印刷

更新日:2024年7月12日

ページID:87895

ここから本文です。

令和6年度 空飛ぶクルマ社会実装モデル創出支援事業補助金

公募について

 大阪府では、大阪府域における空飛ぶクルマの運航の継続に必要な機能を備えた拠点の形成をめざす事業者が行う取組みを「空飛ぶクルマ社会実装モデル創出支援事業補助金」により支援します。
 

<公募要領等の配布・公募期間>
 令和6年7月12日(金曜日)から令和6年8月20日(火曜日)まで

公募要領等

<PFDファイル>

<Wordファイル>

補助対象事業

 大阪・関西において将来的に空飛ぶクルマの社会実装をめざす事業者が、大阪府域において、空飛ぶクルマの整備・駐機、機体退避、人材育成機能等の安定運航を支える後方支援体制・拠点の実現に資する構想の具現化に必要な調査・検討及びビジネスプラン等の作成に資する取組み。

補助事業の実施主体(申請できる方) 

 大阪府域において拠点の実現に資する構想の具現化に必要な調査・検討及びビジネスプラン等の作成に資する取組みを単独又は共同で実施する法人
 ※申請資格、要件等の詳細については、補助金公募要領をご確認ください。

補助金額・補助率・補助事業実施期間

(1) 補助金額

 拠点構想の具現化に必要な調査・検討及びビジネスプラン等の作成に資する取組み 上限 1,000万円

(2) 補助率

 補助対象経費の2分の1以内

(3) 補助事業実施期間

 交付決定日から令和7年3月31日(月曜日)まで

 

公募説明会

<公募説明会>
 日時:令和6年7月19日(金曜日)午後2時から
 方法:オンライン開催(Microsoft Teamsを使用します)
 お申込みいただいた方には別途視聴用URLを連絡します。

 説明会に参加希望される方は、事前にメールでお申し込みください。

 メール件名:「空飛ぶクルマ社会実装モデル創出支援事業補助金公募説明会参加」

 メール本文:(1)申込者氏名、(2)法人名、(3)所在地、(4)所属、(5)メールアドレス、(6)申込者以外の参加者氏名

 申込み先:大阪府商工労働部成長産業振興室 産業創造課 次世代モビリティグループ
 E-mail: jisedai-mobility@gbox.pref.osaka.lg.jp
 

申請方法

 提出書類を、令和6年8月20日(火曜日)必着で、大阪府商工労働部成長産業振興室産業創造課あて郵送してください。

 ※メールでの申請は不可とします。

 ※必ず電話で発送した旨のご連絡をお願いします。(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前9時から午後6時まで)

 なお、特定記録郵便・宅配便など、できる限り到着時の確認ができる方法で発送してください。

 ※また、提出書類をご持参いただく場合は、以下の提出先に、令和6年8月20日(火曜日)午後5時までに、直接ご持参ください。

 提出書類を持参される場合は、必ず事前に、来庁日時を電話でご連絡ください。

 (土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前9時から午後6時まで)

 

<提出先>
 大阪府商工労働部成長産業振興室 産業創造課 次世代モビリティグループ

 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)25階
 TEL 06-6210-9483 FAX 06-6210-9296
 E-mail:jisedai-mobility@gbox.pref.osaka.lg.jp
 ※ 公募要領及び応募申請書等の様式については、郵送による配付は行いません。
 

<質疑応答>
 質問は、電子メールにて受け付け、後日、産業創造課ホームページにて質問内容及び回答を公開します。報道機関への対応を除いて、
対面、電話での対応はいたしません。 
 なお、報道機関への対応の中で生じた、共有すべき質問・回答については、同様に産業創造課ホームページにて質問内容及び回答を公開します。

<質問受付期間>
 令和6年7月19日(金曜日)午後4時から令和6年8月7日(水曜日)午後6時まで

<質問方法> 下記のとおり電子メールにて送付ください。

 ※電子メール送付後、必ず電話で着信のご確認をお願いします。(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前9時から午後6時まで)
 E-mail:  jisedai-mobility@gbox.pref.osaka.lg.jp
 メール件名:「空飛ぶクルマ社会実装モデル創出支援事業補助金質問」
   メール本文:(1)氏名、(2)法人名、(3)所在地、(4)所属、(5)メールアドレス、(6)質問内容

<回答方法>
  質問への回答は本ホームページ上に掲示し、個別には回答いたしません。

審査方法

 外部委員により構成される審査会を令和6年9月上旬(予定)に開催し、事業計画書等に関する審査を行い、補助事業を採択します。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?