ここから本文です。
救急車の適正な利用のお願い
真に緊急を要する方のために、救急車の適正な利用をお願いします。
府内救急車の出動件数は、平成22年の500,787件から、令和2年の551,557件と、この10年間で50,770件(約15%)増加しています。
また、搬送された人の約5割が、軽症の患者となっています。
救急車や救急医療は限りある資源です。
救急車の出動件数が多くなると、救急車を呼んでも、救急隊の現場までの到着時間が遅くなってしまいます。
また、医療機関では、救急患者を受け入れることができなくなり、重症患者の治療が遅れてしまいます。
真に緊急を要する方のために、救急車の適正な利用をお願いします。
急な病気やけがで、困ったときは、下記の電話相談等をご利用ください。
【救急安心センターおおさか】24時間365日対応
突然の病気やケガで困ったら
病院に行った方がいい?救急車を呼んだ方がいい?困ったときは
#7119 又は 06-6582-7119
救急安心センターおおさか(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【大阪救急ナビ】救急医療に関する情報を集約したページ
【総務省消防庁】救急車適正利用に関する情報
- 救急車利用マニュアル(総務省消防庁リンクサイト)(外部サイトへリンク)
- 救急車利用リーフレット(総務省消防庁リンクサイト)(外部サイトへリンク)
- 全国版救急受診アプリ (愛称「Q助」)(総務省消防庁リンクサイト)(外部サイトへリンク)
患者等搬送事業者の現状
- 患者等搬送事業者について
- 患者等の医療機関への入退院、通院及び転院並びに社会福祉施設等への送迎に際し、患者等を搬送するために必要な構造及び設備を備えた専用自動車を用いて患者等の搬送を実施する事業を行うにあたり、一定の要件を満たした事業者を認定しています。
- 認定された患者等搬送事業者の搬送用自動車には、応急手当や搬送方法についての講習を修了した乗務員が乗車するとともに、応急手当に必要な資機材等を搭載しています。
- 患者等搬送事業者の利用は有料です。サービス内容や料金等は事業者によって異なりますので、各事業者にお問い合わせください。
- 令和5年4月1日時点
患者等搬送事業者数 110事業者
患者等搬送事業者搬送用自動車保有数 143台 - 大阪府内患者等搬送事業者一覧表【令和5年4月1日現在大阪府下患者等搬送事業者一覧(エクセル:76KB)大阪府下患者等搬送事業者一覧(PDF:222KB)注)掲載を希望しない事業者が、あるため一覧表の掲載数と令和5年4月1日現在の数は一致しません。