トップページ > しごと・産業 > 企業支援 > 経営支援 > 大阪府DX推進 > 大阪府DX推進パートナーズ > 府内中小企業向けDX推進大型イベント「D×(ディーカケル)」を実施!

印刷

更新日:2024年10月31日

ページID:6947

ここから本文です。

府内中小企業向けDX推進大型イベント「D×(ディーカケル)」を実施!

令和3年7月1日から1か月間にわたり府内中小企業向けDX推進大型イベント「D×(ディーカケル)」を実施! 終了しましたpartners_logo01

大阪府では、府内中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)(※1)推進を支援しています。
このたび、7月1日からの1か月間、府内中小企業のDX推進の大型イベント「D×(ディーカケル)」を開催します。

「D×(ディーカケル)」は、7月1日のキックオフイベントを皮切りに、7月20日の「中小企業の日(※2)」はオンライン体験型イベントを行うなど、1か月間にわたり平日は毎日イベントを開催する、大阪府、公益財団法人大阪産業局、民間企業のコラボによる初の試みです。
DXの初歩からビジネス導入事例紹介など企業の取組段階に応じたセミナーをはじめ、営業や内部管理などの業務別、飲食や製造などの業種別の切り口で、府内中小企業のDXを応援します。

7月はDX推進イベント「D×(ディーカケル)」で、デジタル技術との「掛け合わせ」でできることを知り、DXを「体験」できます。府内中小企業の皆様のご参加をお待ちしています!

チラシ(7月14日更新)(PDF:1,785KB)

1 DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。(「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン」(H30.12 経済産業省)による定義)
※2 国において、中小企業基本法の公布・施行日である7月20日を「中小企業の日」、7月の1か月間を「中小企業魅力発信月間」とし、官民で集中的に中小企業・小規模事業者に関連するイベント等を開催しています。

大阪府、公益財団法人大阪産業局の実施するDX施策のご紹介は本ページの下部にて記載しています

イベントへの参加にあたって

  • 各イベントの詳細については、各イベントの「問合せ」にお問い合わせください。
  • 障がい等の理由により配慮を希望する方は、申込み時にお申し出ください。

新着情報

令和3年6月7日(月曜日) 「D×(ディーカケル)」で開催する各イベント情報を掲載しました。(追加・変更等がありましたら、都度情報を更新します)
令和3年6月9日(水曜日) 7月1日キックオフセミナー、7月8日越境EC関連セミナーの情報を更新しました。
令和3年6月24日(木曜日) 7月8日越境EC関連セミナーのチラシを掲載しました。
令和3年6月28日(月曜日) 7月1日キックオフセミナーの申込締切を延長しました。
令和3年6月30日(水曜日) 7月1日キックオフセミナーの配布資料を掲載しました。
令和3年7月2日(金曜日) チラシを更新しました。(追加イベントを記載)
令和3年7月14日(水曜日) 7月30日開催の公民連携による「テレワークセミナー」の情報を掲載しました。

開催イベントの概要のご紹介

7月1日開催 「D×」キックオフセミナー 自社の魅力×デジタル技術=新しい魅力・可能性

出入り自由!! 「〇〇しながら視聴」で「聴きたいコマだけ聴く」 これもDXへの第一歩!!

新型コロナウイルス感染症により、まるで時計が10年進んだかのように、これまでの「あたりまえ」が急速に大きく「変化」し、消費者ニーズ等もこれに合わせて急速に大きく「変化」しています。
これまで培ってきた「技術力・ノウハウ」に「デジタル技術」を掛け合わせることで「新しい魅力・可能性」を提供する企業に「変革」するヒントをお話しします。
気軽に聞けて、なおかつ、DXへのヒントとなるような講演を集めました。「自社の新しい可能性の発掘」にお役立てください。
キックオフセミナーチラシ(PDF:1,470KB)

