スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月26日

ページID:104007

ここから本文です。

大阪府内におけるZEBを実現した建築物の事例集

 大阪府では、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、「大阪府地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」において、ZEB※1化に向けた建築物の省エネ及び再生可能エネルギーの導入促進を掲げて取組を行っています。
 ZEBの普及にあたっては、その技術的な知見を広く普及することが重要になりますが、その用途等から建築物ごとに仕様が異なることやイニシャルコストの増加が導入の課題になっています。
 今回、府内のZEBを実現した建築物の省エネ等の技術情報を広く発信するとともに、ZEBのメリットも併せて掲載することで、府内の事業者においてZEB化に向けた技術導入がさらに進むよう、ひいてはZEBが普及するよう、本事例集を作成いたしました。
 本事例集は令和6年3月に締結した「省エネ住宅・建築物の普及啓発の協力に関する協定」に基づき、在阪建築関係4団体※2と連携し作成しました。
※1 ZEB(ゼブ:ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)とは、快適な室内環境を実現しながら、建築物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建築物のことです。
※2 在阪建築関係4団体
 公益社団法人 大阪府建築士会
 一般社団法人 大阪府建築士事務所協会
 公益社団法人 日本建築家協会 近畿支部
 一般社団法人 日本建築協会

本事例集の概要

ZEB事例集サンプル
1.個別事例だけでなくZEBの種類やZEBを実現する技術、ZEBのメリットなども分かりやすく掲載しています。
 個別事例とともに、ご確認いただくことで、ZEBに対する理解を一層深めて頂けます。

2.大阪府内に所在するZEBを実現した事務所、倉庫、ホテル、大学など多様な10の建築物について以下の内容を掲載しています。
 ・建築物概要
 ・省エネ・創エネのコンセプト
 ・環境負荷を低減する省エネ・創エネ技術
 ・ZEBの実現に寄与した技術・ポイント
 ・一次エネルギー計算結果
 ・設備概要
 ・建築主/設計者の声(ZEB化した理由、コスト面のメリット、苦労した点など)

事例集のダウンロード

ZEB事例集表紙

<全体データ(軽量版)>
大阪府内におけるZEBを実現した建築物の事例集(PDF:19,254KB)
<分割データ>
1.表紙、はじめに、目次、ZEBについて(PDF:8,719KB)
2.個別事例
個別事例(1/5)(PDF:11,448KB)
個別事例(2/5)(PDF:12,461KB)
個別事例(3/5)(PDF:12,695KB)
個別事例(4/5)(PDF:12,345KB)
個別事例(5/5)(PDF:11,225KB)
3.表彰制度、ポータルサイトのご案内、奥付(PDF:5,557KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?