トップページ > 教育・文化・観光 > 文化・芸術 > 文化芸術 > 文化課の所管施設 > 大阪府立江之子島文化芸術創造センターと大阪府20世紀美術コレクションの活用に関するサウンディング型市場調査

印刷

更新日:2020年6月19日

ページID:11266

ここから本文です。

大阪府立江之子島文化芸術創造センターと大阪府20世紀美術コレクションの活用に関するサウンディング型市場調査

大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)は、センター条例第1条に基づき、文化芸術の創造及び振興を図り、もって大阪の都市の魅力の向上に資するための施設として、文化芸術に関する創造的な活動機会の創出等の支援など様々な事業を実施するための目的施設で、間もなく、開館から10年の節目を迎えます。令和3年度に予定する次期指定管理者の公募に先立ち、民間事業者等との対話を通じ、施設の利活用の方向性、市場性の有無、市場性の確保に向けたアイデアを得ることにより、今後のenocoの更なる発展に向けた幅広い検討を行うため、この度、サウンディング型市場調査を実施します。

※サウンディング型市場調査とは、指定管理者の公募等に向けた検討を進めるため、現状を踏まえた今後の方向性、質の高い管理運営、施設の特性を活かした事業展開等について、民間事業者等との対話において幅広い意見や提案、利用者のニーズの聞き取り等を行うもので、施設の魅力向上と府民サービスの一層の向上を目的としています。

【令和2年9月30日更新】
多数のご協力をいただき、本調査は終了しました。ありがとうございました。
調査結果はこちら→結果概要(ワード:14KB) 結果概要(PDF:552KB)

調査対象

1.大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)

施設概要

名称:大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)
所在地:大阪市西区江之子島2丁目1番34号
ホームページ:江之子島文化芸術創造センターのページ(外部サイトへリンク)
開設日:平成24年4月1日
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上4階地下1階、搭屋2階
敷地面積:1866.50平方メートル
建築面積:668.48平方メートル
延床面積:2943.57平方メートル

施設の目的

「アーティストやクリエイター・府民・行政・企業・大学等が交流・連携・協働する拠点」をめざし、「大阪府20世紀美術コレクション」を活用した現代美術の振興の他、文化芸術分野の情報発信や担い手の育成、施設を活用した交流・活動場所の提供等を主な役割とし、大阪の文化活動を総合的にサポートしていくことで、文化芸術の創造及び振興を推進していきます。

施設の管理運営

開館当時より指定管理者制度を導入しています。
現在の指定管理者の管理運営の状況は以下のとおりです。

  • 指定管理期間:平成29年度から令和3年度
  • 指定管理者:長谷工コミュニティ・E-DESIGNプラットフォームグループ
  • 利用状況(令和元年度)
    来館者数:131,829人
    貸館利用率:展示室平均/41.6%
    その他多目的ルーム平均/57.2%
    貸館来場者数:41,707人

2.大阪府20世紀美術コレクション

コレクションの概要

大阪府は、現代美術作品を約7,900点所蔵しています。現在、作品は主にenocoと大阪府咲洲庁舎にて収蔵保管しています。作品群は貴重な府民の財産であることから、できる限り多くの府民に鑑賞機会を提供しなければなりませんが、一方で貴重であるが故、その管理等については慎重を期し、将来に承継していく必要があります。なお、現在は、作品の収集は行っておりません。

コレクションの活用

大阪府では、いわゆる「美術館」を持たない中、これら所蔵作品を活用し、府民への鑑賞機会の提供を通した美術振興を図っています。
大阪府20世紀美術コレクション活用点数:延べ1,015点

サウンディング型市場調査の実施概要

1.求める提案の内容

「多様な府民ニーズへの対応」及び「新たな施設の魅力創出」を実現するための提案を求めます。具体的には主に以下の項目について、施設及び大阪府20世紀美術コレクションの概要等を踏まえ、これまでの概念等にとらわれない新たな発想で実現可能なご意見・ご提案をお願いします。

