スマートフォン版を表示する

トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 障がい福祉等の総合案内 > 総合案内 > 来阪外国人向けヘルプマークの配布について

更新日:2025年2月26日

ページID:98731

ここから本文です。

来阪外国人向けヘルプマークの配布について

 大阪府では大阪・関西万博を契機に来阪した外国人が障がい等を理由に援助や配慮を必要とする場合に、適切な援助等を受けられるよう、わかりやすいヘルプマークを配布し、支援が必要な外国人に利用してもらうことでスムーズなサポートにつなげる取組みを実施しています。

 

ヘルプマークについて

ヘルプマーク

 ヘルプマークとは、東京都が作成したもので、外見からはわからない援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。現在は日本全国で普及しています。
 ヘルプマークを持つことで、「支援を必要としていることを知らせる効果」と、それを見た方に「支援を促す効果」があります。
 このマークを身に着けている方を見かけたら、電車内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をとってもらうよう呼び掛けています。

 

 

ヘルプマークの対象者

ヘルプマークは義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方を対象にしています。

ヘルプマークの受け取り方

万博期間中(2025年4月13日から2025年10月13日まで)、
下記の場所で来阪外国人向けにヘルプマークを配布しますので、必要な方は申し出てください。
お一人につき1枚ずつ、無料で受け取ることが可能です。
受け取る際に障がいや病気などがあることを証明するものを示す必要はありません。

ヘルプマークの配布場所(万博開催期間中のみ配布を予定しています)

map


〇新大阪
 1:新大阪観光案内所
 営業時間:8時から22時まで
 各国語対応:英語、中国語、韓国語
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)shin-osaka

○大阪・梅田
 2:阪急ツーリストセンター大阪・梅田
 営業時間:8時から17時まで
 各国語対応:英語、中国語、韓国語
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)hankyu_TCO
 3:大阪観光案内所
 営業時間:7時から22時まで
 各国語対応:英語、中国語、韓国語
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)osaka
○なんば
 4:難波観光案内所
 営業時間:9時から20時まで
 各国語対応:英語、中国語、韓国語
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)namba

○天王寺
 5:あべのハルカス近鉄本店フォーリンカスタマーズサロン
 営業時間:10時から20時30分まで
 各国語対応:英語、中国語
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)abeno_FCS

○関西国際空港
 6:ホテル日航関西空港
 営業時間:24時間営業
 各国語対応:英語
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)hotel_nikko

 7:関西国際空港案内カウンター
 営業時間:7時から19時まで
 各国語対応:制限なし
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)KIX

 8:JTB関西ツーリストインフォメーションセンター関西国際空港
 営業時間:9時から19時まで
 各国語対応:英語、中国語、韓国語(対応するスタッフがいる限り)
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)kansai_TIC

○博覧会会場
 9:アクセシビリティセンター
 各国語対応:自動翻訳システムなどにより対応
 Googleマップを見る(外部サイトへリンク)

ヘルプマークの使い方

カバンなど、外から見えやすい場所に付けて使用してください。
bag arange

ヘルプマークを身につけた方を見かけたら

電車やバスで席をゆずる。困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
外見からは分からなくても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。
また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

駅や商業施設等で、困っているようであれば声をかけるなどの配慮をお願いします。
交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
障がいなどにより、状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。

ヘルプマークの紹介動画はこちら

英語 :https://youtu.be/RFAjHj-Azos(外部サイトへリンク)

中国語:https://youtu.be/UmvpyLtRiAo(外部サイトへリンク)

韓国語:https://youtu.be/F6hJ51DVPdY(外部サイトへリンク)

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?