ここから本文です。
大阪府人権白書ゆまにてなにわ39
大阪府人権白書ゆまにてなにわ39わたしもあなたも全員主役!
「ゆまにて(humanité)とは、フランス語で「人間性」という言葉(英語ではhumanity)です。
人間にとってかけがえのない人権という文化を「なにわ(大阪)」に創りたい…という思いをこめた冊子です。
全文(PDF:19,759KB) 全文(ワード:14,286KB)
表紙
- 1ページ表紙(PDF:441KB)(ワード:16KB)
- 2ページ人権ってなに?(PDF:581KB)(ワード:16KB)
- 3ページ目次(PDF:675KB)(ワード:18KB)
特集「そうぞう」
心の中にやさしい言葉のストックを
戦後80年のいま平和について考える
人権について(気づき、考え、行動する)
- 8ページ生命の尊さを知る(PDF:345KB)(ワード:18KB)
- 9ページともに生きる(PDF:354KB)(ワード:17KB)
- 10ページ自尊感情を育てる(PDF:333KB)(ワード:17KB)
- 11ページステレオタイプに気づく(PDF:373KB)(ワード:17KB)
- 12ページ気持ちを伝える言い方(PDF:333KB)(ワード:17KB)
人権への取組
- 13ページ国際的な人権保障の枠組み(PDF:603KB)(ワード:19KB)
- 14ページ持続可能な開発目標(SDGs)(PDF:573KB)(ワード:833KB)
- 15ページ日本国内での取組(PDF:648KB)(ワード:742KB)
- 16ページ人権に関する主な法律の整備状況(PDF:355KB)(ワード:19KB)
- 17ページ大阪府の取組(PDF:413KB)(ワード:17KB)
- 18ページ差別のない社会づくりのためのガイドライン(PDF:599KB)(ワード:416KB)
- 19ページ参加・体験型学習(ワークショップ)実施のための人権教育教材・人権啓発詩・読書感想文入選作品紹介(PDF:678KB)(ワード:516KB)
身近な人権のこと
- 20ページ女性の人権のこと(PDF:707KB)(ワード:400KB)
- 21ページ(PDF:676KB)(ワード:224KB)
- 22ページ子どもの人権のこと(PDF:482KB)(ワード:149KB)
- 23ページ(PDF:623KB)(ワード:289KB)
- 24ページ高齢者の人権のこと(PDF:750KB)(ワード:244KB)
- 25ページ(PDF:575KB)(ワード:107KB)
- 26ページ障がい者の人権のこと(PDF:500KB)(ワード:19KB)
- 27ページ(PDF:897KB)(ワード:1,059KB)
- 28ページ同和問題のこと(PDF:1,057KB)(ワード:987KB)
- 29ページ外国人の人権のこと(PDF:628KB)(ワード:249KB)
- 30ページ感染症に関する人権のこと(HIV陽性者の人権のこと・新型コロナウイルス感染症や新興感染症に関する偏見や差別について)(PDF:822KB)(ワード:278KB)
- 31ページハンセン病回復者やその家族の人権のこと(PDF:430KB)(ワード:259KB)
- 32ページ犯罪被害者や家族の人権のこと(PDF:750KB)(ワード:559KB)
- 33ページインターネット上の人権侵害のこと(PDF:713KB)(ワード:611KB)
- 34ページ北朝鮮による拉致問題のこと(PDF:1,412KB)(ワード:1,083KB)
- 35ページ性的マイノリティの人権のこと(PDF:822KB)(ワード:620KB)
- 36ページ職業や雇用をめぐる人権問題のこと(PDF:628KB)(ワード:429KB)
- 37ページ(PDF:576KB)(ワード:20KB)
- 38ページホームレスの人権のこと(PDF:606KB)(ワード:137KB)
- 39ページ被災者の人権のこと・アイヌの人々の人権のこと・こころの病に関すること(PDF:421KB)(ワード:644KB)
- 40ページ個人情報保護のこと(PDF:575KB)(ワード:300KB)
- 41ページ人身取引のこと・刑を終えて出所した人や家族の人権のこと・見た目(外見)の症状による差別について・無戸籍者の人権のこと・人権カレンダー(PDF:527KB)(ワード:188KB)
人権に関する相談
- 42ページ一人で悩まないで(PDF:719KB)(ワード:607KB)
- 43ページ人権相談窓口(PDF:607KB)(ワード:1,208KB)
裏表紙
- 44ページ人権教育・啓発のための施設(PDF:1,351KB)(ワード:526KB)
アンケート回答にご協力ください
大阪府人権白書ゆまにてなにわ39アンケート用紙(ワード:27KB)
送付先:大阪府府民文化部人権局人権企画課教育・啓発グループ
FAX:06-6210-9286
メール:jinken@sbox.pref.osaka.lg.jp