日時:令和3年7月1日(木曜日)午後1時15分から午後4時50分頃
こんな方にオススメ:DXに関心のある企業、これからDXに取り組みたい企業
費用:無料
定員:500名(先着順)
申込み:終了しました
(申込締切は6月30日(水曜日)午後3時です。)
主催:大阪府
共催:大阪府DX推進パートナーズ、公益財団法人大阪産業局
協力:大阪府IoT推進ラボ、株式会社eftax、シー・システム株式会社

DXを知る編 13時20分から

  1. 大阪の中小企業の「現状を知り、取組みのポイント・方法を知る」
    講師:大阪府商工労働部 大阪産業経済リサーチ&デザインセンター主任研究員 越村惣次郎氏
  2. 「はじめてのデジタル変革」
    Grow with Google 講師:榎本真太郎氏(所属:株式会社エージェント)

DXでできることを知る編14時10分から
知っておいて損はない事例を中心に手軽に始められることをご紹介します(※各コマ20分程度ずつ)

  1. 「最近の消費者の情報取得方法の変化から知る新しい販促方法」
    講師:アックスクラウドマネジメント株式会社 統括部 課長 春本浩平氏
  2. 「コロナ禍で対面接触が難しいなかでの新しい事業パートナーの探し方」
    講師:学校法人エール学園 キャリア支援室室長 西村康司氏
  3. 「インバウンドからアウトバウンドへ!大阪から世界へ!非対面、非接触のビジネスモデル」
    講師:株式会社SIパートナーズ 代表取締役社長 重延勇矢氏
  4. 「テレワークに必要な労働環境整備とは」
    講師:大阪ビジネスサポートセンター 代表 社会保険労務士 南一啓氏
  5. 「製造等現場での簡易なDX」
    講師:公益財団法人 大阪産業局 技術支援チーム サブリーダー 辻野一郎氏

DXの可能性を知る編 15時50分から
DXに取り組んだ事例から、「導入にあたりなにが課題でどう解決したのか」を企業経営者に「生の声」を語っていただきます
講師:錦城護謨株式会社 代表取締役社長 太田泰造氏

DX推進支援の事業者紹介編 16時10分から
「手軽にできるバックオフィスでのDX」の事例などを交えながら、大阪府DX推進パートナーズの想いをお伝えします
講師:シー・システム株式会社 専務取締役 森下亮佑氏

DX人材採用編 16時30分から
自社DXを推進するIT人材を育成する企業からサイバーセキュリティの必要性や人材育成のノウハウお伝えします

問合せ:大阪府商工労働部中小企業支援室金融課
メールアドレス:kinyu@gbox.pref.osaka.lg.jp
電話番号:06-6210-9508 ファックス番号:06-6210-9510

越境EC関連セミナー

「インバウンドからアウトバウンドへ!大阪から世界へ越境ECで販路拡大しよう 非対面、非接触のビジネスモデル」
越境ECの基本を知る「初級編」、実際に取り組む際に気を付けること等の「中級編」の2つ構成で越境ECについてわかりやすくご説明します。
セミナーチラシ(PDF:217KB)

日時:令和3年7月8日(木曜日)午後1時30分から午後3時00分
こんな方にオススメ:越境ECに関心のある企業
費用:無料(ウェブ開催)
講師:株式会社SIパートナーズ 代表取締役 重延勇矢氏
申込み:終了しました
主催:大阪府
共催:大阪信用金庫
問合せ:
(本イベントに関すること)
大阪府商工労働部中小企業支援室金融課
メールアドレス:kinyu@gbox.pref.osaka.lg.jp
電話番号:06-6210-9508 ファックス番号:06-6210-9510
(申込みに関すること)
大阪信用金庫だいしん総合研究所
電話番号:06-6775-6590 ファックス番号:06-6772-1630
メールアドレス:souken@osaka-shinkin.co.jp

「大阪府DX推進パートナーズ」によるウェブセミナー等

大阪府と連携した「大阪府DX推進パートナーズ」のご協力のもと、7月の平日に30を超えるウェブセミナーを実施します!
また、7月20日(火曜日)には、オンライン体験型イベントとして、DXの体験ができるイベントも開催します。
「DXとは」から、製造業向け、飲食業向け、バックオフィス、データ活用など、幅広いテーマのセミナーを実施しますので、ぜひご参加ください。
詳細は、イベント紹介のページよりご確認ください。
問合せ:大阪府商工労働部成長産業振興室産業創造課
メールアドレス:sangyosozo@gbox.pref.osaka.lg.jp
電話番号:06-6210-9485 ファックス番号:06-6210-9296

