スマートフォン版を表示する

トップページ > くらし・環境 > 防犯 > 治安対策・防犯 > 再犯防止に関する取組 > 再犯防止講演〔社会復帰(立ち直り)に関する講演〕

更新日:2025年3月24日

ページID:195

ここから本文です。

再犯防止講演〔社会復帰(立ち直り)に関する講演〕

大阪府では、非行や犯罪をした人の立ち直りに対する府民の理解を醸成するため、実際に更生して社会復帰した人を講師とする講演を開催しています(学校等との共催)。講師から、非行や犯罪に至った原因や立ち直りまでの経過、心境の変化等の実体験を語ってもらうことで、講演の参加者に対し、SDGsの理念でもある「誰一人取り残さない」地域社会づくりについて、他人事ではなく、自らの問題あるいは社会全体の問題として捉えて考えていただく機会を提供するものです。

令和5年度開催一覧
 

場所

日時

参加者

参加人数

備考

1

忠岡町役場

7月8日(土曜日)

一般

44

 

2

府立堺工科高等学校

7月18日(火曜日)

生徒、教職員

57

 

3

府立中央図書館

7月30日(日曜日)

一般

13

 

4

府立りんくう翔南高等学校

11月16日(木曜日)

生徒

168

 

5

府立港南造形高等学校

12月22日(金曜日)

教職員

31

 

6

立命館大学大阪いばらきキャンパス

1月11日(木曜日)

学生

15

 
令和6年度開催一覧
 

場所

日時

参加者

参加人数

備考

1

府立中央図書館

7月28日(日曜日)

一般

14

 

2

大阪狭山市立公民館

7月30日(火曜日)

一般

62

 

3

府立茨田高校

11月8日(金曜日)

生徒

36

 

4

府立りんくう翔南高等学校

11月21日(木曜日)

生徒

174

 

5

府立寝屋川高校定時制

1月16日(木曜日)

生徒

61

 

6

立命館大学大阪いばらきキャンパス

2月10日(月曜日)

学生、一般

25

 

開催の様子
府立高校での講演の様子開催の様子2

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?