ここから本文です。
こころの健康図書・ご利用案内
こころの健康図書コーナー
当センターでは、約3万冊を超えるこころの健康に関する図書・資料を所蔵しています。
図書・資料の閲覧はご自由に行っていただけます。
企画コーナー「ひとりで悩まないで~自殺対策の取り組み」
3月は自殺対策強化月間です。
企画コーナーでは、「ひとりで悩まないで~自殺対策の取り組み」というテーマで
おすすめ図書を紹介しています。
選定図書例
- 「『助けて』が言えないーSOSを出さない人に支援者は何ができるかー」 松本 俊彦著 日本評論社 2019
- 「精神科治療学 第36巻8号 特集 その後の自殺対策Ⅰー社会的な自殺問題と対策の現在ー」
星和書店 2021 - 「教師にできる自殺対策ー子どものSOSを見逃さないー」
高橋 聡美著 教育開発研究所 2020 - 「生き心地の良い町ーこの自殺率の低さには理由があるー」
岡 檀著 講談社 2013 - 「悲嘆カウンセリング[改訂版]ーグリーフケアの標準ハンドブックー」
J.W.ウォーデン 誠信書房 2022
この他にもこころの健康に関する図書を選定して配架しておりますので、ぜひご利用ください。
貸出について
- 図書の貸出しは、大阪府内にお住いの方あるいは大阪府内の学校・事業所等に通学・通勤している方に限らせていただいております。
- 貸出しをご希望の方に利用者カードを発行します。運転免許証・健康保険証等、住所を確認できるものをお持ちの上、図書受付カウンターにお申し出ください。
利用上の注意
- コピーサービスは行っておりません。
- 開館時間は年末年始・祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分までです。
お問い合わせ
大阪府こころの健康総合センター(図書担当)
〒558-0056 大阪市住吉区万代東3丁目1-46
電話 06-6691-2810 FAX 06-6691-2814