トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教職員採用 > 大阪府公立学校教員採用選考テスト > 大阪府公立学校教員募集!!(Part8 大阪狭山市立東小学校 堂上先生の1日)

印刷

更新日:2023年3月17日

ページID:10777

ここから本文です。

大阪府公立学校教員募集!!(Part8 大阪狭山市立東小学校 堂上先生の1日)

大阪府公立学校教員募集!!(大阪狭山市立東小学校 堂上先生の1日)

動画の説明

この動画は、大阪の教育に興味を持っていただくためにキラキラ輝く先生方を紹介するPR動画です。今回は 大阪狭山市立東小学校 堂上先生の1日の紹介です。

動画の内容

大阪狭山市立東小学校 先生の一日

この動画では、大阪狭山市立東小学校「堂上先生」の一日を紹介します。
堂上先生の一日は、教室でその日の準備をすることから始まります。
今日の授業で使用する教材や、児童に配布するプリントの整理などを行います。
なおこの日は12月中旬で、午後に個人懇談が予定されているため、二時間目の後の20分休憩と午後の授業がありません。

児童が登校してきたら、宿題の提出をするよう指示します。
昨日の宿題の内容で、児童が、堂上先生に質問をしています。
先生は丁寧に答えています。

おはようございます。
8時30分から「朝の会」が始まります。ここで児童の出欠状況や、一日の流れの確認を行います。

明日、大掃除があるので、今日お道具箱を持って帰ろうと思ってるんやけど、袋持ってきた?
-(児童)持って来た!
もう今日は、絶対お道具箱を持って帰ってくださいね、全員。
で、あとこれ、「計スキ(計算スキル)」ラストです。
これで二学期の計スキは終わりやから、例えば、明日計スキ忘れました。ってなったら
今学期中に必ず「計スキ」は全員提出、全部完了できるように頑張ってください。

Good morning,Everyone.
一時間目は「英語」です。「英語」は専科の先生による授業です。
堂上先生は教室の隣にある図工室で、児童の宿題を添削したり、他のクラスの授業の様子を見に行ったりしています。
また堂上先生は、六年生の担任をしているので、卒業文集の添削もこの時間に行います。

この下にもダァーって並べていくことが・・・
二時間目は「算数」です。今日の授業は規則性に注意して、数量を導き出す学習です。
3段目は?―(児童)5枚
みたいな感じで、下に行くにつれて大きくなっていくから、枚数は増えていくと思うんやけど、じゃあこの時21段目には正三角形は何枚使うでしょう、という問題です。
児童がどんな規則性があるのか、周りの児童と話し合っています。
堂上先生は机間指導をしながら、児童の話し合いに参加し、考えを深めるよう促しています。

三時間目は「社会」です。
この日は、二学期最後のテストです。5分間テスト範囲の最終確認をしてから、いざ、テスト開始です。
よーい、スタート
テストが終了した児童は、タブレットで卒業文集の作成を行います。
児童が提出した文集のデータが、堂上先生のパソコンに送信され、先生は、パソコン上で添削していきます。

四時間目は「学活」です。今日は、体育館で体を使った運動をします。
堂上先生は、小学校と中学校のどちらにも配属される可能性のある、小中いきいき連携で採用されたことから、小学校に赴任する前は中学校で体育を指導していました。
その経験から、考えながら行う運動の楽しさを児童へ伝えることを心がけているようです。

ゼッケンを班に2枚、途中から先生、あまりにも長いなと思ったら3枚にして良しって、、

ゲームが始まると、堂上先生も児童と一緒に楽しみます。

12時30分から「給食」の時間です。
当番が給食を盛り合わせ、食事開始です。先生もこの時間に、児童と同じ給食を食べます。

給食を終えると帰りの準備をして、児童は下校します。

堂上先生は個人懇談の準備をします。
この日は午後個人懇談を行い、明日の準備をして、一日を終えました。

インタビュー

質問:日々の業務でやりがいを感じるときはどんな時ですか。
子どもの成長を感じた時です。自分たちで声を掛け合い、考えて行動できた時など、いろんな場面で成長を感じることができます。

質問:「小中いきいき連携」枠で出願した理由を教えてください。
正直小学校にも中学校にも魅力を感じていたので、決めることができませんでした。
中学校は、保健体育という専門的なことや、思春期で気持ちの変動は激しい時期に関わりたいなぁと思っていて、小学校は人間形成の基盤となる子どもの成長に関わりたいと考えていたからです。

質問:小学校で働く中で、中学校での勤務経験が活かされていると感じる場面があれば教えてください。
中学校の経験から、子どもの成長の「ゴール」、目標をイメージしやすいと感じています。
しかし、活かせることより、新しく学ぶことや改めて自分の指導について、考えさせられる場面が多くて、自分の学びになっていることの方が多いです。

質問:教員をめざす方へメッセージ
悩むことも多いですが、子どもに癒されて、救われることもたくさんあるので、本当にやりがいのある仕事だと思います。
子どもと思いっきり楽しめる先生になってほしいです。

大阪府教育庁教職員室教職員人事課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?