ここから本文です。
大阪ふれあいの水辺
大阪ふれあいの水辺(桜ノ宮ビーチ)とは
一級河川大川(旧淀川)左岸の毛馬桜之宮公園貯木場跡の水辺を活用し、水辺に親しみ、くつろげる空間づくりとして、「大阪ふれあいの水辺づくり事業」を進めています。
下記では大阪ふれあいの水辺(桜ノ宮ビーチ)を利用する際の案内を記載しています。
事業の詳細はこちら(「大阪ふれあいの水辺づくり事業」)をご覧ください。
ご利用案内
-
利用可能日・時間帯:通年午前8時から午後6時まで
(6月1日から9月30日は午前8時から午後8時まで)
※イベント利用の際は、一般利用ができない場合があります。詳しくは下記の「大阪ふれあいの水辺のイベント利用表」をご覧ください。 -
大阪ふれあいの水辺は、誰もが自由に使うことができる水辺空間です。
ご利用の際は以下の「大阪ふれあいの水辺 利用の手引き」の内容を守り、お互いにゆずりあってご利用してください。
大阪ふれあいの水辺 利用の手引き 詳細版(PDF:1,139KB)
イベント利用の予約申請利用届 利用届(ワード:19KB) 利用届(PDF:68KB) -
開催予定のイベントは以下をご覧ください。
大阪ふれあいの水辺のイベント利用予定表
桜ノ宮ビーチフェスティバル
毎年10月ごろ、桜ノ宮ビーチフェスティバル実行委員会(※)が主体となり、あそび・まなびなどの活動を通じて、水辺への関心や愛着を持っていただくため、「桜ノ宮ビーチフェスティバル」を開催しております。ビーチテニスや地引網体験、親子で楽しむ砂遊びなどの様々な水辺のアクテビティを、子どもから大人までお楽しみいただけるイベントです。
開催情報は大阪府HPのほか、桜ノ宮ビーチフェスティバル実行委員会Instagram(外部サイトへリンク)にも投稿しておりますのでぜひご確認ください。
※構成団体:一般社団法人日本ビーチテニス連盟、大阪府立環境農林水産総合研究所生物多様性センター、一般社団法人アウトドアコミュニケーション、大阪府、大阪市