トップページ > 健康・福祉 > 妊娠・出産 > 母子保健・母子医療 > 不妊・不育に関すること > おおさか性と健康の相談センターについて

印刷

更新日:2024年10月23日

ページID:5920

ここから本文です。

おおさか性と健康の相談センターcaran-coron(カランコロン)について

大阪府では「おおさか性と健康の相談センターcaran-coron(カランコロン)」を開設し、電話相談等の支援を実施しています。

令和5年4月からセンターの名称を「おおさか不妊専門相談センター」から「おおさか性と健康の相談センターcaran-coron」に変更しました。caran-coronは、カラダとココロをアレンジした愛称です。

おおさか性と健康の相談センターリーフレット

おおさか性と健康の相談センターcaran-coronのリーフレットダウンロード(PDF:973KB)

NEW  おおさか性と健康の相談センターにおいて、不妊治療と仕事の両立に関する動画配信セミナーを実施します!
 配信期間:令和6年11月1日(金曜日)から令和6年11月21日(木曜日)
 詳細はこちらをご確認ください。

不妊・不育にまつわる電話相談・面接相談

不妊・不育症に悩むご夫婦のために、不妊・不育に関する専門的な相談やこころの悩みなどについて、助産師・医師が電話又は面接にてご相談をお受けしています。

平日は仕事をされている方にもご相談いただけるよう、第4土曜日の相談も実施しています。
なお、男性からのご相談もお受けしています。お気軽にご相談ください。

第4土曜日の夕方には、産婦人科医師による面接相談も行っています。事前に電話による予約が必要となりますので、予約受付電話(06-6910-1310)へお電話ください。

【電話相談】

≪電話相談専用ダイヤル≫06-6910-8655(ナンバーディスプレイは使用していません)

  • 第1・第3水曜日 10時から19時まで
  • 第2・第4水曜日 10時から16時まで
  • 第1から第4金曜日 10時から16時まで
  • 第4土曜日 13時から16時まで
    ※年末年始、水・金曜日が祝日の場合はお休みです。

    電話相談は助産師が対応します。

電話相談のちらし

電話相談のちらしダウンロード(PDF:287KB)

【面接相談】

≪面接相談予約受付電話≫06-6910-1310

  • 第4土曜日 14時から17時までの間で4組(面接30分/組+15分(準備・記録)×4組)

面接相談は、産婦人科医師が対応します。急な事情により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

≪面接相談予約日時≫

  • 火曜日から金曜日 13時30分から18時まで 18時45分から21時まで(祝日は除く)
  • 土曜日・日曜日 9時30分から13時まで 13時45分から18時まで

面接相談のちらし

面接相談のちらしダウンロード(PDF:336KB)

不妊・不育に悩む人のための不妊カウンセリング

「おおさか性と健康の相談センター」では、不育・不妊に悩む人が、一人で抱えるには重たすぎる不安や悩みを、専門のカウンセラーがお聴きし、心の整理をお手伝いしながら、「自分らしく決める」ことをサポートします。

平日はお仕事をされている方にもご相談いただけるよう、第1・第3土曜日のカウンセリングも実施しています。
※希望者にはオンラインでのカウンセリングも対応します。申込時にお申し出ください。

事前に電話による予約(先着順)が必要となりますので、予約受付電話(06-6910-1310)へお電話ください。

【カウンセリング実施日】

  • 実施日:毎月第1・第3土曜日 13時から17時まで(※5月、9月及び1月は第2土曜日)
  • 相談時間:1人(1組)50分 4人(4組)/1日
  • 相談員:不妊症看護認定看護師、生殖コーディネーター、不妊カウンセラーの資格を持つ助産師
  • 場所:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)又はオンライン相談

≪オンライン相談のみ≫

  • 実施日:月2回木曜日 18時30分から20時30分
    (実施日の詳細はちらしの裏面「実施カレンダー」をご覧ください。)
  • 相談時間:1人(1組)50分 2人(2組)/1日
  • 相談員:公認心理師、ブリーフセラピストシニア、生殖心理カウンセラー、がん・生殖医療専門心理士の資格を持つ臨床心理士

日時の変更等がある場合は、トップページ│おおさか性と健康の相談センターHP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)でお知らせします。

【対象】

不妊・不育に悩む当事者(カップルでもお一人でも可)

カウンセリングのちらし

カウンセリングのちらしダウンロード(PDF:413KB)

カラダと性に関するチャット相談

対面では相談しづらい性・生殖にまつわる悩みを専門相談員(助産師)にチャットで相談できます。

【相談日時】

毎月第1から第4金曜日 16時00分から20時00分まで

(チャット相談専用システムを使用します)

