トップページ > くらし・環境 > 環境 > 環境管理 > 水環境・水質汚濁 > 大阪湾と河川の環境保全 > 環境保全の事業 > 大阪府万博会場周辺海域ブルーカーボン生態系創出事業補助金の公募について

印刷

更新日:2024年7月12日

ページID:79936

ここから本文です。

大阪府万博会場周辺海域ブルーカーボン生態系創出事業補助金の公募について

 大阪府は、「『豊かな大阪湾』保全・再生・創出プラン(令和4年10月策定)」に基づき、「豊かな大阪湾」の実現に向け、大阪湾沿岸を藻場などで取り囲む「大阪湾МОBAリンク構想」を推進しています。
 2025年の大阪・関西万博開催にあわせて万博会場周辺海域にブルーカーボン生態系を創出し、万博等の機会に大阪湾における取組を国内外に発信するため、万博会場周辺海域の護岸において藻場の創出に取り組む民間事業者等を公募し、その事業に係る費用の一部を補助する事業の募集を開始しました。

新着情報

  • 7月12日(金曜日)応募の受付は終了しました。
  • 6月28日(金曜日)質問の受付は終了しました。
  • 6月28日(金曜日) 質問への回答を掲載しました。

公募事業の内容 応募の受付は終了しました。

(1)対象となる補助事業

 民間事業者等が万博会場周辺海域の護岸において、海藻着生基質等と海藻種糸等を護岸前面の消波ブロックに設置することによる藻場の創出に取り組む事業。

D

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 
 護岸の位置図

(2)補助対象事業数および補助対象者

 補助対象事業数は5事業です。ただし、審査の結果を踏まえ、予算の範囲内で対象事業数を増やすことがあります。
 補助対象者は、民間事業者等(民間事業者又は複数の民間事業者による共同企業体、NPO等)です。

(3)募集期間

 令和6年6月6日(木曜日)から令和6年7月12日(金曜日)午後5時まで 

補助金額及び補助率

 1事業あたりの補助金額は、補助対象経費の2分の1(上限500万円)とします。補助金額に千円未満の端数が生じた場合は切り捨てとします。
 ただし、補助対象経費に国その他の団体からの補助金等を充当する場合は、総事業費から当該補助金等を控除し算出された額と補助対象経費の支出見込額とを比較して少ない方の額に2分の1乗じて得た額を交付額とします。
 1区画あたりの藻場創出目標面積は、原則300平方メートルとしており、それを下回る場合は、補助上限額を面積に応じて減額します(例:240平方メートルとした場合は、500万円×240平方メートル/300平方メートル=400万円)。

応募の手続き 応募の受付は終了しました。

(1)配布期間

令和6年6月6日(木曜日)から令和6年7月12日(金曜日)午後5時まで

(2)配布方法

各種書類及び様式は、以下からダウンロードしてください。

(3)提出方法

 応募書類(PDFファイル)を募集期間内に電子メールアドレス(kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp)あてに送信してください。 容量が10MBを超える場合は、事前に電話にて下記連絡先まで連絡してください。電子メール送信後、必ず電話にて下記連絡先あてに受信の確認をお願いします。(電話は平日午前10時から午後5時まで)
 応募書類の提出に際しては、正本、副本それぞれをA4ファイルに綴って提出してください。また、表紙及び背表紙には事業名称と事業者名を記入してください。<記入例>「大阪府万博会場周辺海域ブルーカーボン生態系創出事業企画提案書 株式会社○○(事業者名)」

 受付は電子メール受信により行いますが、電子メール送信後、速やかに応募書類を下記の連絡先あてに郵送してください。

郵送する応募書類(※副本の押印は不要)

1. 大阪府万博会場周辺海域ブルーカーボン生態系創出事業企画提案書(様式第1号):正本1部、副本10部

2. 共同企業体で応募する場合にあっては、次に掲げる書類

 ア 共同企業体届出書(様式第2号):正本1部、副本10部

 イ 共同企業体の協定書:正本1部、副本10部

3. 事業計画及び経費内訳書(様式第3号):正本1部、副本10部

4. 誓約書(様式第4号):正本1部

質問の受付 質問の受付は終了しました。

(1) 受付期間

 質問の受付は終了しました。

(2) 提出方法

電子メール(アドレス:kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。

なお、電子メールの件名は「【質問:大阪府万博会場周辺海域ブルーカーボン生態系創出事業補助金】」としてください。

ア 電子メール送信後、必ず電話で受信の確認をお願いします。(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで)

イ 質問への回答は、大阪府ホームページに掲示し、個別には回答しません。

(3) 質問への回答

 質問・回答(エクセル:21KB) 質問・回答(PDF:113KB)

審査の方法

 大阪府環境審議会水質部会において応募事業の審査を行い、部会としての評価点を決定し、その結果を踏まえ、大阪府知事は上位5事業を補助対象事業として決定し、その結果については、企画提案書を提出した民間事業者等に通知します。
 ただし、予算の範囲内で対象事業数を増加することがあります。

連絡先・問い合わせ先

大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課環境計画グループ

 所 在 地:大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階

 電話番号:06-6210-9577 ファクシミリ番号:06-6210-9575

 E-mail :kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp

その他

 応募にあたっては、交付要綱、公募要領等を熟読し、遵守してください。

このページの作成所属

住  所:大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階
大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課環境計画グループ
電話番号:06-6210-9577
ファクシミリ番号:06-6210-9575
メールアドレス:kankyokanri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?