トップページ > 府政運営・統計 > 施策・計画 > 庁舎整備 > 咲洲庁舎整備 > 咲洲庁舎の長周期地震動対策に関する専門家ミーティング

印刷

更新日:2016年5月25日

ページID:27418

ここから本文です。

咲洲庁舎の長周期地震動対策に関する専門家ミーティング

平成27年12月に内閣府から公表された長周期地震動に関する知見を踏まえ、咲洲庁舎の長周期地震動対策を検討するに当たり、複数の建築構造の専門家から技術的な助言を得ることを目的に、専門家ミーティングを開催しました。ミーティングは、4回開催し、いただいたご助言を踏まえて、「大手前・咲洲庁舎の整備・活用について」をとりまとめました。

咲洲庁舎の長周期地震動対策に関する専門家ミーティング開催要領(ワード:37KB)

メンバーと選任理由 (五十音順・敬称略)

氏名

所属・役職

選任理由

井上 一朗 京都大学 名誉教授
一般財団法人日本建築総合試験所
副理事長 試験研究センター長
主に鉄骨構造・耐震設計等に関する専門技術的な意見を聴くため
大川 出 国立研究開発法人建築研究所 客員研究員
株式会社東京ソイルリサーチ 取締役
主に地震動等に関する専門技術的な意見を聴くため
釜江 克宏 京都大学 原子炉実験所副所長 教授 主に地震動・耐震設計等に関する専門技術的な意見を聴くため
川瀬 博 京都大学 防災研究所 教授 主に地震動・耐震設計等に関する専門技術的な意見を聴くため
竹脇 出 京都大学 大学院工学研究科 教授 主に構造計算・耐震設計等に関する専門技術的な意見を聴くため
多田 元英 大阪大学 大学院工学研究科 教授 主に構造計算・耐震設計等に関する専門技術的な意見を聴くため
福和 伸夫 名古屋大学 減災連携研究センター長 教授 主に地震動・耐震設計等に関する専門技術的な意見を聴くため

ミーティングの概要等

回数・開催日時

内容

資料

概要

第1回
平成28年2月10日(水曜日)
16時から17時30分まで
  1. 内閣府における長周期地震動の検討について
  2. 咲洲地区における地震動の作成手法について
  3. 今後の進め方について
次第(PDF:55KB)
資料1(PDF:134KB)
資料2(PDF:2,237KB)
資料3(PDF:730KB)
資料4(PDF:69KB)
参考資料(PDF:1,356KB)

開催概要(意見の要点)(PDF:115KB)

第2回
平成28年5月24日(火曜日)
15時から17時まで
  1. 咲洲地区における長周期地震動について
  2. 今後のスケジュールについて
次第(PDF:47KB)
資料1(PDF:82KB)
資料2(PDF:1,776KB)
資料3(PDF:71KB)

開催概要(意見の要点)(PDF:132KB)

第3回
平成28年7月15日(金曜日)
15時から17時まで

  1. 咲洲地区における地震動について
  2. 建物の構造解析及び各種対策工法について
  3. 今後のスケジュールについて
次第(PDF:51KB)
資料1(PDF:2,469KB)
資料2(PDF:2,859KB)
資料3(PDF:74KB)

開催概要(意見の要点)(PDF:110KB)

第4回
平成28年8月1日(月曜日)
15時から17時まで
1 咲洲庁舎で考えられる各種対策工法について 次第(PDF:45KB)
資料(PDF:4,114KB)

開催概要(意見の要点)(PDF:119KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?