ここから本文です。
令和5年度【小売事業者向け]認知症への理解増進セミナー
令和5年度は、日常生活でよく利用されるスーパーマーケットやコンビニエンスストア等の小売事業者を対象にセミナーを実施しました。
セミナー当日は、100名を超える小売事業者のCS(顧客満足度向上)担当者や店舗のサービス責任者・担当者の方々にご参加いただきました。
日時
令和5年11月16日(木曜日)14時30分から16時30分まで
開催場所
大阪赤十字会館 301会議室(大阪市中央区大手前2丁目1-7)
対象者
- (1)府内に店舗がある小売企業のCS担当者
- (2)府内小売店舗のサービス責任者・担当者
- (3)府内市町村の認知症サポーター養成講座の企画担当者
- (4)その他、大阪府が受講することが適当と認めた者
内容
開会挨拶
大阪府挨拶(大阪府福祉部高齢介護室 室長)
講義(1)小売事業者向け認知症への理解増進講座
令和5年6月に成立した認知症基本法、認知症の正しい知識及び認知症の人と接するときの心構えを学ぶとともに、実際に店舗で起こりうる事例への対応について参加者がペアになって意見交換しました。その後、望ましい対応例や認知症の人への接遇に関するマニュアルづくりの参考となる「認知症バリアフリー社会実現のための手引き」の紹介等を行いました。
講師:大阪府福祉部高齢介護室介護支援課 認知症施策推進総括主査
参考リンク及び資料
- 共生社会の実現を推進するための認知症基本法について(厚生労働省のページ)(外部サイトへリンク)
- 認知症バリアフリー社会実現のための手引き(日本認知症官民協議会のページ)(外部サイトへリンク)
- 認知症バリアフリー社会の実現に向けて(チラシ)(PDF:405KB)
- 若年性認知症企業向けリーフレット(PDF:571KB)
講義(2)株式会社平和堂の活動紹介
株式会社平和堂の中長期ビジョンとして「地域密着ライフスタイル総合(創造)企業」を目指すための一つの取り組みとして、株式会社平和堂の認知症サポーターの育成の取り組みを紹介するとともに、認知症サポーター養成講座受講後の従業員の意識や店舗対応の変化や今後の課題・目標についてご講義いただきました。
講師:株式会社平和堂 教育人事部人権啓発課 課長
配付資料
株式会社平和堂の活動状況と取り組み(PDF:1,043KB)
講義(3)認知症の方の買い物での経験談~認知症本人からのメッセージ~
認知症の当事者の方より発症してからこれまでの出会い・経験・そのときの気持ちなど、認知症とともに自分らしく楽しく生きることについて、メッセージをいただきました。また、一緒に活動するおれんじドアおおさかのメンバーの方より、認知症のご本人のための相談・交流・楽しい活動の場として、おれんじドアおおさかの紹介や認知症の方から聞いた買い物での経験などをご講義いただきました。
講師:当事者の方
公益社団法人認知症の人と家族の会大阪支部 世話人
配付資料
参加者の声
セミナー後に行った参加者に対するアンケートでは、
- 講座や認知症ご本人の体験談などにより、正しい認知症の知識や当事者の想いについて理解が進んだ。
- 実践的なペアワークや企業の取り組みの紹介により、今後の対応を検討する参考になった。
といった趣旨の声が寄せられました。