ここから本文です。
令和2年度「持続可能な開発目標ビジネス創出支援事業」に係る企画提案公募について
持続可能な開発目標(SDGs)は、2015年に国連が採択した、国際社会全体で解決に取組むべき社会課題であり、2030年までに達成すべき17の目標(ゴール)が掲げられています。大阪府としても、SDGsをビジネスの視点から解決していく企業活動の取組みを促進してきました。この度、令和2年度も引き続き、持続可能な開発目標ビジネスの創出・成長、市場拡大をめざすことを目的に「持続可能な開発目標ビジネス創出支援事業」を実施します。
この事業については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。
なお、本公募は「令和2年2月定例府議会大阪府一般会計予算」が議決され、本事業に係る予算が成立した場合にのみ事業化される停止条件付きの公募です。本事業に係る予算が成立しない場合には、提案を公募したに留まり、いかなる効力も発生しません。
新着情報
- 令和2年2月18日(火曜日)公募を開始しました。
- 令和2年2月25日(火曜日)公募説明会を開催しました。
- 令和2年3月4日(水曜日)質問の受付を終了しました。
※質問はございませんでした。 - 令和2年3月23日(月曜日)最優秀事業者を選定しました。
受託事業者の選定結果について
このたび、「持続可能な開発目標ビジネス創出支援事業」について、公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会において審査した結果、下記のとおり最優秀提案事業者が選定され、契約交渉の相手方が決定しましたのでお知らせします。
- 業務名
「持続可能な開発目標ビジネス創出支援事業」 - 最優秀提案事業者及び契約交渉の相手方
Osaka Business Meet-UP共同企業体
評価点75.3点(うち企画提案部分53.3点、価格提案部分20点、提案金額2,953,344円) - 選定結果の概要
- (1)提案事業者 1者
Osaka Business Meet-UP共同企業体 - (2)提案事業者の評価点
評価点75.3点(うち企画提案部分53.3点、価格提案部分20点、提案金額2,953,344円) - (3)最優秀提案事業者の選定理由
SDGsビジネス分野での経験の蓄積があり、自社のネットワークを最大限活用した事業スキームで企画提案ができている。
また、ビジネスマッチングイベント後に個別相談のフォローを行う部分や本年度事業の課題を踏まえた内容となっている点を評価し、最優秀提案事業者とした。
(選定委員による改善点等の意見)
広報については、ウェブやFacebook以外の手段も検討されたい。
イベント後のフォローの際は、KPI等を設定し、ピッチ企業にフィードバックできるようにすることが重要であると考える。
サポーターがピッチ企業をフォローすることで自信を持ってSDGsビジネスに取り組むことができると思うので、手間・時間はかかるが、成功事例を出して欲しい。
- (1)提案事業者 1者
所属・役職 |
委員名 |
選任理由 |
---|---|---|
大阪府中小企業診断協会 中小企業診断士 |
橋本 博 |
中小企業側の視点からの事業効果の高さ等を審査していただくため。 |
大阪大谷大学 人間社会学部教授 |
岡島 克樹 |
SDGsの現状・課題などについての知見から、提案内容の計画性、実現可能性等について審査していただくため。 |
大阪弁護士会 弁護士 |
森 理俊 |
法律の専門家としての知見を活用し、法的な観点から公平・公正性について審査していただくため。 |
事業概要
- (1)趣旨・目的
「持続可能な開発目標(以下、「SDGs」という。)」は、2015年に国連が採択した、国際社会全体で解決に取り組むべき社会課題であり、2030年までに達成すべき17の目標が設定されています。国連持続可能な開発委員会によると、SDGsにおける世界の市場規模は年間12兆ドルと試算されており、あらゆる分野の民間企業にとってビジネスチャンスとなりえるものです。
また、大阪・関西万博の開催目的は、「SDGsが達成された社会の実現」であり、そのためには、あらゆるステークホルダーの取組みが必要とされています。ステークホルダーの中でも「企業」の果たす役割は大きく、昨年9月24日に国連本部で開催された「SDGsサミット」における安倍総理のスピーチでもSDGs達成の第一の鍵は「民間企業」と言及されています。
また、2019年12月に改定された国の『SDGs実施指針』において、企業が経営戦略の中にSDGsを据え、個々の事業戦略に落とし込んで持続的な企業の成長を図ることが重要とされています。
そこで、大阪府では、本業でSDGsの達成をめざす企業のビジネスを「SDGsビジネス」と位置付け、府内企業がいち早くSDGsビジネスチャンスを獲得できるよう、国や他の自治体に先駆けSDGsビジネス創出支援事業を展開しているところです。
