スマートフォン版を表示する

トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 新エネルギー産業振興 > 令和7年度「カーボンニュートラル技術ビジネス化推進事業」業務に係る企画提案公募

更新日:2025年4月15日

ページID:105159

ここから本文です。

令和7年度「カーボンニュートラル技術ビジネス化推進事業」業務に係る企画提案公募

新着情報

令和7年4月15日(火曜日):質問への回答を公開しました。

令和7年4月7日(月曜日)公募を開始しました。

事業概要

(1)趣旨・目的
 大阪府では、カーボンニュートラルに資する技術について、大阪企業によるビジネス化を推進することを目的に「カーボンニュートラル技術ビジネス化推進事業」を実施します。 
 本事業は、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。

(2)業務概要

 (ア)オープンイノベーションの促進によるチームビルディング支援

 (イ)企業等のニーズに応じたビジネス化サポート

 (ウ)報告書の作成

  • 詳細は、以下「応募の手続き」に掲示している仕様書をご覧ください。

(3)業務スケジュール

  • 令和7年 4月7日(月曜日) 公募開始
  • 令和7年 4月11日(金曜日) 説明会開催
  • 令和7年 4月21日(月曜日) 質問受付締切
  • 令和7年 5月7日(水曜日) 提案書類提出締切
  • 令和7年 5月22日(木曜日) 選定委員会
  • 令和7年 5月下旬頃 契約締結・事業開始
  • 令和8年 3月31日(火曜日) 事業終了

(4)委託上限額

  • 33,887,000円(税込)

応募の手続き

公募要領の「3.公募参加資格」を確認の上、必要な書類を受付期間内に提出してください。

企画提案公募に関する説明会

  • (1)開催日時
    令和7年4月11日(金曜日)午後2時から午後3時まで
  • (2)開催方法
    オンライン開催
    オンライン会議システムMicrosoft Teamsを使用します。
    (申込みいただいた方には別途視聴URLをご連絡します。)
  • (3)申込方法
    電子メール(green@gbox.pref.osaka.lg.jp)で、参加事業者名、参加者職・氏名、連絡先を明記の上、申込みください。
    ※1件名に「【説明会申込:カーボンニュートラル技術ビジネス化推進事業】」と明記してください。
    ※2口頭、電話による申し込みは受け付けません。
    ※3応募にあたって説明会の参加は必須ではありません。
  • (4)説明会への申込期限
    令和7年4月10日(木曜日)午後5時まで

質問の受付

審査方法及び結果公表

(1)審査方法
 外部委員で構成する選定委員会による書類審査及びプレゼンテーション審査

(2)結果公表

 契約交渉の相手方決定後、すべての応募者に通知するとともに、産業創造課ホームページで公表します。

その他

 応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、大阪府公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得、公募要領、仕様書等を熟読し遵守して下さい。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?