ここから本文です。
<革をまなぶ> スキルアップのための靴づくり講座10days
大阪府では皮革関連産業の振興のため、最新の業界の動向やトレンド、あるいは実践的な技術や知識を身につけていただけるよう、“皮革”に関するセミナーを実施しています。
「スキルアップのための製靴テクニック講座(全8回)」と「これからの靴産業を考える(全2回)」の全10回講座を開催しますので、ぜひご参加ください。(参加費無料)
開催概要(チラシ(PDF:1,326KB))
対象者
定員
選考・申込方法
申込・お問合せ先
受講証明書
スキルアップのための製靴テクニック講座(全8回)
日時
(1)2025年1月11日(土曜日)
(2)2025年1月11日(土曜日)
(3)2025年1月26日(日曜日)
(4)2025年2月8日 (土曜日)
(5)2025年2月9日 (日曜日)
(6)2025年2月23日(日曜日)
(7)2025年3月8日 (土曜日)
(8)2025年3月9日 (日曜日)
時間はいずれも10時~17時(昼休憩あり)
内容
下記の製作実習を行い、デザイン企画力と技術を身につけます。
・ローファー(基本型、袋モカシン)
・スニーカー(基本型2種)
講師
Ça y est ! design 代表 福井 真実人 氏
大阪の専門学校で靴製作を学び卒業後、東京のメーカーで勤務。メーカー内ではコレクションブランド向けのサンプル制作、ミュージシャンの
紅白用シューズを作成。工場長を経て、シューネクスト講師として、靴作りの若手の技術向上に取り組んでいる。
同時に、2012年Ça y est ! design(サイエデザイン)を設立。東京、大阪、神戸のメーカーやアパレル問屋等のコレクションブランドのパター
ン、デザインやOEM製造に従事している。また、令和3年度からエスペランサ靴学院(東京から移転)の運営サポート・講師を務めている。
会場
シューネクスト 1階 工房
所在地:大阪市浪速区浪速東1-4-14
JR大阪環状線「芦原橋」駅から徒歩1分 / 南海汐見橋線「芦原町」駅から徒歩5分
これからの靴産業を考える(全2回)
日時
(1)2025年1月28日(火曜日) 18時30分~20時30分
(2)2025年2月4日 (火曜日) 18時30分~20時30分
内容
グローバル化、DX化、消費者ニーズの多様化など産業全般の経営環境が変化する時代に私たちはどう対応していけばいいのか。
基本に立ち返りつつ、事例検討を含めて新たな時代の靴産業の経営戦略を共に考えます。
講師
A´ワーク創造館 館長 / 株式会社ワーク21企画 代表取締役 髙見 一夫 氏
ゴム部品メーカーにて生産管理業務に従事した後、1999年中小企業診断士の資格を取得し開業。以来、中小企業の経営相談や起業支援、就労支
援やまちづくりに関する調査・研究・企画、コミュニティビジネス支援等の分野で活動している。
現在は、A´ワーク創造館(大阪地域職業訓練センター)館長として、地域中小企業と連携し人材育成や求職者の職業教育訓練に尽力している。
会場
A'ワーク創造館 第4研修室
所在地:大阪市浪速区木津川2-3-8
JR大阪環状線「芦原橋」駅から徒歩5分 / 南海汐見橋線「芦原町」駅から徒歩3分
対象者
- 大阪府内において革靴製造業に従事している方
- 靴づくりを経験したことがある方
定員
5名
選考・申込方法
選考方法
書類選考により受講生を決定します。合否は後日文書により通知します。
ただし、応募者多数の場合は書類選考をもって一次審査とし、一次審査を通過した方に面接を実施します。
面接対象者には、日時・場所を個別に通知します。
申込方法
受講申込書を下記申込先あて、電子メール・FAX・郵送のいずれかの方法でお送りください。
申込・お問合せ先
大阪府商工労働部 中小企業支援室ものづくり支援課 ものづくり振興グループ
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲州庁舎25階
電話 06-6210-9470(平日9時~18時)
FAX 06-6210-9505
メール monoshinko@gbox.pref.osaka.lg.jp
受講証明書
必要な方には受講証明書(PDFデータ)を発行します。
受講後1か月以内ににメールでお送りします。