トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 商業 > 商業振興 > 商店街等モデル普及セミナー > 令和3年度商店街等モデル普及セミナー

印刷

更新日:2022年3月25日

ページID:7254

ここから本文です。

令和3年度商店街等モデル普及セミナー

概要

大阪府では、地域商業や地域コミュニティの担い手として重要な商店街において、新しい生活様式に沿った「モデル創出」と、その「成果の普及」に取り組んでいます。この一環として、地域商業の活性化に関する先進的な事例の共有や成果の普及を目的にセミナーを開催しています。

第3回セミナー ニューノーマルに沿った商店街活性化事例について

開催概要

視聴開始日:令和4年2月18日(金曜日)から

開催方法:Webセミナー(視聴開始日以降、下記からご覧ください。)

内容:冒頭 ご挨拶(約3分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大阪府商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課
第1部 Withコロナ時代の商店街のあり方(約35分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 第3回セミナー
大阪商業大学 総合経営学部教授 加藤 司 氏

第2部 <モデル創出事業プレゼンテーション>

第3部 <プレゼンテーション内容の講評>(約15分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大阪商業大学 総合経営学部教授 加藤 司 氏

対象:商店街関係者、市町村及び商工会等の職員等

主催:大阪府

第3回商店街モデル普及セミナーリーフレット PowerPoint版(PPT:7,262KB) PDF版(PDF:407KB)

実施結果

第3回商店街モデル普及セミナーの実施結果を公表します。

第3回セミナー実施結果(2月18日視聴開始分)レポート Word版(ワード:662KB) PDF版(PDF:862KB)

第2回セミナー ニューノーマルに沿った商店街活性化事例について

開催概要

視聴開始日:令和3年8月27日(金曜日)から

開催方法:Webセミナー(視聴開始日以降、下記からご覧ください。)

内容:冒頭 ご挨拶(約3分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大阪府商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課

第1部 バイローカルに関する講演 第2回セミナー
「買物は地元で! 大阪で広がるバイローカル」(約32分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
戎橋筋商店街振興組合事務局長
大阪府立大学観光産業戦略研究所研究員 山本 英夫 氏

第2部 商店街組織における「ICT活用」事例

対象:商店街関係者、市町村及び商工会等の職員等

主催:大阪府

第2回商店街モデル普及セミナーリーフレット PowerPoint版(PPT:7,140KB) PDF版(PDF:797KB)

実施結果

第2回商店街モデル普及セミナーの実施結果を公表します。

第2回セミナー実施結果(8月27日視聴開始分)レポート Word版(ワード:1,012KB) PDF版(PDF:856KB)

第1回セミナー 地域の持続的発展のための中小商業者等の機能活性化について

開催概要

視聴開始日:令和3年6月21日(月曜日)から

開催方法:Webセミナー(視聴開始日以降、下記からご覧ください。)

内容:冒頭 ご挨拶(約3分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大阪府商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課

第1部 中小企業庁の商業振興施策について(約19分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 第1回セミナー
近畿経済産業局産業部 流通・サービス産業課

第2部 事例紹介
商店街における機能複合化の意味、事例(約24分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
株式会社プランニングコンサルタント代表 大橋 賢也 氏

第3部 基調講演
シャッター街を4年で再生「油津が提示する商店街のかたち」(約51分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
株式会社油津応援団代表取締役 黒田 泰裕 氏

第4部 大阪府の商業振興施策について(約4分)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大阪府商工労働部 中小企業支援室 商業・サービス産業課

対象:市町村、商工会等の職員及び商店街関係者等

主催:大阪府

第1回商店街モデル普及セミナーリーフレット PowerPoint版(PPT:6,260KB) PDF版(PDF:946KB)

実施結果

第1回商店街モデル普及セミナーの実施結果を公表します。

第1回セミナー実施結果(6月21日視聴開始分)レポート Word版(ワード:1,670KB) PDF版(PDF:365KB)

問い合わせ先

大阪府商店街等モデル創出普及事業事務局
電話番号:06-6636-1036 ファクシミリ:06-6636-1489
(10時から17時 ※土曜日、日曜日、祝日を除く)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?