「OSAKA若者リ・スキリング・パートナーズ企業」によるセミナー

「デジタル社会で競争力を高めるDXセミナー DX(IT)兼務人材の活用を通じて」
DX(IT)兼務人材とはどんな人材か、企業へどのような良い影響をもたらすのかといったイメージ作りの一助となるセミナーです。企業の経営者や人事担当の皆さま、ぜひご参加ください。

日時:令和3年7月29日(木曜日)午後1時30分から午後2時50分、30日(金曜日)午後1時30分から午後2時50分
こんな方におすすめ:多様な人材の雇用を進めていきたいと考えている企業、DX(IT)化したいと考えている企業、人材不足の企業
費用:無料
定員:100名(ウェブ開催)
講師:29日 サイボウズ株式会社、株式会社デジタルハーツ、Google
30日 株式会社セールスフォース・ドットコム、株式会社ワークアカデミー、日本マイクロソフト株式会社
詳細及び申込み:終了しました
問合せ:にであう事務局(運営:一般財団法人大阪労働協会)
メールアドレス:shienkin@l-ork.jp
電話番号:06-4790-9600 ファックス番号:06-4794-7337

公民連携による「テレワークセミナー」

第3回 Grow with Google による「働き方のこれから」 テレワークについてわかりやすく解説

OSAKA若者リ・スキリング・パートナーズ参画企業でもあるグーグル合同会社が、同社の取組みである「デジタルスキルトレーニングGrow with Google 」の講座を通じて、テレワークに必要なスキルや、テレワークに最適なクラウドツールについて解説します。

日時:令和3年7月30日(金曜日)午後2時00分から午後3時30分まで
開催方法:オンラインによる開催(Cisco Webex Meetings使用)
対象:府内中小企業事業者、人事労務担当者、その他関心のある方
定員:50名(先着順)
参加費:無料
講師:Grow with Google 講師(株式会社エージェント)榎本真太郎氏
内容:

  • (1)「働き方のこれからをつくろう。」テレワークについて
  • (2)Google Workspace について
  • (3)質疑応答
  • セミナー後に、大阪府とIT企業等で構築した「OSAKA若者リ・スキリング・パートナーズ」で実施する事業及び大阪府緊急雇用対策特設サイト「にであう」の活用方法についてもご紹介いたします。

申込み:終了しました
申込期間:7月9日(金曜日)から28日(水曜日)まで
※当日のオンライン配信のリンク先等の詳細については、別途メールでご連絡いたします。
問合せ:大阪府商工労働部雇用推進室労働環境課相談グループ
メールアドレス:rodokankyo-g06@gbox.pref.osaka.lg.jp
ダイヤルイン番号:06-6946-2608 ファックス番号:06-6946-2635