意見・提案を求める具体的な項目

  • 府立の文化施設としての府民等から求められるenocoの姿について
  • 施設規模等を加味し、enocoが提供でき得るサービスの可能性について
    うち、収入確保に資する取組み・アイデアについては、具体的にお聞かせください。
  • enocoの認知度向上に向けた取組みについて
  • 大阪府20世紀美術コレクションの更なる活用方策や今後の新たな展開について

2.対象者

enocoの管理運営等に関し、提案・助言を希望する民間事業者・NPO法人等

3.対話

実施要領に記載の事項を踏まえ、参加いただく民間事業者等の皆さまから上記「1.求める提案の内容」に記載の項目について、予めご準備いただく「対話シート」に沿って、一括でご説明いただいた後、それを踏まえて、府側から質問等をさせていただきながら、設定時間内で対話を行います。ただし、一部お答えいただけない項目・内容があっても構いません。また、提案内容等によっては、進行方法を変更する場合があります。

4.スケジュール等

実施要領等の配布、対話の申込

本ページ下部から、実施要領、様式、参考資料をダウンロードしてください。なお、庁舎等での配布はいたしません。

  • 配布期間及び対話の申込期間:令和2年6月19日(金曜日)から7月22日(水曜日)
  • 申込方法:「対話エントリーシート」に必要事項をご記入の上、メールで送付してください。
    電話、ファクシミリ、来訪による申込の受付は行いません。
    ⇒終了しました。多数のお申込みありがとうございました。

質疑

本件に関して質問があれば、「質問シート」をメールで送付してください。電話、ファクシミリ、来訪による質問の受付は行いません。

  • 質問の受付期間:令和2年6月19日(金曜日)から7月3日(金曜日)
  • 質問に対する回答:令和2年7月10日(金曜日)に、文化課のホームページに掲載予定。
    ⇒質問はありませんでした。

事前説明会・現地見学会

現地にて、本調査の内容や施設概要の説明会及び施設の見学会を開催します。ただし、説明会に参加していない法人等であってもサウンディング調査にはご応募いただけます。

  • 開催日:令和2年7月10日(金曜日)13時から15時まで(予定)
  • 開催場所:大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)
  • 参加申込:「事前説明会・現地見学会申込シート」に必要事項を記入の上、7月3日(金曜日)までにメールで送付してください。
    申込みのあった法人等には、説明会の詳細について、お知らせします。
    ⇒終了しました。多数のご来館ありがとうございました。

対話の実施

アイデア及びノウハウの保護のため、個別に行います。なお、対話シート(様式4)にご説明いただく内容の要点を予め記載いただき、当日、5部ご持参ください。

  • 日時:令和2年8月3日(月曜日)から8月21日(金曜日)(10時から17時)の間で各1時間程度
    ※申込後、個別調整させていただきますので、多少前後する可能性があります。
    ※土曜日、日曜日、祝日は除きます。
  • 場所:大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎37階(予定)

なお、新型コロナウィルス感染症の状況によっては、実施時期や実施方法を見直す場合があります。予めご了承ください。

その他

障がい等のある方で、説明会や対話等への参加にあたり配慮を希望する場合は、事前にご相談ください。

5.留意事項

対話及びその取扱い

  • 対話への参加実績は、次期指定管理者事業者公募(令和3年度実施予定)の評価に影響しません。
  • 対話内容は、今後の検討において参考とさせていただきます。
    ただし、双方の発言とも、あくまで対話時点での想定のものとし、何ら約束するものではないことをご理解ください。

対話に関する費用

対話への参加等に要する費用については、参加者の負担とします。

実施結果の公表

対話の実施結果については、9月初旬頃、概要をホームページ等で公表します。

6.連絡先

  • 連絡先:大阪府府民文化部文化・スポーツ室文化課
  • 住所:〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16
  • 電話:06-6210-9305
  • メール:bunka@sbox.pref.osaka.lg.jp

実施要領、様式、資料、参考資料

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?