ここから本文です。
第13回みどりのまちづくり賞(愛称:大阪ランドスケープ賞)の応募方法について
1.応募部門・対象
大阪府内における、みどりの景観づくり及び活動を募集します。自薦、他薦は問いません。
(1)ランドスケープデザイン部門
対象
- マンション、ビル、工場、住宅、商業施設などの屋外空間で、建物とともに周辺のまちなみと調和して美しい景観を形成しているもの。
- 病院、学校、図書館、公民館などの公益的な施設の屋外空間や、街路、河川、公園などで、周辺のまちなみと調和して美しい景観を形成しているもの。
- 平成成30年8月から令和6年7月までに竣工しているもの。
表彰の対象者は、事業主(個人、民間事業者、市町村など)、設計者、施工者です。
審査の視点
- 空間の美しさ、デザイン性、周辺景観との調和、公開性など。
- その他、この賞の趣旨に添ったもの。
(2)ランドスケープマネジメント(管理運営・活動)部門
対象
- 緑化や花修景、植物の管理運営を通じて地域のみどりを豊かにし、美しい景観や憩いの空間を提供している市民活動など。
- 街路、河川、公園などの公共空間や駅前広場、病院、学校などの公益的な空間、企業や商業施設などの敷地において、適切に維持、管理、運営され、地域の良好なみどりづくりに貢献している活動や事業。
- 応募時点で、概ね1年以上継続して活動、事業を実施しているもの。
表彰の対象者は、上記の活動や事業を行っている、また、それに対して支援されている府民、民間事業者(指定管理者を含む)、企業、市町村となります。
受賞作品について、「全国花のまちづくりコンクール」(主催:花のまちづくりコンクール推進協議会)に応募者承諾のもと、大阪府から推薦する場合があります。
審査の視点
地域コミュニティ活性化への貢献度、取り組みの独創性や社会性、高度管理による空間の美しさ、継続性など。
その他
主催者関係作品の扱い
両部門とも主催者は表彰の対象外としますが、作品、その他関係者は表彰対象とします。(例えば、大阪府が発注した工事の場合、設計者、施工者は表彰対象となります)
受賞作品の再応募について
- ランドスケープデザイン部門において、過去に表彰を受けたものは、同一内容でランドスケープデザイン部門への再応募はできません。ただし、ランドスケープマネジメント(管理運営・活動)部門への応募は可能です。
- ランドスケープマネジメント(管理運営・活動)部門において、過去に知事賞、花博協会会長賞、ランドスケープコンサルタンツ協会関西支部長賞(3賞)の表彰を受けたものは、受賞後5年を経過しているものについて選賞の対象とします。また、3賞以外(奨励賞、活動賞等)の表彰を受けたものは、受賞後3年を経過しているものについて選賞の対象とします。
2.応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、写真を添付して下記事務局まで郵送してください。
みどりのまちづくり賞(愛称:大阪ランドスケープ賞)事務局
郵便番号:540-8570
住所:大阪市中央区大手前2丁目
大阪府都市整備部公園課企画推進グループ
電話番号:06-6944-7594(ダイヤルイン)
ファクシミリ番号:06-6944-6796
インターネットでのご応募も受け付けています。下記詳細ページをご確認ください。
3.応募期間
令和6年5月17日(金曜日)から令和6年7月19日(金曜日)まで(当日消印有効)
4.審査結果
審査結果については、令和6年秋頃に大阪府のホームページで公表するとともに、受賞者全員にお知らせします。
5.表彰式
表彰式及び講評会については、令和6年10月下旬から11月下旬に開催します。詳細については、主催者ホームページ等でお知らせします。
6.主催
大阪府/公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会/一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会関西支部
7.後援
大阪都市公園協議会/公益財団法人日本都市計画学会関西支部/公益社団法人日本造園学会関西支部/
公益社団法人都市住宅学会関西支部/一般財団法人日本造園修景協会阪奈和支部/
一般社団法人日本造園建設業協会大阪府支部/一般社団法人日本造園組合連合会大阪府支部/
阪神造園建設業協同組合/一般社団法人大阪造園業協会/一般社団法人大阪市造園業協会/
公益社団法人土木学会関西支部/一般社団法人公園管理運営士会西日本支部/都市環境デザイン会議関西ブロック