ここから本文です。
【公式】大阪府子ども家庭局X(旧Twitter)
【公式】大阪府子ども家庭局X(旧Twitter)を開設しました!
青少年健全育成活動や少年非行防止対策、地域における子育て支援や児童虐待対応など、子ども・青少年と家庭に関する情報情報などを、発信していきます。
アカウント:@osaka_seishonen
X(旧Twitter)は【公式】大阪府子ども家庭局(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から
運用ポリシー
【公式】大阪府子ども家庭局公式X(旧Twitter)の運用に当たり、運用ポリシーを以下のとおり定めます。
X(旧Twitter)の活用目的
青少年健全育成活動や少年非行防止対策、地域における子育て支援や児童虐待対応など、子ども・青少年と家庭に関する情報などを、X(旧Twitter)を活用し、府民に広く発信することを目的とします。
運営
運用管理責任者
大阪府福祉部子ども家庭局長
投稿者
大阪府福祉部子ども家庭局広報関係担当職員
投稿内容
青少年健全育成活動や少年非行防止対策、地域における子育て支援や児童虐待対応など、子ども・青少年と家庭に関する情報。
留意事項
- 「ダイレクトメッセージ」に対する対応や本アカウントからの返信は原則行っておりませんので予めご了承ください。
- 原則として、フォローは行っておりませんのでご了承ください。また、フォローしているアカウントに関しては、当該アカウントに対する賛同や同意、支援等の意思を示すものではありません。
- X(旧Twitter)の活用目的の範囲内で、必要に応じてリポスト(リツイート)する場合があります。
- 府政へのご意見、ご提言につきましては、「府政へのご意見」までお願いします。
- 各ポスト(ツイート)の内容の詳細については、担当課等にお問い合わせください。
禁止事項
下記事項の含まれるコメントはご遠慮下さい。次の事項に該当する場合は、当局の判断により予告なく削除する場合があります。
- 法令等に違反するもの
- 公序良俗に反するもの
- 人権侵害となるもの
- 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷するもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするもの
- 政治的活動、宗教的活動、その他の利益誘導を目的としたもの
- 大阪府の投稿と関係のないもの
- 虚偽や事実誤認の内容を含むもの
- 著作権、商標権、肖像権などの大阪府、利用者または第三者の知的所有権を侵害する恐れのあるもの
- 大阪府、利用者または第三者に不利益を与えるもの
- 有害なプログラム
- わいせつな表現を含むなど不適切な内容を含むもの
- X(旧Twitter)の利用規約に反するもの
- その他、大阪府が不適切と判断したもの
知的財産権
- 本アカウントに掲載しているすべての情報(テキスト、写真等)に関する知的財産権は、大阪府又は正当な権利を有する者に帰属します。
- また、内容について「私的利用のための複製」や「引用」等著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
- コメント等に関する著作権等は当該投稿を行った投稿者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、当該投稿者は子ども家庭局に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する許可を許諾したものとし、かつ、子ども家庭局に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
免責事項
- 運用管理責任者は、当ページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、大阪府は利用者がポスト(ツイート)の情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。いかなる場合でも大阪府は、利用者が本X(旧Twitter)にアクセスしたために被った損害及び損失について、何ら責任を負うものではありません。
- 大阪府は、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルによって利用者又は第三者に生じた損害について、いかなる場合も一切の責任を負いません。
- ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。最新のアドレスについてはご自身でご確認ください。
- 大阪府は、前記のほか、当ページに関連する事項に起因又は関連して生じた損害について、いかなる場合でも一切の責任を負いません。
個人情報の取り扱い・保護
当ページで取り扱う個人情報の収集・利用・管理については、「大阪府個人情報保護条例」の規定に基づき適正に取り扱います。
運用方針の変更
運用管理責任者は、当運用方針を事前に告知なく変更する場合がありますのでご了承ください。
お問合せ先
大阪府福祉部子ども家庭局子ども家庭企画課
〒540-0008大阪市中央区大手前3丁目2ー12
電話:06-6944-6677
FAX:06-6941-3052