ここから本文です。
学校支援活動の例
学びによるまちづくり
子どもたちと地域住民が協働して、地域の資源を理解し、その魅力を伝えたり、地域活性化のための方策を考え、実行する学習活動
(例)地域防災マップの作成・町防災訓練での紹介(田尻町) |
地域に使ってもらえる地域防災マップづくり(門真市) |
生徒会と地域・PTAが意見交流する「子ども会議」(寝屋川市)
地域課題解決型学習
子どもたちと地域住民が連携・協働して、地域の様々な課題の解決や地域振興等に向けた多様な活動を企画・実施する取組み
(例)地域住民と共に学ぶ防災学習(富田林市) |
地域のよさを調べて伝える「地域新聞」(貝塚市) |
(例)町の中で徘徊役のお年寄りを探し声掛けする模擬体験学習(泉南市)
地域人材育成
キャリア教育の一環として地域の産業を学び、体験することを通じて地域の将来を担う能力を育成する取組み。
(例)地域の盆踊り「男里ソーレーサ」の伝承(泉南市) |
職場体験学習(松原市) |
(例)地域の縁日に児童が店を開き商業体験
郷土学習
子どもたちが「ふるさと」について地域住民から学び、自らの地域について調べたり発表したりする活動
(例)地域住民と共に市内の史跡をめぐり地域の歴史を知る学習(泉大津市) |
地域の文化財を調べ、地域や観光客に発信(河内長野市) |
地域のボランティア活動等への参画
子どもたちが社会と接点を持ちつつ、多様な人々とつながりを保ちながら、学びを通じて、自分の活動によって何かを変えたり、よりよくできる実感を持てるような活動
(例)こどもボランティア手帳(松原市) |
地域住民と生徒のボランティアで地域の水路を清掃(大東市) |
放課後等の学習支援
(例)地域、保護者、卒業生による早朝、放課後学習会 |
おやじの会土曜学習会 |
授業の補助
(例)家庭科実習のサポート |
昔遊びのゲストティーチャー |
登下校等の安全見守り
(例)登下校の安全見守り |
夜間パトロール |
地域の方と一緒に下校 |
学校周辺環境の整備
(例)図書室の整備 |
花壇の整備 |
部活動の支援
(例)部活動の支援
行事支援
(例)学校行事の支援