スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月31日

ページID:10945

ここから本文です。

大阪の子どもを守るネット対策事業

新着情報

令和7年3月31日 大阪の子どもを守るネット対策事業 事業報告書&適切なネット利用のための事例・教材集(ホームページ版)New!!

【公式】大阪府子ども青少年課X(旧Twitter)Click Here!(外部サイトへリンク) ◀◀フォローはこちらから

大阪の子どもを守るネット対策事業について

大阪府では、青少年がスマートフォンやSNSの利用を通じて犯罪やトラブルに巻き込まれる事例が後を絶たないことから、平成26年度から教育機関や警察、事業者等の関係機関による実行委員会を設置し、「大阪の子どもを守るネット対策事業」を実施しています。

1 事業目的

青少年が適切にインターネットを利用できるようフィルタリングの更なる普及啓発に務めるとともに、青少年のネット・リテラシー向上に向けた取組を充実します。

2 実施要綱

関係機関による実行委員会を設置し、産学官が連携してオール大阪で3つの取組を実施します。

大阪の子どもを守るネット対策事業実施要綱(PDF:85KB)
大阪の子どもを守るネット対策事業実施要綱(ワード:20KB)

3 事業概要

令和6年度の「大阪の子どもを守るネット対策事業」の事業概要を掲載しました。

大阪の子どもを守るネット対策事業概要(PDF:74KB)
大阪の子どもを守るネット対策事業概要(ワード:19KB)

令和6年度の取組について

今年度の取組の状況は以下のとおりです。過去の取組については、過去の取組状況をご覧ください。

1 大阪の子どもを守るネット対策事業実行委員会の開催

大阪の子どもを守るネット対策事業を実施するにあたり、取組体制を整備するため、教育機関や警察、事業者等の関係機関を構成員とする実行委員会を設置しています。

大阪の子どもを守るネット対策事業実行委員会
 

開催日

場所

実施内容

第1回

令和6年5月20日(月曜日)

大阪府庁 新別館北館4階 職員会議室7・8

詳細はこちら⇒第1回実行委員会

第2回

令和7年3月 書面開催

詳細はこちら⇒第2回実行委員会

2 児童・生徒・保護者等合同ワークショップの開催

児童及び生徒と保護者等がインターネットの利用環境についての課題を議論し、適切な利用法について考えるワークショップを開催します。

児童・生徒・保護者等合同ワークショップ
 

開催日

場所

実施内容

第1回

令和6年8月9日(金曜日)  大阪府立男女共同参画・青少年センター
(ドーンセンター) 特別会議室
詳細はこちら
第1回児童・生徒・保護者等合同ワークショップ

第2回

令和6年12月8日(日曜日) 大阪府立男女共同参画・青少年センター
(ドーンセンター) 特別会議室
詳細はこちら
第2回児童・生徒・保護者等合同ワークショップ

3 スマホ・SNS安全教室の実施

スマホ・SNS等のネットトラブルから子どもを守るため、具体的なトラブル事例とその回避策等について出張講座を実施します。
期間:令和6年4月から令和7年3月まで

詳細はこちら⇒スマホ・SNS安全教室

過去の取組状況について

過去の取組み内容を年度ごとに掲載しています。

年度

取組ページ

令和5年度

詳細はこちら⇒令和5年度取組ページ

令和4年度

詳細はこちら⇒令和4年度取組ページ

令和3年度

詳細はこちら⇒令和3年度取組ページ

令和2年度

詳細はこちら⇒令和2年度取組ページ

令和元年度

詳細はこちら⇒令和元年度取組ページ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?