ここから本文です。
家計調査でみる品目別ランキング(令和4年から令和6年平均)
家計調査(二人以上の世帯)の1世帯当たり品目別年間支出金額及び購入数量のデータから、どのような品目でどの程度の地域差があるのかを明らかにするため、令和4年(2022年)から令和6年(2024年)平均の品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキングが総務省統計局において公表されました。
※都道府県庁所在市以外の政令指定都市(川崎市、相模原市、浜松市、堺市及び北九州市)
大阪市及び堺市がランキング1位の品目
- 大阪市:はくさい(金額)、チューハイ・カクテル(金額)、都市ガス(金額)
- 堺市:たこ(金額・数量)、えび(金額)、牛肉(金額・数量)、バナナ(金額・数量)、マーガリン(数量)、キャンデー(金額)
※穀類など複数の品目をまとめた分類は除く
大阪市及び堺市がランキング1位の品目のグラフ
年間の支出金額または購入数量のいずれかが1位となった品目をグラフで表しています。
※年間の支出金額、購入数量のいずれかが1位の場合は、参考に年間の支出金額または購入数量のグラフも掲載しています。
※年間購入数量の集計がない品目があります。