特記事項

  • セミナーの録音・録画行為はご遠慮ください。
  • お手持ちの端末及び通信環境については、事前にご確認ください。

Google、Google Workspace は、Google LLC の商標です。

大阪産業局(大阪府IoT推進ラボ、大阪DX推進プロジェクト等)によるセミナー等

「ET&IoT WEST 2021 パネルセッション プロたちがとことん楽しむ 「IoTサロン」 うなずきと笑顔が絶えない!? 90分」
「そろそろIoTも、マンネリ化してきているなあ」という方、「いまいち、IoTの活用方法や効果が見えないなあ」という方はぜひ当サロンを覗いてみませんか?
プロたちの会話から、IoT活用のヒントが得られるかも!?うなずきと笑顔が絶えない、あっという間の90分制となっております。
講師:株式会社富士通ラーニングメディア 西日本エリアビジネス部 松尾圭浩氏
株式会社サートプロ 代表取締役CEO 近森満氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 IBMガレージ 木村桂氏
総合コンサルティング会社 TechnologyConsulting本部 陣宏充氏
公益財団法人大阪産業局 技術支援チーム サブリーダー 辻野一郎氏
日時:令和3年7月1日(木曜日)午前10時15分から午前11時45分
こんな方におすすめ:中小企業経営者、IT/IoT関連事業者
費用:無料
定員:100名(会場参加)
会場:グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター
詳細及び申込み:終了しました
問合せ:大阪府IoT推進Lab(公益財団法人大阪産業局) 担当 辻野
メールアドレス:tsujinoi@obda.or.jp
電話番号:06-6748-1052 ファックス番号:06-6745-2362

「IoTリーンスタート!Webセミナー ワザを次代に!ガラスの匠とロボットの匠」
ほのおとガラスを操り、さまざまな組成・形状のガラス製品を創り出す赤川硬質硝子工業所。昔から継承された職人技が命だけど、次代に確実に引き継ぎたい。そこに手を差し伸べたロボットSIer(システムインテグレーター)。
ガラス隗から棒状に引き伸ばし、製品に加工プロセスを数値化。将来的には、製造そのものの自動化も視野に!両社のチャレンジをものづくり企業、ロボットシステムインテグレーターの両方の視点から語っていただきます。
「IoT診断」や「IoTマッチング」でコラボレーション支援策も紹介します!
講師:株式会社赤川硬質硝子工業所 代表者 CEO 田邉香氏
株式会社ブリッジソリューション 代表取締役 坂本俊雄氏
公益財団法人大阪産業局 技術支援チーム サブリーダー 辻野一郎氏
日時:令和3年7月2日(金曜日)午後3時00分から午後4時30分
こんな方におすすめ:中小企業者経営者
費用:無料
定員:80名(ウェブ開催)
詳細及び申込み:終了しました
問合せ:大阪府IoT推進Lab(公益財団法人大阪産業局) 担当 辻野
メールアドレス:tsujinoi@obda.or.jp
電話番号:06-6748-1052 ファックス番号:06-6745-2362

「小規模事業者が始めるデジタル化!セミナー 業務の効率化による生産性の向上はここから」
DX(デジタルトランスフォーメーション)は知っているけれど、「業務の効率化、どう進めるのかわからない」と思ってる事業者の方、会計処理のシステム化・工程の見える化などできることから始めましょう。
講師:株式会社エムティブレイン 代表取締役 山口透氏
公益財団法人大阪産業局 技術支援チーム サブリーダー 辻野一郎氏
日時:令和3年7月13日(火曜日)午後6時00分から午後8時00分
こんな方におすすめ:中小企業者経営者
費用:無料
定員:20名(会場)、80名(ZOOM配信)
会場:クリエイション・コア東大阪 北館309
詳細及び申込み:終了しました
問合せ:大阪府IoT推進Lab(公益財団法人大阪産業局) 担当 辻野
メールアドレス:tsujinoi@obda.or.jp
電話番号:06-6748-1052 ファックス番号:06-6745-2362

「【マーケティングセミナー】目的から考える営業のデジタル・DX化 最適ツール・サービスの選び方」
営業を効率化するデジタルツールは多くありますが、自社に合ったツールを正しく選び活用するためには、導入する目的を明確にすることが大切。このセミナーでは、目的に合った最適なツール・サービスの選び方を紹介。
講師:株式会社マツリカ 岡義明氏、中谷真史氏
日時:令和3年7月15日(木曜日)午後2時00分から午後4時00分
こんな方におすすめ:中小企業経営者、経営幹部、営業責任者などマネジメントをする立場の方
費用:2,000円/名(消費税込み)
定員:60名
会場:大阪産業創造館6階 会議室E
詳細及び申込み:終了しました
問合せ:公益財団法人大阪産業局 大阪産業創造館 イベント・セミナー事務局
メールアドレス:ope@sansokan.jp
電話番号:06-6264-9911 ファックス番号:06-6264-9899

