トップページ > くらし・環境 > 消費生活 > 消費者啓発(教材、講座) > 大学生期における消費者教育推進事業 > 大学生期における消費者教育推進事業(令和5年度以前)

印刷

更新日:2024年11月28日

ページID:1771

ここから本文です。

大学生期における消費者教育推進事業(令和5年度以前)

過去の事業内容

令和5年度(事業は終了しました)

「大阪府消費者教育学生リーダー」の認定について

1 事業概要

大学生に、自立した判断能力を備え人や社会、環境に配慮した行動をとることができる能力を身に付け、消費者教育・啓発に関するボランティア活動に積極的に参加することができるよう消費者教育学生リーダー養成講座を受講していただき、修了した大学生を「大阪府消費者教育学生リーダー」と認定します。認定された学生リーダーは、同世代や年下の若者に対する消費者教育の担い手ともなり、次代の社会・経済を担う成人として主体的に「消費者市民社会」の形成に参画することをめざします。

2 認定者数

令和5年度:大学生23名
※平成28年度から令和5年度までの認定者は通算175名

3 大阪府消費者教育学生リーダーの認定要件

ステップ1:消費者教育リーダー養成講座を修了
ステップ2:消費者教育、啓発に関するボランティア活動に参加
ステップ3:大阪府消費者教育学生リーダー会に登録

4 大阪府消費者教育学生リーダー会について

「大阪府消費者教育学生リーダー」により自主的に組織、運営しており、活動内容は次のとおりです。

  • 消費者教育に取り組んでいる企業についての理解を深め交流を図ること
  • イベントでの消費者教育活動や教材の作成などを行うボランティア活動を行うことを通じて、消費者教育の推進を図ること
  • これまでの主な活動は、教育現場、地域、家庭などで活用できる消費者教育啓発ウェブゲームの作成や大阪府消費者フェアへのウェブ出展 他

大阪府消費者教育学生リーダー会の取り組みについて、詳しくはこちら⇒ホームページ「産学協働人材育成機構Aiceを活用した大学生による消費者教育推進の取組」(外部サイトへリンク)

5 過去の「大阪府消費者教育学生リーダー」募集チラシ

消費者教育啓発ウェブゲーム「そのときあなたはどうする?」について

大阪府消費者教育学生リーダー会がボランティア活動のひとつとしてウェブゲームと支援教材を作成しました。

ウェブゲームについて

1 活用方法について
  • 教育現場や地域で消費者教育啓発の教材として活用
  • 日々の消費者行動について選択した5問のジレンマ問題に回答し、自分がどのようなタイプの行動をしているか判定
  • 自身が消費者市民社会の一員として、自立した判断能力を備え適切な行動をしているか考える機会に利用
2 特徴について
  • 子ども、若者、家族、高齢者など対象者を絞って「あそぶ」ことができます
  • 登録されている問題で「あそぶ」だけでなく、教育現場や地域の特性にあわせて質問・回答を作成し追加することができます
  • 追加した問題を非公開として、あそんだ結果に限定したグループ内の消費者行動の傾向や特徴を分析することができます
3 構成について
  • 「つくる」ページ、「あそぶ」ページ及び「管理画面」で構成されています
  • 「あそぶ」ページでは大学生や参加いただいた皆さんが作成した既存のジレンマ問題に回答し、自分がどのようなタイプの行動をしているか判定されます
  • 「つくる」ページでは、教員や生徒などが質問・回答を作成し登録することができます。「あそぶ」ページで登録した問題を使用し学校やクラスの消費者行動の傾向や特徴を分析することで、遊びながら学べる教育教材として活用できます
  • セキュリティ対策として「つくる」の参加申込(登録)者にIDとパスワードが発行され、問題を登録することができます
  • 登録された問題は、管理画面から編集や削除することができます

消費者教育啓発ウェブゲームについて、詳しくはこちら⇒「消費者教育啓発webゲーム」(外部サイトへリンク)

支援教材(児童・生徒用のワークブック、教員用指導案、授業進行用動画)について

ウェブゲームを学校教育の中でより活用してもらうために、支援用教材を作成しました。ワークブックを活用して授業を行うことができるように、1単元30分の授業として動画を作成し、自主学習ができるようになっています。
消費者教育啓発ウェブゲームの支援教材について、詳しくはこちら⇒「消費者教育啓発webゲーム」(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?