具体的には、SDGsビジネスに挑戦する企業と、それら企業が事業化等にあたり、自社でまかなえない技術や資金等を持つ企業、金融機関、投資家、大学などの支援者・協業者等(以下、「サポーター」という。)とマッチングする場を提供し、関係機関と連携して継続的な伴走支援を実施することにより、府内におけるSDGsビジネスの創出・成長と市場拡大を後押し、同時にビジネスを通じてSDGsの達成に貢献します。
なお、本業務は、国際社会全体で取り組むべき課題をビジネスの視点から解決していく「SDGsビジネス」の事業化を支援することを目的としており、事業を実施するにあたり、- 大阪でのSDGsビジネスの現状を把握していること
- 当該分野における高度な知識・技術、ノウハウ、創造性、人的資源を有していること
- 当該分野における企業マッチングやアライアンスの促進のノウハウを有していること
- 関係機関(経済団体、ファンド、産業支援機関、大学等)とも連携し、事業効果を最大限に得られるよう企画・運営する能力を有していること
- 等が求められます。
そのため、府においては、上記の要件を満たす必要なノウハウ、人材を有機的、効果的に事業に結び付けていくため、公募型プロポーザル方式により、業務遂行が可能な組織・団体から実施手法等について幅広く提案を求め、事業者の選定を行います。 - (2)主な業務概要
- (ア)SDGsビジネスマッチングイベント開催等業務
- (イ)「SDGsビジネス実例マップ」作成・PR業務
※詳細は、以下「応募の手続き」に掲示している仕様書をご覧ください。
- (3)業務スケジュール
- 令和2年2月18日(火曜日)公募開始
- 令和2年2月25日(火曜日)説明会開催
- 令和2年3月4日(水曜日)質問受付締切
- 令和2年3月18日(水曜日)提案書類提出締切
- 令和2年3月下旬 選定委員会
- 令和2年4月上旬 契約締結・事業開始
- 令和3年3月31日(水曜日)事業終了
- (4)委託上限額
2,956,000円(税込)
応募の手続き
公募要領の「3.公募参加資格」を確認の上、必要な書類を受付期間内に提出してください。
- (1)配布期間
令和2年2月18日(火曜日)から令和2年3月18日(水曜日)まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前9時から午後6時まで) - (2)配布場所及び受付場所
大阪府商工労働部成長産業振興室産業創造課 産業化戦略グループ
住所:大阪市住之江区南港北1丁目14-16
大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)25階
電話番号:06-6210-9485 - (3)配布方法
上記(2)で配布するほか、以下からダウンロードできます。
(郵送による配布は行いません。)- 各種書類及び様式のダウンロードはこちら
- (4)受付期間
令和2年3月11日(水曜日)から令和2年3月18日(水曜日)まで
(土曜日及び日曜日を除く。午前10時から午後6時まで) - (5)提出方法
書類は必ず受付場所に持参してください。(郵送による提出は認めません。)
企画提案公募に関する説明会
- (1)開催日時
令和2年2月25日(火曜日)午後2時から午後3時まで - (2)開催場所
大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)41階 共用会議室9
(住所:大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)41階) - (3)申込方法
電子メール(sangyosozo@gbox.pref.osaka.lg.jp)で参加事業者名、参加者職氏名、連絡先及び参加人数を明記の上、申込みください。
※1 件名に「【説明会申込:持続可能な開発目標ビジネス創出支援事業】」と明記してください。
※2 口頭、電話による申し込みは受け付けません。
※3 会場の都合により、応募者1者につき2名まででお願いします。 - (4)説明会への申込期限
令和2年2月21日(金曜日)正午まで
質問の受付
- (1)受付期間
公募開始日から令和2年3月4日(水曜日)午後6時まで - (2)提出方法
電子メール(sangyosozo@gbox.pref.osaka.lg.jp)で受け付けます。
※1 電子メール送信後、必ず電話で着信の確認をお願いします。
(確認先:成長産業振興室 産業創造課 産業化戦略グループ 電話番号:06-6210-9485)
(土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前10時から午後6時まで)
※2 質問への回答は産業創造課ホームページに掲示し、個別には回答しません。
審査方法及び結果公表
- (1)選定方法
外部委員で構成する選定委員会による書類審査及びプレゼンテーション審査 - (2)結果公表
契約交渉の相手方決定後、すべての応募者に通知するとともに、産業創造課ホームページで公表します。
その他
応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、大阪府公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得、公募要領、仕様書等を熟読し遵守して下さい。