「メンテナンス・レジリエンスOSAKA2021 出展者セミナー「IoT企画セミナー」」
中小企業の皆様向けに、IoT活用や販路拡大方法について専門家がお答えします。
日時:令和3年7月14日(水曜日)
午前11時00分から午前11時30分
1.「マーケティングDXを楽しむための『スカウター』」
午前11時45分から午前12時15分
2.「中小企業のIoT導入のHowToと事例」
令和3年7月15日(木曜日)
午前11時00分から午前11時30分
3.「スマートファクトリーで実現するものづくりDX」
午前11時45分から午前12時15分
4.「今日知りましょうDX。そのイロハから話します!」
令和3年7月16日(金曜日)
午前11時00分から午前11時30分
5.「IoTからDXへ 中小企業の生残り戦略」
費用:無料
定員:各回70名
会場:インテックス大阪6号館 出展者セミナー会場
詳細及び申込み:終了しました
問合せ:上記1、3、4 公益財団法人大阪産業局
メールアドレス:dx-info@obda.or.jp
電話番号:06-6264-9911 ファックス番号:06-6264-9899
上記2、5 大阪府IoT推進Lab(公益財団法人大阪産業局) 担当 辻野
メールアドレス:tsujinoi@obda.or.jp
電話番号:06-6748-1052 ファックス番号:06-6745-2362

大阪府、公益財団法人大阪産業局が実施するDX支援策のご紹介

  • 大阪府DX推進パートナーズ
    大阪府と連携協定を締結し、府内の中小企業に親身に向き合って、DX推進に資するソリューションを提案できる企業91社(令和3年6月7日現在)。令和2年3月18日に大阪府DX推進パートナーズと府内中小企業をつなぐプラットフォームを立ち上げた。
    詳細は、下記ホームページをご確認ください。
    大阪府DX推進パートナーズ
  • 公民のパートナーシップによる若者のDX(IT)人材就職支援モデル事業
    コロナ禍で雇用情勢が悪化するなか、第二の就職氷河期を生まないための取組として、就職をめざす若者を対象に、民間のIT企業等とのパートナーシップにより、DX(IT)兼務人材として必要な知識やスキルの習得支援を無償で実施し、就職につなげる取組を実施。
    詳細は、下記ホームページをご確認ください。
    「にであう」(外部サイトへリンク)
    ※「にであう」とは、大阪府がコロナ禍において厳しい状況にある求職者への就職支援のため、開設した特設ホームページです。
  • 労働環境改善事業
    企業の皆様へ、労働環境改善に向けたアドバイスや他の専門機関のご紹介など、お悩みの解決のための伴走支援を直接訪問やオンライン相談などで行っています。
    詳細は、下記ホームページをご確認ください。
    労働環境改善事業
  • 小規模企業者等設備貸与事業
    設備投資を検討されている府内の小規模企業者様、創業者様に代わり、公益財団法人大阪産業局がその設備を設備販売業者から購入し、長期かつ低利で割賦(ローン)またはリースする事業です。DX設備にも対応しており、令和3年度からは利用金額や割賦損料率(金利)で優遇措置が受けられるようになりました。
    詳細は、下記ホームページをご確認ください。
    小規模企業者等設備貸与(割賦・リース)制度
  • 大阪DX推進プロジェクト(大阪産業局)
    大阪産業局では、社内の取組みのキーとなるDX人材の育成やアドバイザー派遣による伴走支援を実施し、DXの具体的なアクションを起こすモデル事例を創出するとともに、広く発信していきます。
    詳細は、下記ホームページをご確認ください。
    OBDX(外部サイトへリンク)
  • 大阪府IoT推進ラボ(大阪産業局)
    中小企業のIoT普及を加速するため、IoT導入診断・IT企業マッチング事業、導入企業のネットワーク化・IoTエコシステム構築等を実施し、IoT導入の立上げを加速するとともに、既存産業の生産性向上により、大阪経済の、人口減少下での持続的発展に寄与します。
    詳細は、下記ホームページをご確認ください。
    大阪府IoT推進ラボ事業(外部サイトへリンク)

本ページに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?