ここから本文です。
教員免許状授与証明書の発行
案内番号:0000-2757
大阪府教育委員会又は大阪府知事が授与した教員免許状についての授与証明書を発行する手続です。詳細は下記「申請書類等」の「1 授与証明書の交付手続についての案内」及びこのページをご覧ください。
他の都道府県の教育委員会・知事から授与された教員免許状については、授与した都道府県教育委員会にお問合せください。
教員免許状が失効している場合は、授与証明書の発行ができません。ページ下部の参考リンク「教員免許更新制の発展的解消について」を参考に、お持ちの免許状が失効していないかご確認ください。 また、授与申請の手続き中である免許状の授与証明書は発行できません。
大阪府教育委員会が発行する教員免許状授与証明書には、英訳文を参考添付することが可能です。詳しくは、こちら(PDF:359KB)をご覧ください。
1 申請の方法
申請方法:大阪府教育委員会への来庁または郵送、電子申請
■来庁、郵送の場合
申請場所:大阪府教育庁 教職員企画課 財務・免許グループ
※代理申請は、可能です。
代理申請の場合は、本人及び代理人の自署、住所、委任内容(免許状授与証明書の発行の申請及び受領を委任する等)の記載がある委任状が必要です。
郵送先:〒540-8571 (住所不要)大阪府教育庁 教職員企画課 財務・免許グループ
■電子申請の場合
下にある「インターネット申込みはこちら」のアイコンをクリックし、画面の表示にしたがって手続してください。
2 申請書類の配布方法
申請書類の配布方法:窓口配布 郵送 ダウンロード
■窓口配布
教育庁 教職員室 教職員企画課 財務・免許グループ(大阪府庁別館5階南西側)で配布しています。
■郵送による取り寄せ
次のあて先に返信用封筒を送付してください。※長形3号(120mm×235mm)推奨。
郵便番号540-8571(住所不要)
大阪府教育庁 教職員企画課 財務・免許グループ
※封筒のあて名面に「授与証明申請用紙○枚請求」と朱書きしてください。(1枚の申請書で3件の免許状まで記入できます。)
※返信用封筒には、110円切手を貼ってください。
■ファイルのダウンロード
来庁、郵送による申請の場合は、申請書類等の「2 【様式・記入例】授与証明書交付申請書(窓口持参・郵送による申請書の様式はこちらから)」及び「3 【様式・記入例】教員免許状「失効」有無の確認書(窓口持参・郵送による申請書の様式はこちらから)」のリンクから様式をダウンロードして必要事項を記載してください。
3 申請に必要なもの
(1) 教育職員免許状授与証明書交付申請書
(2) 教員免許状「失効」有無の確認書
(3) 手数料として、免許状1枚につき500 円
※ 免許状1枚につき授与証明書1通の発行となります。1枚の授与証明書に複数枚の免許状の内容に関する証明はできません。
※ 英訳文の添付を依頼する場合でも同額です(手数料は上乗せされません)。
(4) 返信用封筒(定形封筒。長形3号を推奨) ※郵送による申請の場合のみ
※ 授与証明書を送付するためのものです。
※ 返信用封筒には、110円分の郵便切手を貼付し、申請者本人の住所等の送付先を明記してください。
※ 速達や簡易書留での返送を希望される場合は、必要な金額分の切手を追加して貼付のうえ、「速達での返送希望」「簡易書留での返送希望」「速達かつ簡易書留での返送希望」などのメモ書きも同封してください。
※ 電子申請の場合、返信用の切手代もクレジットカードにより納付されるため、返信用封筒の送付は不要です。
(5) 教育職員免許状のコピー
※ コピーを添付できない場合は、交付申請書の授与年月日欄、卒業・修了大学等欄、卒業・修了年月欄にできるだけ正確に記入してください。なお、お送りいただいたコピーは返却できませんので、ご了承ください。
(注意) 手数料の額や、郵便料金の金額の誤りは、証明書の発送に至るまでの日数が多くかかる原因となります。くれぐれもお間違えのないようご注意ください。
(多い誤りの例 手数料の額の誤り)
例A 中学校一種の保健体育について証明書1枚+高等学校一種の保健体育について証明書1枚の場合
=合計2枚分の手数料となります。
例B 中学校一種の理科について証明書1枚+中学校一種の数学について証明書1枚の場合
=合計2枚分の手数料となります。(一部の古い授与年月日の免許状などで1枚の免許状に複数の教科名が記載されたものは除きます。)
例A,Bともに1枚の手数料分しか納付されていない場合があり、その場合はそのままでは授与証明書の発行、交付ができませんので、ご注意ください。
4 申請書類等
1 授与証明書の交付手続についての案内(来庁・郵送の手続の案内)(Pdfファイル:205KB)
2 【様式・記入例】 授与証明書交付申請書 (来庁・郵送による申請書の様式はこちらから) (Wordファイル、160KB)
3 【様式・記入例】 教員免許状「失効」有無の確認書 (来庁・郵送による申請書の様式はこちらから) (Wordファイル、68KB)
4 教員免許状に記載する氏名の漢字表記について(「高」や「崎」など) (Wordファイル、53KB)
5 英訳文参考添付が必要な方専用の授与証明書交付申請書様式等 (Excelファイル、187KB)
6 (英訳文の例)example: Certification of Issuance (Pdfファイル、41KB)
5 手数料の支払方法
下記からご確認ください
【郵送申請の場合】(PDF:286KB) 【窓口申請の場合】(PDF:172KB) 【電子申請の場合】(PDF:189KB)
6 授与証明書の交付時期
■来庁による手続の場合
原則としてその場で交付しています。
ただし、昭和47年度以前に授与した免許状や、授与年月日がわからない場合には、証明に時間がかかるか、または、その場での証明ができないことがあります。
例年3月から4月は、窓口が非常に込みあうため、長時間お待ちいただくことがあります。授与証明書の交付申請は、この時期をできるだけ避けてくださいますようご協力をお願いいたします。
■郵送・電子申請による手続の場合
授与証明書交付申請書を受け取った日から、通常、4~5営業日程度で授与証明書を作成・発送しています。
(「作成・発送」の日数には、郵送に要する日数は含まれていません。そのため郵送に要する日数も考慮のうえ、交付申請を行うようお願いします。)
電子申請の場合は、手数料納付(クレジットカード情報の入力)後の発送となります。申請内容確認後、手数料納付のご案内メールを送付いたしますので、ご確認願います。
(例年3月から4月は、窓口が非常に込み合うため、授与証明書の作成・発送には10日から2週間程度を要します。)
※ 原簿で授与したことが確認でき次第、証明書を作成しています。しかし、原簿に記録がない場合は、大阪府教育庁 教職員室 教職員企画課 財務・免許グループから申請者ご本人に電話でご連絡いたします。
参考リンク
【コンビニ納付】授与証明書申請 納付の手続き
教員免許更新制の発展的解消について
大阪府庁別館への行き方
(会計局HP)大阪府庁(本庁)の手数料納付窓口について