ここから本文です。
大阪府北河内精神医療懇話会の開催状況
令和6年度
開催日時
令和7年1月21日(火曜日) 午後2時30分から(2時間程度)
開催場所
枚方市役所 第3・4委員会(別館4階)
傍聴人数・方法
定員5名
傍聴希望者は会議の開催時刻までに傍聴場所において、会長の許可を得た上で入場可能。なお、傍聴の申込手続は先着順で行い、
定員になり次第申込手続を終了。
委員名簿
議題
(1)第8次医療計画について
(2)アルコール健康障がいにおける病病・病診連携について
(3)その他
会議資料
- 次第(PDF:187KB)
- 資料1 北河内精神医療懇話会委員名簿(PDF:391KB)
- 資料2 配席図(PDF:61KB)
- 資料3 第 8 次大阪府医療計画(精神疾患)について(PDF:637KB)
- 資料4 北河内二次医療圏における第8次大阪府医療計画(精神疾患) について(PDF:1,239KB)
- 資料5 管内保健所におけるアルコール依存症の相談件数及び取り組み状況について
(PDF:492KB)
議事概要
令和5年度
開催日時
令和5年12月21日(木曜日)午前10時から
開催場所
枚方市役所 第3・4委員会室(別館4階)
(枚方市大垣内町2-1-20)
公開・非公開
公開
傍聴人数
定員10名
傍聴方法
傍聴希望者は会議の開催時刻までに傍聴場所において、会長の許可を得た上で入場可能。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行い、定員になり次第申込手続を終了。
委員名簿
議題
(1)第8次医療計画策定について
(2)多様な精神疾患等の対応における医療機関の現状について
(3)自殺未遂者に関する救急搬送後における精神科との連携について
(4)その他
資料
- 次第(PDF:180KB)
- 第8次大阪府医療計画(精神疾患)について(PDF:400KB
- 都道府県連携拠点・地域連携拠点(R6年4月1日~)(PDF:243KB)
- 北河内二次医療圏における第8次大阪府医療計画(精神疾患)について(PDF:913KB)
議事概要
令和4年度
開催年月日
令和4年12月23日(金曜日)午後2時から午後4時
開催場所
対面方式・Webハイブリッド開催
枚方市役所 第4委員会室(別館4階)
(枚方市大垣内町2-1-20)
公開・非公開
公開
傍聴人数
定員3名
傍聴方法
傍聴希望者は会議の開催時刻までに傍聴場所において、会長の許可を得た上で入場可能。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行い、定員になり次第申込手続を終了。
委員名簿
議題
(1)第8次大阪府医療計画策定に向けた圏域の課題について
(2)「精神障がい者にも対応した地域包括ケアシステム」実現に向けた医療の課題について
会議資料
- 次第(PDF:253KB)
- 北河内圏域 都道府県連携拠点医療機関・地域連携拠点医療機関の実績(令和3年度)(PDF:226KB)
- 第7次大阪府医療計画 『精神疾患』(抜粋)(PDF:1,917KB)
- 夜間・休日精神科合併症支援システムについて(PDF:1,690KB)
- 北河内圏域 夜間・休日精神科合併症支援システムアンケートまとめ(PDF:477KB)
- 「精神障がいにも対応した地域包括ケアシステム」について(PPT:977KB)
- 北河内圏域行政機関及び精神科医へのアンケート・インタビューまとめ(非公開)
- 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律案の概要」(抜粋版)(PDF:848KB)
- 都道府県連携拠点医療機関-指定要件(PDF:275KB)
議事概要
議事概要(ワード:23KB) 議事概要(PDF:189KB)