カラダと性の相談室のちらし

カラダと性の相談室ちらしダウンロード(PDF:505KB)

サポートグループ、情報提供セミナー

同じような悩みや経験をもつ女性が集まり、普段はあまり話すことのできない不妊や不育、治療に関する疑問や悩み、周囲の人々やパートナーとの関係子どものいない生活のことなどについて話し合っています。

自分の気持ちを言葉にし、他の参加者の体験を共有することで、置かれた状況を整理することができます。

「同じような立場の人と出会いたい」「こんな悩みを抱えているのは私だけ?」「他の人はどうしているの?」・・・そんな方々のためのグループです。

自由で安心して話せる場所をつくるために、ファシリテーター(進行役)として助産師が入ります。

グループに参加されていること、話されていることなど、参加者のプライバシーは固く守られます。安心してお問い合わせください。

現在募集中・開催中のグループ

スマイルさろんのちらし

  • テーマ:不妊・不育に悩む女性のためのおしゃべり会「スマイルさろん」
  • 日時:原則毎月第1土曜日の14時から16時
     ※5月、9月及び1月は第2土曜日
  • 場所:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)4階調理室
  • 対象:不妊・不育に悩む女性
  • 参加費:無料
  • お申し込み:8名程度(要申し込み、先着順)
  • お問い合わせ:おおさか性と健康の相談センター Tel&Fax:06-6910-1310
  • 「スマイルさろん」のちらしダウンロード(PDF:654KB)

たんぽぽさろんのちらし

  • テーマ:子どもを持たない選択をした(しようとしている)女性のお話会「たんぽぽさろん」
  • 日時:毎月第3木曜日の14時から16時
  • 場所:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) 4階調理室
  • 対象:不妊・不育の治療の終結を悩んでいる女性、治療を終え夫婦二人の生活を歩んでいる女性
    様々な理由で子どものいない人生を選択した女性、同じ体験をした人と話がしたい女性等
  • 参加費:無料
  • お申し込み:8名程度(要申し込み、先着順)
  • お問い合わせ:おおさか性と健康の相談センター Tel&Fax:06-6910-1310
  • 「たんぽぽさろん」のちらしダウンロード(PDF:610KB)

にじいろプレイスのちらし

  • テーマ:お空のわが子とともに生きるママ&パパとご家族のための
    個別相談&お話会「にじいろプレイス」
  • 個別相談 日時:(偶数月)第4水曜日、(奇数月)第4土曜日
    10時から又は11時から(各1組・50分)
  • お話会 日時:(偶数月)第4水曜日、(奇数月)第4土曜日
    14時から16時まで
  • 場所:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)
  • 対象:流産・死産(人工死産)、子宮外妊娠、胞状奇胎、新生児死などで小さなお子様を亡くされたママ、パパ、ご家族
  • 参加費:無料
  • お申し込み:要申し込み、先着順(お話会定員:各回4名程度)
  • お問い合わせ:おおさか性と健康の相談センター Tel&Fax:06-6910-1310
  • 「にじいろプレイス」のちらしダウンロード(PDF:787KB)

現在募集中・開催中のセミナー 

動画配信セミナー「不妊治療と仕事の両立 ~安心して働き続けるために~」の開催について

 tira 
  • セミナー内容
     働きながら不妊治療を受ける方が増加する中で、4人に1人は治療と仕事の
    両立に課題を抱えていると言われております。本セミナーでは、不妊治療を
    受けながら働き続けられる環境を実現するため、不妊治療への理解を深めると
    ともに、職場でできる支援についてお伝えします。
  • 実施方法:動画配信(Youtubeによる申込者限定配信)
  • 配信期間:令和6年11月1日(金曜日)から令和6年11月21日(木曜日)
  • 講師:独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪労災病院 就労両立支援センター
     保健師 井谷 美幸
  • 対象者:テーマに関心のある方(どなたでもご参加いただけます)
  • 参加費:無料(通信に係る費用は参加者負担になります)
  • 申込方法:こちら(外部サイトへリンク)からお申込みください。 
  • セミナーに関するチラシダウンロード(PDF:479KB)    
お問合せ先 健康医療部保健医療室地域保健課母子グループ TEL:06-6944-6711

 

関連施策にかかる福祉部との広域連携について

当部と福祉部においては、里親制度など関連のある施策について「広報・啓発関連」で連携の取組みをしています。ぜひ一度、下記リンク先をご覧ください。

里親制度関連ホームページ(さとおや通信-あなたも親に-)は大阪府ホームページよりご確認ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?