に向けた、さまざまな取り組みを実践していきます。
3.企業とのつながり
笑働OSAKAでは、行政と企業が一体となった課題解決を目指しています。
双方がビジョンを共有し、それぞれの「強み」を見据え、しっかりとしたパートナーシップを構築することによって、
府民のみなさんに「より快適で豊かな暮らし」を提供していきたいと考えています。
-
<協賛企業>
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
大阪紙業株式会社ご協賛をいただける企業・団体のみなさまへ
大阪府では、産官学民それぞれの強みを活かした協働を推進し、地域活性化を図る「笑働OSAKA」の理念に賛同し、アドプト・プログラムなどの地域活動を広く発信し、府民の協働への理解と参加を共に呼びかけるパートナーを募集しています。
「府民協働(笑働OSAKA)事業」協賛要綱(PDF:197KB)
「府民協働(笑働OSAKA)事業」協賛要綱(ワード:223KB) -
問い合わせ先 事業調整室 事業企画課 維持・技術支援グループ 電話:06-6944-9269 FAX:06-6944-6077
4.笑働ボイス
笑働OSAKAのミッションのひとつ「みんなで大阪の未来図を描く」。
笑働ボイスは、協働の取り組みを実践している、さまざまな方々へのインタビューを通じて、
地域活動やまちづくりの「想い」を共有し合い、新しい価値創造に向けてのステップへとつなげていきます。
|
|