ここから本文です。
歴史街道ウォーキングマップ
- 熊野街道(マップ作成年度 平成17年度)
- 暗越奈良街道(マップ作成年度 平成19年度)
- 竹内街道(マップ作成年度 平成17年度)
- 東高野街道(マップ作成年度 平成18年度)
- 高野街道、西高野街道(マップ作成年度 平成18年度)
- 京街道、西国街道(マップ作成年度 平成17年度)
街道マップのご利用方法
このマップは街道の歴史や見どころを知り、街道散歩をより楽しんでいただくため、作成したものです。街道沿いにある史跡や名所の情報や分岐点など分かりにくいポイントには詳細図もついていますので、ぜひマップを片手に歩いてみてください。(マップは過去に作成したもので現在在庫はございません。ご家庭のプリンターで印刷してお使いください)
※各ルートで紹介している歩行距離や標準歩行時間、標準所要時間および電鉄情報は目安です。
掲載されている情報は更新されている場合もありますので、お出かけ前にはあらかじめご確認ください。
実際に職員も家庭用のプリンターでマップを印刷して歩いてみました。
マップを使って街道歩きした様子
京街道を歩いてみました。
家庭用プリンターで印刷すると、このようなかんじです。
沿道には地域の方が作成されたマップもありました。
路面の表示など、迷いそうなときには他と異なる表示など探してみるとわかりやすいかもしれません。
森小路京かい道商店街付近です。
商店街の中にも街道表示されていました。
途中でアイスもなかを購入しました。気持ち新たに今回のゴール京阪守口市駅付近を目指します。
民家の壁にも街道表示がありました。ここから少し傾斜しています。
ゆるやかに上っているかんじがします。
上った先に文禄堤がありました。
(どうりで傾斜してたわけですね…)
文禄堤から見た景色です。周りより高いことがわかりますね。
堤を下りて、今回のゴール京阪守口市駅です。
熊野街道(大阪からはじまる熊野詣の旅)
天満橋・八軒屋から阿倍野、堺、和泉をたどり和歌山へ
- 熊野街道表紙(PDF:1,687KB)
- 天満橋駅から住吉東駅まで(PDF:2,680KB)
- 住吉東駅から鳳駅まで(PDF:2,529KB)
- 鳳駅から久米田駅まで(PDF:2,460KB)
- 久米田駅から泉佐野駅まで(PDF:2,554KB)
- 泉佐野駅から山中渓駅まで(PDF:2,566KB)
- 山中渓駅から布施屋駅まで(PDF:2,377KB)
- 布施屋駅から海南駅まで(PDF:2,515KB)
暗越奈良街道(大阪と奈良を結ぶ最短の街道)
大阪から東大阪、暗峠を越えて生駒、奈良へ
- 暗越奈良街道表紙(PDF:2,699KB)
- 北浜駅から河内花園駅まで(PDF:1,121KB)
- 河内花園駅から南生駒駅まで(PDF:1,728KB)
- 南生駒駅から近鉄奈良駅まで(PDF:1,064KB)
竹内街道(大阪と奈良を結ぶ日本最古の国道)
堺から松原、羽曳野、太子を抜けて奈良へ
日本遺産竹内街道・横大路(大道)沿道の地域活性化の取組みはこちらをご覧ください!!
東高野街道(京都と高野山を結ぶ街道)
石清水八幡宮から生駒山藤西麓を経て大和川を渡り、富田林、河内長野へ
- 東高野街道表紙(PDF:3,064KB)
- 東高野街道エリアマップ(PDF:2,800KB)
- 八幡市駅から郡津駅まで(PDF:1,034KB)
- 郡津駅から野崎駅まで(PDF:891KB)
- 野崎駅から瓢箪山駅まで(PDF:1,093KB)
- 瓢箪山駅から安堂駅まで(PDF:1,366KB)
- 安堂駅から富田林駅まで(PDF:1,157KB)
- 富田林駅から河内長野駅まで(PDF:1,727KB)
高野街道、西高野街道(堺と高野山を結ぶ街道)
堺から大阪狭山、河内長野を抜けて和歌山へ
- 高野街道、西高野街道表紙(PDF:3,111KB)
- 高野街道、西高野街道エリアマップ(PDF:2,780KB)
- 堺駅から北野田駅まで(PDF:1,377KB)
- 北野田駅から河内長野駅まで(PDF:1,592KB)
- 河内長野駅から天見駅まで(PDF:905KB)
- 天見駅から橋本駅まで(PDF:994KB)
- 橋本駅から高野下駅まで(PDF:1,063KB)
- 学文路駅から金剛峯寺駅まで(PDF:1,421KB)
京街道、西国街道(大阪から京都へつながる街道と西国と京都をつないだ街道)
京街道
守口、枚方、淀、伏見の4宿を経て大津へ
- 京街道表紙(PDF:1,386KB)
- 大阪市中央区から守口市大庭町まで(PDF:964KB)
- 守口市八雲北町から枚方市伊加賀本町まで(PDF:852KB)
- 枚方市伊加賀本町から八幡市橋本北ノ町まで(PDF:1,171KB)
- 八幡市橋本中ノ町から京都市伏見区まで(PDF:940KB)
- 京都市伏見区から大津市追分町まで(PDF:943KB)
- 大津市追分町から大津市京町まで(PDF:1,302KB)
【補足情報】京街道音LINE(京街道広域連携型まちづくり協議会)
京街道沿線では地域の皆様が主体となり、様々な取り組みを進めています。
京阪沿線の各地域が一体となり、音楽イベント京街道音LINEを開催しています。音楽好きの方はぜひこちらも参考にしてください。
(京街道音LINEについてはこちらをご覧ください(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
西国街道
神戸から西宮、北摂、乙訓地域を通って東寺口へ
- 西国街道表紙(PDF:1,386KB)
- 神戸市中央区から神戸市東灘区まで(PDF:963KB)
- 神戸市東灘区から西宮市上大市(PDF:917KB)
- 西宮市上大市から箕面市瀬川まで(PDF:954KB)
- 箕面市瀬川から茨木市豊川まで(PDF:901KB)
- 茨木市豊川から高槻市山手町まで(PDF:839KB)
- 高槻市山手町から長岡京市一文橋まで(PDF:841KB)
- 長岡京市神足から京都市南区まで(PDF:773KB)
マナーを守って楽しい散歩を!
みんなが気持ちよく散歩を楽しめるように、マナーを守り人の迷惑になる行為は慎みましょう。
- ゴミは必ず持ち帰りましょう
- 喫煙マナーを守り歩きタバコはやめましょう
- 史跡や自然を傷つけないようにしましよう
- 神社仏閣などでは静かに見学しましょう
- 体調に配慮し無理のない範囲で歩きましょう
このページの作成所属
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください