スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月17日

ページID:20677

ここから本文です。

2025年旅券について

目次

(1)主な変更点

〇受取までの日数が延長します。
〇窓口申請とオンライン申請で手数料が異なります。
〇オンライン申請では、戸籍情報がシステム連携(注)されるため、別途戸籍謄本の原本を提出する必要がなくなります。
 戸籍謄本の原本の取得費用もかかりません。
 (注)申請者がマイナンバーカードを使ってマイナポータルで戸籍連携に同意の上、オンライン申請を行うと、
 戸籍符号が旅券申請データと共に旅券発給管理システムに送信され、同システム上で戸籍電子証明書(戸籍謄本)が連携されます。
 これにより、申請者は電磁的に戸籍謄本を提出したことになります。

参考リンク:旅券(パスポート)の変更について(外部サイトへリンク)

(2)2025年旅券は申請から受取までどれくらいかかりますか。

 申請から交付まで 10 営業日(従来は 6 営業日)、府内の市町窓口では 14 営業日(従来は 10 営業日)となります。
 海外への旅行や出張を検討・計画されている方は、早めに申請してください。
 電子申請の場合は、審査が全て完了した日から10日目以降(市町村窓口の場合は14日目以降)となります。
 (土曜、日曜、祝日、休日、年末年始の日数を除く)。

(3)2025年の発給手数料はいくらになりますか。

 ○新規、切替新規、訂正新規、紛失新規
 ・10年間有効(18歳以上※)
 【紙申請】  16,300円(大阪府手数料2,300円+国手数料14,000円)
 【電子申請】15,900円(大阪府手数料1,900円+国手数料14,000円)
  ・5年間有効(12歳以上※)
 【紙申請】  11,300円(大阪府手数料2,300円+国手数料9,000円)
 【電子申請】10,900円(大阪府手数料1,900円+国手数料9,000円)
 ・ 5年間有効(12歳未満※)及び残存有効期間同一旅券
 【紙申請】  6,300円(大阪府手数料2,300円+国手数料4,000円)
 【電子申請】5,900円(大阪府手数料1,900円+国手数料4,000円)

※旅券は申請から6ヶ月以内に受け取らなければ失効します(未交付失効)
 (旅券を未交付失効させた方が5年以内に再度申請をする場合、通常よりも高い手数料となります。)
 詳しくはこちらをご覧ください。

(4)なぜ受取までの期間が延長されるのですか。

偽造・変造対策として「 2025 年旅券」を国立印刷局において集中的に作成することとしたためです。
これまで各都道府県において作成していた旅券が国立印刷局で作成されて各都道府県へ配送されるため、申請から交付まで、従来よりも長い期間を要することになります。

(5)2025年旅券の発給申請の受付開始日はいつですか。また、受取開始はいつからですか。

令和7年3月24日(月曜日)に旅券窓口にて申請を受付したものから、2025年旅券で作成することとなり、令和7年4月4日(金曜日)より旅券を受け取ることができます。
ただし、申請時または受取時に、提出書類等に不備又は疑義等がある場合は、受取予定日にお渡しできない場合がありますので、ご注意ください。

(6)2025年旅券とはどんなパスポートですか。

旅券の顔写真ページにプラスチック基材を用い、文字や顔写真をレーザーにより印字・印画した新型のICチップ搭載旅券です。

(7)今持っているパスポートを2025年旅券に切り替えたいのですが、申請はできますか。

パスポートは、有効期間が1年未満になった場合および査証欄が残り少なくなった場合などは、切替申請ができます。
申請手続きに関しては、「申請手続きのご案内(紙申請)」のページにてご確認ください。

 

参考ページ

お問い合わせ先

大阪府パスポートセンター
電話番号 電話番号は06-6944-6626です
窓口受付時間
  • 【申請受付】
    平日(月曜日から金曜日) 9時15分から16時30分
  • 【旅券交付】
    平日(月曜日から金曜日) 9時15分から19時00分
    日曜日 9時15分から17時00分
    (日曜日が祝日と重なる場合には、旅券のお渡し業務のみ行います。)
※土曜日・祝日・休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)は休みです。
※日曜日は旅券交付のみです。申請受付は行っておりません。
所在地 大阪市中央区大手前3-1-43 大阪府庁新別館南館
各市町村の窓口
電話番号
窓口受付時間
市町村の窓口のご案内ページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?